Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
39
view
全般

今日買った一眼レフデジタルカメラに付属していたレンズには、イメージス...

今日買った一眼レフデジタルカメラに付属していたレンズには、イメージスタビライザー(レンズ内手ぶれ補正機能)がついていました。
この機能は古いカメラでも機能するのでしょうか。 今日買ったレンズ:CANON EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS
古いカメラ:CANON EOS KISS (型番不明)フィルムカメラ

です。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4824日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
残念ですが装着も出来ない 規格が拡張 のEF-S
なので イメージサークルが足りずに
フイルムEOSやフルサイズ機では使えないレンズなので
http://cweb.canon.jp/ef/technology/efslens-technology.html

フルサイズ向けのEFマウントの物なら
EF70-300のISレンズ等は作動はしますよ
Yahoo!知恵袋 4823日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
60
Views
質問者が納得EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS 画角(水平・垂直・対角線):64°30'~23°20'・45°30'~15°40'・74°20'~27°50' 最短撮影距離:0.25m 最大撮影倍率:0.34倍(55mm時) http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-55-f35-56is-ii/spec.html EF-S55-250mm F4-5.6 IS 画角(水平・垂直・対角線):23°20'~5°20'・15°40'~3°30'・27°50'~6°15...
4450日前view60
全般
60
Views
質問者が納得ホワイトバランスをオートにしてしまっては上手く アンバーの色温度が低い 電球色の表現は難しい 基準をしっかり据えてのマニュアル設定でなく 基準が無いままいじってしまったので どれくらいの設定で ベストだったのか判断が出来ない再現できないに陥ったのかと. WBをマニュアル設定にした時基準をどこで採りましたか? まず基本としてWBを太陽マーク デイライト 5200k(Canonのデフォルト) にして基準に据えて 色温度 ケルビン値でいじってみてくださいな。
4486日前view60
全般
90
Views
質問者が納得学校行事の撮影ですが、記録で撮るのが目的ですか?それなら高いレンズを買わず、7Dや60Dの様な高感度が使える機種を買った方が良いように思います。KissX4はどの程度か分かりませんが。60Dならあの性能で新品が安いしね。もう少し待てば、APS-C機で常用ISO12800の機種が出てくるのかもしれません。そうなるともうf2.8のレンズじゃなくてもf3.5-5.6のレンズでも記録なら撮れてしまう時代が来るかと。でも古いカメラでも明るいレンズさえあれば十分使えるという発想も正解かと思います。キヤノンの70-200...
4529日前view90
全般
42
Views
質問者が納得私はX4のダブルズームセットをお勧めします。 バリアングルって有れば便利そうですが、そもそもライブビュー自体使った事ないです。 ^^; ですからX4で良い気がします。 そして、かぶってしまう18-55をヤフオクで売れば良いと思います。 新品ですから、そこそこ高く売れるはずです。 ヤフオク見れば解かると思いますが、ダブルズームキット何セットもばらして売ってる人が居るくらいですから
4561日前view42
全般
43
Views
質問者が納得ボディのみ購入で大丈夫なので 軽さ含めて考えると EOS Kiss X5 ボディ http://kakaku.com/item/K0000226436/ がベストでしょうね。 でも、※重さが増しますが、この価格差なら EOS 60D ボディ の方がカメラ的には全然良いとは思います。 http://kakaku.com/item/K0000141272/ 価格Comで予算がちょっと超える感じですが。 バリアングルいらない、とにかく安価で軽量なら EOS Kiss X50 ボディ http://kakaku...
4577日前view43

関連製品のQ&A