Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
26
view
全般

【DOCOMO XI SH-01F】パケット通信料 7G以下(定額範...

【DOCOMO XI SH-01F】パケット通信料 7G以下(定額範囲内)を目指して 【DOCOMO XI SH-01F】パケット通信料 7G以下を目指して

【1】
先日携帯を機種変更して、FOMA課金からXi課金に変わりました。
そこでパケット通信料が気になり、今回 ご質問させていただきます。

Xiだと、7GBを超えると、極端に通信速度が下がることは確認しております。
そこで、プリインストールなどで 利用停止することなど、いかにパケットを自動で発生すると思われるパケットをいかにかけずにすることができるような設定を教えてください。

機種:DOCOMO SH-01F
*機種問わず、パケット消費をしないようにできる設定は大歓迎です。

今回のご質問に至ったのは、購入した次の日に確認したところ、1日で1GBの使用があったためです。
(あまり使っていないのに 1日で1GBってあり得ない。。。。)

また、プリインストールされているソフトウェアは、アンインストールできなく、停止することでパケットが発生しないものと理解していますが、再起動ごとに停止の操作をしないといけない認識です。
これは再起動ごとに停止をすることなく、常に停止の操作方法はないのでしょうか。
うまい方法があれば・・・。

【2】
古いスマホと新しいXiとでは、同じ容量のデータ通信をした場合に、金額に違いは発生するのでしょうか。

【3】
最後に、前の携帯の最後のパケット通信量は、9Mでした。

ぜひとも適切なアドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 4056日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
購入直後はアプリや端末の更新等でパケットの消費は大きくなるものですよ。
特に大きなデータをXi通信で使わなければそうそう7GBを超える事はありません。
ちなみに私は自宅で意識してWi-Fiを使っていませんが、通常では3GBを超える事はありません。

購入直後でのパケット消費以外で無意識のうちに膨大なデータ量を利用しかねないものは、バックアップツールですね。
オンラインにバックアップする設定になっていたらそれをオフにしないとスマホ内のバックアップ設定されたデータの量が毎回通信量としてかかる事になってしまいます。
電話帳くらいなら良いですが、写真や動画や音楽データのバックアップはmicroSDのみにしておきましょう。

あと、FOMA通信でもXi通信でも通信するデータの大きさには変わりはありませんよ。
Yahoo!知恵袋 4056日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
528
Views
質問者が納得修理に出してみれば直る可能性がありますよ。 どうやら、その機種ではそういう症状を起こしている人が少なからず居るようです。
3870日前view528
全般
227
Views
質問者が納得機種違いで分かりませんが、Wi-Fiの詳細設定でスリープ時も切断させない設定にしていても切断されるなら、エコモード?省電力モード?や、そのようなアプリを入れたりもしていないですか?
3871日前view227
全般
190
Views
質問者が納得ここはiPhoneのフィールドです。 一般的にはスリープすれば、接続が切れるように なっていると思います。 しかしながら SH01Fのことは、別の所で、ご質問願います。
3871日前view190
全般
193
Views
質問者が納得添付画像のような感じの壁紙を五枚+それぞれにアイコンを7~8個設定していますが やはりバッテリーの減りは早くなりますか? >あまり影響ないです。 Wi-Fiを使わないときは切る・GPSは使わない・バックライトは暗めに設定などが節電に効果的です。 もちろん全く使わないときは電源OFF!これが一番効果あり。
3877日前view193
全般
145
Views
質問者が納得設定→ロックとセキュリティ→提供元不明のアプリ にて google play以外から入手したアプリのインストールを許可して下さい。
3887日前view145

関連製品のQ&A