Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
375
view
全般

コードレスヘッドホンパナソニックのコードレスヘッドホンのRP-WH7

コードレスヘッドホンパナソニックのコードレスヘッドホンのRP-WH7000 と RP-WF6000はどちらが機能、音質、いいですか? ディードックのPM930DVDに接続して使いたいと思います。 お使いの方がいたら感想をお願いします。
Yahoo!知恵袋 6298日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず、音質や安定した伝送を求めるのであれば、コードレスはおすすめできないというのが本音です。実際には店頭で試聴されて、ワイアレスの効き具合をためされるのが理想です。実際には電子レンジが近くにあるとか、無線LANがあればノイズの混入も考えられますので、ぜひ店頭で試聴してください。周波数を変更すれば混信することは避けられます。 最近のコードレスの音質も良くなってきましたが、まだまだ有線のヘッドホンにはかないません。理由はワイアレスのヘッドホンの送信部分などヘッドホン以外に多大なコストがかかっているからです。また、どうしても5.1chのスピーカーを使ったような臨場感はでません。サラウンドを使うことによって頭の中で音がなっているという脳内定位は解消されるかもしれませんが。またトランスミッター部にサラウンド機能をもっているので少々臨場感はでますが、スピーカーを並べた臨場感には及ばないでしょう。 それを踏まえたうえで、ワイアレスを選択されるのであればRP-WF6000をお勧めします。http://kakaku.com/item/20464010892/(価格COM 実売2万2千円くらい レビューあり)※RP-WF6000おすすめの点・2.4 GHzデジタル無線伝送なので、たまにプチッと途切れることはあるが、通信は赤外線よりも安定していて、壁などの障害物にも影響されにくい。30mの通信距離があるので2階で試聴していて、ヘッドホンをつけたたまま便所で用を足せる。(笑)7000はデジタル赤外線方式・あとの性能は7000と同じ。アルカリ電池での駆動時間は7000の方が長い。伝送方式の違いで即 RP-WF6000のほうが良いといえるでしょう。使い方としては映画や音楽LIVE DVD試聴時にはこのパナソニックのサラウンドヘッドホンを使用し音楽だけを聴くときは別のヘッドホンを使用されるのが良いでしょう。有線のヘッドホンのおすすめ(試聴済み)DENON AH-D5000や2000 http://denon.jp/company/release/ahd5000_2000_1000.html SONY MDR-Z900HD http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/product.cfm?PD=12726&KM=MDR-Z900HDAKG K701 http://www.harman-japan.co.jp/product/akg/k701_k601.html(クラッシックやPOPS)audio-technica ATH-W1000 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-w1000.htmlaudio-technica ATH-A900 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-a900.htmlaudio-technica ATH-AD1000 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad1000.htmlaudio-technica ATH-AD2000 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad2000.htmlSENNHEISER http://www.gentrade.co.jp/sennheiser/headphone/headphone_he.htmlbeyerdynamic DT880 PRO http://www.tascam.jp/list.php?mode=99&mm=9&c2code=12&c3code=44&scode=07BEDT880P別途DAC付きヘッドホンアンプのおすすめ(出力機器側とヘッドホンアンプ側とをアナログとデジタルの双方で接続するだけで高級オーディオの音をヘッドホンでリスニング可能)PS Audio Digital Link/III DAC+GCHABenchmark DAC1-USBGRACE m902http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/headphoneamp.htmlLavry Engineering DA10 http://www.thatscd-r.jp/shop/goods/goods.asp?goods=Lavry_DA10
Yahoo!知恵袋 6283日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
153
Views
質問者が納得まず、音質や安定した伝送を求めるのであれば、コードレスはおすすめできないというのが本音です。実際には店頭で試聴されて、ワイアレスの効き具合をためされるのが理想です。実際には電子レンジが近くにあるとか、無線LANがあればノイズの混入も考えられますので、ぜひ店頭で試聴してください。周波数を変更すれば混信することは避けられます。 最近のコードレスの音質も良くなってきましたが、まだまだ有線のヘッドホンにはかないません。理由はワイアレスのヘッドホンの送信部分などヘッドホン以外に多大なコストがかかっているからです。また...
6298日前view153
全般
108
Views
質問者が納得ふつうヘッドホン本体に付いているよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
6444日前view108

取扱説明書・マニュアル

811view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../rp_wh7000.pdf
28 ページ1.12 MB
もっと見る

関連製品のQ&A