Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
183
view
全般

電源プラグをコンセントに挿し込むとPCが勝手に起動してしまいます。 ...

電源プラグをコンセントに挿し込むとPCが勝手に起動してしまいます。 PCやモニター等を、まとめて電源タップにつないでいます。電源タップの電源プラグをコンセントに挿し込むと、PCの電源スイッチを押していないのに勝手に起動してしまいます。使用環境は以下のとおりです。

Dell OptiPlex GX260(タワー型)
OS Vine Linux 4.2
BIOS設定
Power Management
Suspend Mode S3
AC Power Recovery Off
Low Power Mode Disabled

PCの電源プラグを挿し込み直してみたり、電源ユニットのコネクタを、エアダスターで掃除して挿し込み直す等をすると、一時は勝手に起動しなくなるのですが、どうしても勝手に起動してしまいます。

PCの電源プラグを抜いて、電源タップの電源プラグをコンセントに挿し込めばいいだけの話なのですが、出来れば電源タップでまとめておいて、待機電力、落雷を考えると電源プラグは抜いた状態にしておきたいのです。

電源ユニットを交換を考えていますが、他に対処方法がありましたら、教えていただけないでしょうか。また、電源ユニットの交換、入手方法も教えていただけると、ありがたいです。

宜しくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5669日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
電源が落ちている段階で(コンセントは入っている)5秒以上ONボタンを押し続けて一旦電源のクリアーしてからコンセントを抜いて差し込んで見てください。

BIOSの設定の中に停電後自動的にパワーを上げるというオプションはOFFになっているわけですね。パワーオフをしたらスタンバイになるような設定になっていませんか?

それでもだめなら多分電源自体のクリアー信号がコード接続時に出ないような故障かもしれません。
Yahoo!知恵袋 5654日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得このブログの方もDELLのGX260にVistaをインストールしたら画面サイズが小さくなってしまったということですね。 それで、このパソコンはインテル845Gというオンボードのグラフィックスの様なので、そのドライバーを直接インテルのサイトからダウンロードしてインストールしたら治ったということです。 たぶんこのURLのものだと思います。 http://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=9033&lang=jpn&...
4816日前view41
全般
44
Views
質問者が納得推測ですが、 純正品であれば、 Intel 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller をダウンロードすればよいのかと・・・ ただ、DELLホームページ上では、 Optiplex GX260は、XPまでしか対応ドライバが無いので Vistaは、どうなんでしょうか? 動作確認はされてあるのですよね? 上記ダウンロードも自己責任でお願いいたします。 補足 他の方のVistaへのアップグレード情報を少し見てみました。 メモリ増幅が必須みたいですし、 ビデオカードの交換なども有り...
4816日前view44
全般
35
Views
質問者が納得パソコンの電源プラグだけをコンセントに接続すると起動しないのですから電源タップに接続した機器の電源をオフにした状態で電源タップの電源プラグをコンセントに差し込むとパソコンが何故起動するのかは不明ですが電源タップ自体の問題か接続した機器に問題があると思われます。 (特にパソコンの電源は常に待機電流を流すように設計されていますのでコンセントの接続時に発生するチャタリングの様な信号と接続されている機器が作用してパソコンのが誤認識をしている可能性があります。) 尚、パソコン以外の機器の電源がオンになっている状態で...
5650日前view35
全般
42
Views
質問者が納得電源が落ちている段階で(コンセントは入っている)5秒以上ONボタンを押し続けて一旦電源のクリアーしてからコンセントを抜いて差し込んで見てください。 BIOSの設定の中に停電後自動的にパワーを上げるというオプションはOFFになっているわけですね。パワーオフをしたらスタンバイになるような設定になっていませんか? それでもだめなら多分電源自体のクリアー信号がコード接続時に出ないような故障かもしれません。
5669日前view42
全般
33
Views
質問者が納得ご自分と同じ状況のものを選択してください。 http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B5%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%80%80%E6%B6%88%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%A3%E3%81%9F&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq...
5714日前view33

取扱説明書・マニュアル

913view
ftp://ftp.dell.com/.../optiplex-gx260_Service%20Manual_en-us.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A