Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
41
view
全般

スナップ練習にはどちらがよいですか?5D 50mmレンズかX2 EF...

スナップ練習にはどちらがよいですか?5D 50mmレンズかX2 EF24-70mm F2.8L USM 値段はどちらも同じくらい。ボディは値下がりするけどレンズはなかなか。 50mmが練習に向いていると聞きますがどちらがよいでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5648日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
5D Mark IIと50mmレンズかX2とEF24-70mm F2.8L USM のどちらかを
選ばれてスナップ等の練習をされる訳ですね。
今時、質問者さんの様な考えを持つ方は中々居ません、偉いです。
私としては5D Mark IIと50mmレンズをお勧めしたい所です。
5D Mark IIは出たばかりですし評判も良くフルサイズ機の魅力と
ファインダー視野の広さは何と言っても使い易いです。
5D Mark II自体は普及機と然程変わらない大きさですし寧ろカメラと
言う物は必要以上に軽いと逆に不安定になる場合が多いのです。

確かにズームレンズは実用性があり便利ですが先ずは単集点レンズで
色々と練習すると良いです。
当然、単集点ですので構図を決める際は自ら前後する必要が有ります。
被写体が遠く小さければ近づく、近くて入りきらなけらば離れると言った
自らのフットワークが必要で、それだけ撮影に対して積極的になります。
ズームレンズ、広角、望遠レンズが駄目と言っている訳では有りません。
標準レンズを先ずしっかり使いこなして欲しいと言う訳です。
昔の一眼レフカメラに付いているレンズは必ず標準レンズでした。
いつ位からかな、付いて来るレンズがズームレンズになったのは?
確かに標準ズームレンズ等ズームレンズは便利です、私も使用しています。
しかし便利さに慣れ過ぎて自分が動かない感じの写真を多く見かけます。
勿論、遠くの動物、狭い室内等はそれ相当のレンズが必要になってきますが
これは目的に合った使用法と言う訳です。
寄れるものは寄って、入らない物は下がれるだけ下がる、これが基本です。
一眼レフカメラを所有する方で今、標準レンズを持つ方は殆ど居無いのでは
確かに面白みに欠けるかもしれませんが、是非使って見て下さい。
とにかく明るい!スナップ等はそれ1本で撮影して見て下さい。
撮影のフットワーク等が色々と身に付く筈です。
標準レンズを使いこなした暁には自分の撮影レベルの上達に気が付きます。
しかも標準レンズは自然な遠近感が期待出来ます。

近寄れる遠くの物を変にズームインして遠近感を無くしてしまったり
離れる事が可能な被写体を変にズームアウトして不要な遠近感を出したり
写真表現の基本から変な作品が巷に溢れているのも現状です。
遠近感を無くし圧縮感を出す為に望遠(望遠側)を使うのは有効ですし
遠近感を依り誇張させる為に広角(広角)を使うのは勿論有効です。
撮影目的に合った夫々の集点距離の選び方と言う事が出来ます。
当然、近づく事の容易でない被写体は望遠を使いますし、引きの無い所で
被写体を収めたければ広角は使います。
広い風景も収めたければ広角も勿論、使う事も有ります。

アラーキー事、荒木経惟氏は昔「下がれなかったら壁をぶっ壊しても
下がれってんだ!」と言った話が有ります。
流石にこれは極端ですが氏なりの安易なズームの使い手に対しての警告とも
言えるかもしれません。

50mmは50mm F1.8 IIでも十分です、見かけは正直チープですが
中々の高性能ですし、しかも大手家電量販店で1万円を切る価格が嬉しい。
50mmをしっかり使える様になってEF24-70mm F2.8L USMを使われると
各集点域の特性も理解し易くなりズームレンズ使用と言うよりも
無段階集点距離レンズと言った感じで夫々の集点域の行きの特性を使って
作品作りが可能になって来る筈です。
要するに容易にズームする事無く撮影意向に適した必要な集点域を
瞬時に選び出して撮影すると言った事も可能になって来ます。
こうなればズームレンズ使用は鬼に金棒となって来る訳です。
しかも5D Mark IIに対して実用性の高い標準ズームとなります。

もし次にEF24-70mm F2.8L USMを購入されるとしても程度の良い
中古でも十分です、中古カメラ店等でしっかり吟味して下さい。
些少の出費は致し方無いかもしれませんが技量は確実に向上する筈です。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
95
Views
質問者が納得I型よりも II型が絶対的に良い と過信してはほしくないですね. Lレンズ自体を絶対的な高画質と 過信してしまうのは ブランド盲信になりますので お止めしたいですね またフィルム時代の設計でも初期の頃は晶材も 地球に優しいなんて無かったので 新しい今の 型達は鉛の含有でヌケの良かった晶材が使えず コーティング等の改良で性能向上を図っていたりもします. Nikonの<N>クリスタコート Canonの SWC(Sub wavelength Structure Coating) など 興味本位で...
4659日前view95
全般
62
Views
質問者が納得同じように使いたいのであれば、皆様言われてるようにフルサイズ機を考えたほうが良いですね。 しかし、1.6倍でずらして使いたい場合Lレンズにする意味は少ないと思います。(それ設計古いですし、新設計のほうが良いですね。) 「サブ機」からもっと掘り進んだ使い方を明記されませんと、なかなか絞れないと思います。 たとえば、私はフルサイズ機、APS-H機のサブ機をコンデジにしてます。 それはサブ機を同率として考えるクセがないためですね。 もともと、中版フイルムもありましたし、何がメインか?スラよくわかってない状態・・...
4672日前view62
全般
62
Views
質問者が納得以下は「GANREF」による両者の比較結果です。 # http://ganref.jp/items/lens/comparison/capability?c=1&fl=50.0&eid[]=44&eid[]=181 開放同士(F2.8とF1.4)の比較という意味では、判断は難しいのですが、 同じF値での比較という意味では、2段も絞り込める余地のある シグマ「50mmF1.4EX DG HSM」の方が、すべての項目に於いて優れるようです。 ただ、AFはキヤノン「EF24-70mmF...
4697日前view62
全般
84
Views
質問者が納得やはり私も7Dの方が良いと思います。 x4は確かにエントリー機としてはかなりのコスパをもっていると思いますが、プラスチック製のボディに愛着を感じるようなものはありませんでした。(軽くてコンパクトを望むなら構いませんが、私には軽すぎました…) それに比べ7Dはマグネシウム合金のボディ、ハイスペックでハイアマチュア機。 こちらの方をオススメします。ボディも良いものは長持ちしますよ! ただ、レンズに関しては、お金がまた貯まれば買い足して行くのが良いかもしれませんね。EF24-70mm F2.8Lをそのうち買っ...
4760日前view84
全般
91
Views
質問者が納得ボディのAF精度は出ているでしょうか?当方も片ボケで最初はレンズが原因と思っていましたが、実はボディのAF精度が出ていないのが原因でした。少しピントを外すと全体がボケるのではなくて片ボケとして出るのが最近のレンズ設計だそうです。勿論レンズが原因ということもあります。レンズのAF精度が出ていない、鏡胴のガタツキ等です。5D2が他のレンズで問題なければレンズ側と思います。物理的にぶつけてマウントが変形しているとかはないでしょうか?28-70と24-70は両方持っていますが、28-70が甘いということはないし24...
4770日前view91

関連製品のQ&A