Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
82
view
全般

Wi-Fiに接続出来なくて困っています。 BUFFALOのルーターを...

Wi-Fiに接続出来なくて困っています。 BUFFALOのルーターを使っているのですが、買ってまだ1週間程です。

iPhone5とiPhone5sが繋がりません。

初めは普通に使えていたのですが、昨日の朝いきなり使えなくなりました。

Wi-Fiの接続の際にパスワードとして暗号化キーを入力しますよね?
その後にInternet回線判別中と出て、何やら認証が必要ですと表示されます。

ユーザー名とパスワードを求められるのですが、そのページにはユーザー名はadminを入力してくださいと書いてあるのでadminと入力しました。

パスワードには暗号化キーを入力したのですが、うまく接続出来ずにWi-Fiは繋がらないままです。

ルーター、モデムの電源を一度切ってみたり、iPhoneを一度機内モードにしてみたり、Wi-Fi設定を一からやり直したりとあらゆる手は使いましたが、接続出来ません。

非常に困っています。

どなたかWi-Fiに接続できる方法を教えてください。
Yahoo!知恵袋 4006日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
buffaloのユーザー名がadminの場合、パスワードはpasswordですが、その画面が出る場合は他に原因が有ります。

一度すべての機器の電源を切りモデム(ONU・HGW)→buffaloの順番で電源を入れてください。

ルーラースイッチ(モード)がAUTOの場合はルーター又はブリッジ側で試してください。

フレッツ光で光電話を解約した場合、buffaloはルーターモードにしてbuffaloにプロバイダ設定を行ってください。

参考HP
急にインターネットがつながらなくなりました
http://buffalo.jp/support_s/faq/network/8405.html
Yahoo!知恵袋 4006日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
>その後にInternet回線判別中と出て、何やら認証が必要ですと表示されます。

これは、Wi-Fiでなくてインターネット回線側でトラブルが出ているという意味です。つまりiPhone5/5sとルーターの間のWi-Fiは接続できているのですが、その先につながらないと言う状態です。そのため、インターネットの設定を確認してほしいという意味で、ルーターの設定画面を出させようとしています。つまり

>ユーザー名とパスワード

これらはルーターの設定画面にアクセスするためのものなので、パスワードに入れるのはWi-Fiの暗号化キーではありません。たぶん password になると思います。


で、ルーターのインターネット側がつながらない理由は色々考えられますが、まずはルーターやモデムの電源の入れ直しを試してみてください。

【モデム】 -- 【ルータ】 -- 【PCやiPhone5/5s】

みたいにつながっていたら、切る時はどちらからでも良いので、電源を入れる際は先にモデムの方の電源を入れます。その後20~30秒待ってモデムが起動完了する頃にルーターの電源を入れるようにします。

もしこれで回復しない場合は、元々設定に不備があった(最初は偶然つながっていた)か、ルーター自体のバグの可能性が考えられますが、まずは電源を入れ直してみてください。
Yahoo!知恵袋 4006日前
シェア
 
コメントする
 
1
質問主さんのいう繋がらない症状というのは
ルーターとつながらないことが問題なのか
プロバイダとルーターがそもそもつながっていないのが原因なのか
そのあたりからわからない気がします。

無線LANルーターというのは
元がインターネットプロバイダにつながって
そこの接続を認証されることで ルーターがネットに接続します。
無線LANルーターをいくら単体で購入してきても
それ自体がネットにつながる状態になっていないと
なにもできない 単なる箱です。

仮に プロバイダにも契約されていて ルーター自体がネットにつながっている
状態であるとすれば
ルーターの設定がされていないで つながらないということになるかとおもいます。
iPhoneはルーターから見れば子機にあたるので
親機側のルーターを子機と接続するには
親機がこの子機とつなげるように理解させる 必要はあります。
ものを近くに持ってくるだけでは ルーターは反応しませんので
そのiPhoneの固体番号である WIFIアドレスなどで
その接続可否をルーターに認めさせる設定は必要かとおもいます。

その前に プロバイダとの契約がすんでいなかったり、
ルーター自体がネット側につなげていない状態である場合は
設定しても ネットにはつながらないかとおもいます。
Yahoo!知恵袋 4006日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
250
Views
質問者が納得「設定」 > 「メール/連絡先/カレンダー」> 「Appスイッチャーに表示」 と選択、、、 そのあと 「よく使う連絡先」&「履歴」とあるので、両方不要なら両方オフ、、、 履歴だけオフで良ければ、履歴だけオフにすれば解決です。 詳しくは下記リンクを参考にしてみてください ▶︎http://beadored.com/ios8-appswitcher-hide-contacthistory/ (iOS 8 の App スイッチャーに連絡先を表示しないようにする | R)
3925日前view250
全般
149
Views
質問者が納得家にインターネット回線はあるんですよね?それならWIFIルーターを購入して取り付けをしたほうが便利ですよ。パソコンにUSB接続のトランスミッターを取り付ける方法もあるにはありますが、パソコンの電源が入ってないと通信できないので非常に面倒ですし、ルーターと対して値段も変わらないので無駄ですし。 ルーターと言っても安いのですと2000円以下であります。これを今のルーターのLAN側に接続してやってルーターではなくアクセスポイントとして設定してやればiPhoneにいつでもつなげるようになります。 http://k...
3985日前view149
全般
257
Views
質問者が納得現在、iOS8搭載のiPhoneで同様の事象が起きているようです。 具体的な条件としては、連絡先に登録があるアドレスで、連絡先の名前にふりがなが入っている状態というもので、 メール作成時の宛先指定時に、 宛先入力欄に”1文字”ワードを入れて表示される宛先候補を、”入力ワードを確定せずに選択”し送信すると起こるようです。 暫定回避手段として、 宛先入力の際は右端の+マークから連絡先を呼び出すか、 メールアドレスを最後まで手入力するか、 2文字以上ワードを入力してワードを「確定」してから候補選択する ・・・...
3950日前view257
全般
171
Views
質問者が納得今ios8の苦情がすごいですよね Yahooニュースで書いていましたのでそれを一分転機します お力になれば幸いです Apple、「iOS 8.0.1」アップデートを撤回 「問題を調査中」 〜 日本時間では深夜だったため、アップデートした人は少ないようだが、もしアップデートしてしまった場合のiOS 8への戻し方はiMoreが紹介している。 戻すことをオススメします
3952日前view171
全般
140
Views
質問者が納得私もdocomoのiPhone5Sを使っている高校3年です。 似たような体験をしたことがあります。 あなたと同じように受信拒否をしようとしましたが、多様なアドレスから送られてきたため、無理でした。 ですから私は大変でしたがアドレスを変更しました。 答えになっているかわかりませんが参考になれば幸いです。
3952日前view140

取扱説明書・マニュアル

18780view
http://manuals.info.apple.com/.../iphone_user_guide_j.pdf
154 ページ24.17 MB
もっと見る

関連製品のQ&A