Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
183
view
全般

F-04BかSH-03Bどちらかに機種変更しようと思います。そこでF...

F-04BかSH-03Bどちらかに機種変更しようと思います。そこでF-04B,SH-03Bそれぞれを使っている方、使ってみてどうですか?機能、使いやすさ、ブラウザを重視しているのでインターネットや動画、通信のしやすさなど 感想をお願いします。またF-04Bを使っている方セパレートスタイルどうですか?
Yahoo!知恵袋 5487日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
F-04BかSH-03Bを店頭で実機を触りながら
1週間悩んでSH-03Bにしました。

F-04B:
・反応速度が遅い
・タッチパネルの精度が悪い
・QWERTYキーを使うにはセパレートしなきゃならんが電車の中でどうしろと?
・セパレートしてのカメラ使用は盗撮用?(笑)
・プロジェクタがまだ販売してない。先走りCMに怒

SH-03B:
・漢字がアホ(例 ソウ、SH:70文字/P705:160文字)
・裏面が手油ですぐギトギトになる
・サイドボタンが押しにくい(カメラ&キーロック)
・タッチパネルなくてもQWERTYキーで動作できる
・前機種と比べてQWERTYキー押しやすい

あくまで主観です。
どちらにしろQWERTYキーに慣れてしまうと
テンキーでメールは打ちたくなくなるかも。
因みに私の決め手は「所詮Fu○tsuですから・・・」と言った
ヨ○バシの店員の反応でした。

boc_wordさん
Yahoo!知恵袋 5481日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
46
Views
質問者が納得放送法64条では、 「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。」 受信設備とはテレビのみならず、あまねく放送を受信できる機器を指します。 法整備当時はテレビしか該当するものはありませんでしたが、後にどのような受信機器が出現するのか不明なため、受信設備とされています。 携帯電話のワンセグ機能も受信設備となりますから、NHKとの契約を締結する必要があります。 ただ、契約の締結を行わなくても、罰則規定はありません。 「ただし、放送の受信を...
4023日前view46
全般
56
Views
質問者が納得私は、F04Bを購入しました。 ディスプレイのみでメールできますよ。 入力方法は、あかさたな表示から選択する方法と、タッチペン感覚で文字書きして、文字選択する方法があります。 入力時間は慣れるまでは時間かかると思います。 余談ですが、写真は撮りますか? セパレートになるので、ディスプレイ部を置いて、キー部をシャッターリモコンにできます。 この機能を使うと、集合写真など、携帯本体から離れていても、みんなと一緒に入って写真が撮れますよ。 それと、防水機能はありません。家庭防水もないようです。 参考にし...
5485日前view56
全般
48
Views
質問者が納得F-04BかSH-03Bを店頭で実機を触りながら 1週間悩んでSH-03Bにしました。 F-04B: ・反応速度が遅い ・タッチパネルの精度が悪い ・QWERTYキーを使うにはセパレートしなきゃならんが電車の中でどうしろと? ・セパレートしてのカメラ使用は盗撮用?(笑) ・プロジェクタがまだ販売してない。先走りCMに怒 SH-03B: ・漢字がアホ(例 ソウ、SH:70文字/P705:160文字) ・裏面が手油ですぐギトギトになる ・サイドボタンが押しにくい(カメラ&キーロック) ・タッチパネルなくても...
5487日前view48

関連製品のQ&A