Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
209
view
全般

画像処理ソフトを使用し写真を印刷する事を趣味にしています。 勉強不足...

画像処理ソフトを使用し写真を印刷する事を趣味にしています。
勉強不足の為、現在の状況が正常なのか異常なのかも解らないのですが、画像の印刷に非常なる長時間を要しています。アドバイス頂ければ助かります。
パソ コンは Windows7 で動いています。内部メモリーは約4Gbあります。詳細は解りませんが、半年くらい前のDELLのデスクトップ型の製品で、処理スピードはその時点では最高位に属する物だと思います。
画像処理ソフトはNIKONの NX2 プリンターはエプソンのPX-H8000 で動作をさせています。RAW画像を主に処理しています。
画像の処理そのものは問題なく行えていると思うのですが、印刷をしようとする段になると途端に「変だ」と感じる程に時間が掛かってしまいます。
まず「ページ設定」をするのに5分以上しないと設定が出来る画面になりません。
時間待ちして、何とか設定をして「印刷」をする為の設定(プロパティ)画面が出るまでに5分以上かかります。
何とかページ設定をして、印刷指示を出した後、印刷プレビューが出てくるまでに数分から長い時は30分以上もかかります。(印刷処理の間、ハードディスクはほぼ動きっぱなしです。)
但し、印刷プレビューで画像確認をしてから、印刷コマンドを出して印刷が開始されるまでは数秒です。(印刷そのものに要する時間は正常でして、印刷の質によって異なります。)
NX2(RAW現像を行っています)の場合に特別長時間を要しますが、他の画像処理ソフト(コーレルPrint Shop?等)でJPEG現像を行う場合も同様の傾向で、印刷だけ異常なほどに長時間を要してしまいます。(同じ処理を別のパソコン上(XPの機械)で処理した場合の約10倍位の所用時間、一枚を画像処置をした後で印刷設定をしプリンターの動きが開始されるまでに数分を要します)
友人からウイルスのセキュリティソフトが悪さをする場合がある話を聞きましたので、それもアンインストールしましたが変化はありませんでした。
こんな状況ですが、原因に心当たりがある方、教えて下さい。
何分にも勉強不足ですので、現在の「時間さえ掛ければ正常に印刷できる」事に甘んじています。
宜しくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4941日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
参考までに
プリンタードライバーやファームウェアが 2010/11/16 公開されています
バージョンの確認だけでもしてみてはいかがですか

http://www.epson.jp/dl_soft/list/3881.htm#43
Yahoo!知恵袋 4936日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得参考までに プリンタードライバーやファームウェアが 2010/11/16 公開されています バージョンの確認だけでもしてみてはいかがですか http://www.epson.jp/dl_soft/list/3881.htm#43
4941日前view72
全般
34
Views
質問者が納得元々インクジェットではリッチブラックは差が出にくいですね。 普通紙だとヨレヨレになってしまったり・・ 一番簡単なのは重ね印刷です。 イラレ上で濃くしたい所だけ残したレイヤーを用意して、 お好みの濃さまで何度かプリントを。 もうひとつは、アナログ的にレイヤーとしてフィルム自体を複数用意し、 重ねて照射する方法です。 実際に、作品作りで活用しましたがなかなかおもしろかったですよ。
5373日前view34

取扱説明書・マニュアル

690view
http://dl.epson.jp/.../4114028_00.PDF
28 ページ3.62 MB
もっと見る

関連製品のQ&A