Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
236
view
全般

HDD故障 サルベージしたい 日立のHTS541616J94T0

HDD故障 サルベージしたい 日立のHTS541616J94T00というHDDを使っていたのですが、PCをぶつけて故障してしまいました。
以下が経緯です。PCはエプソンのNA101、OSはXPProSP3です。

ノートPCをぶつける(夜9時頃)

PCの画面が真っ黒になる(定かでない)

PCの電源を落とし、再起動に成功。その後異音もなく快適にPCを使用。

翌朝PCが起動できなくなる

HDDをUSB接続外付HDDケースに入れてPCに接続すると一瞬認識する(マイコンピュータにアイコンが表示される)が、すぐ消えた。

再度接続すると、ハードウェアのインストール中に問題が生じたのとのメッセージが表示される。

ファイナルデータ体験版で見ると、物理ドライブも論理ドライブも表示される。

ファイルの復元>ドライブが正常に認識できない場合>スキャン と選択すると、進行具合6割くらいまでは順調にすきゃんされるが、途中で
ガリガリと派手に異音がなり、スキャンも進まなくなる。

断続的な異音が止まないので、心配になる2分くらいでスキャンを止める。



160GB中500MBくらいサルベージしたいデータがあるのですが、今後どうしたら良いでしょう。
業務データなどではなく、出来ればサルベージしたいけど、諦めがつかないほどの物でもないようなデータです。
Yahoo!知恵袋 4497日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>業務データなどではなく、出来ればサルベージしたいけど、
諦めがつかないほどの物でもないようなデータです

物理的に変形している様ですから、HDDを分解し、正常なディスクのみ使い
不良部はスキップして読み込ませますが、この作業は素人では無理です、
業者は10万円以上しますから...

状況を見れば、外付HDDケースに入れても使えませんから、廃棄するぐらいです。
Yahoo!知恵袋 4494日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
81
Views
質問者が納得>業務データなどではなく、出来ればサルベージしたいけど、 諦めがつかないほどの物でもないようなデータです 物理的に変形している様ですから、HDDを分解し、正常なディスクのみ使い 不良部はスキップして読み込ませますが、この作業は素人では無理です、 業者は10万円以上しますから... 状況を見れば、外付HDDケースに入れても使えませんから、廃棄するぐらいです。
4497日前view81

取扱説明書・マニュアル

583view
http://faq.epsondirect.co.jp/.../qadoc?010403
もっと見る

関連製品のQ&A