Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
28
view
全般

F値とは絶対値? F値はレンズの明るさを示す指標と理解しているのです...

F値とは絶対値? F値はレンズの明るさを示す指標と理解しているのですが、この明るさは絶対値なのでしょうか?

たとえば、
Nikon AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Canon EF50mm F1.8 II
コンデジのAUTOモードで選択されたF1.8という値

上記レンズ、カメラでF値を示す1.8という値は同じ明るさなのか?それともそのレンズの基準で1.8という明るさなのか?ということです。


詳しい人、ご回答よろしくお願いいたします。また上記のような事柄を勉強するのに向いている書籍・サイトなどもありましたらあわせてご回答いただけると助かります。
Yahoo!知恵袋 4777日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
要は、同じ焦点距離、同じF値のレンズを比べた時に、同じ明るさに成っているか?と言う事を聞きたいのですね。
これは同じ明るさ、つまりレンズの透過光量は同じには成らないです。
F値というのは、レンズの焦点距離を口径で割っただけの物です。
ですので口径比と呼びますが、これはレンズの透過率を表すのではなく、単に口径比しか出していません。
昔は、レンズの構成枚数が少なく、口径比だけでも良かったのですが、レンズの構成が複雑になり、ズームレンズが登場する頃から、口径比は大きくても透過率の悪いレンズと言う物が出てきました。
露出を合わせるのに、F値だけでは都合が悪く、特にズームを多用するムービーではその差を無視する事が出来なくなったので、実質透過率を表示するTナンバーと言う物が使われ始めました。
Tナンバーは、スチルの写真機にも表示された事も有りますが、スチルではその当時ズームは一般化しておらず、F値との差もあまりない事から、Tナンバーは普及しませんでした。
その後レンズのコーティングが良くなり、枚数の多いレンズでも、透過光量の差をあまり気にせず済む様になり、またTTL測光が一般化した現在では、透過率が多少違っても、レンズを透過した光量を直接計測しているので、レンズ個々の差を考える必要もほとんど無くなってしまいました。
そういう理由から、実質透過率に関係なく、単なる口径比だけでスチル用レンズの明るさは表記される事に成ってしまっています。

結果として、例えば70-210/F2.8と言うレンズが13枚構成であったとして、
200ミリ/F2.8と言うレンズが6枚構成で有ったとしたら、
実質透過光量の多いのは、レンズ枚数の少ない200ミリ/F2.8と言う事に成ります。

あとコーティングの差や、使われているガラスの素材に寄っても、透過光量は変わるので、F値つまり口径比が絶対的なレンズの明るさを示す値とは全く言えないと言う事に成ります。

-追記-
経験上ですが、露出計を使って計測した値から、半絞り程度開けなければ、他のレンズと明るさの揃わないレンズというのは結構有りましたよ。
スタジオでの商品撮影の折りには、使うレンズに寄っては絞り値ではなく露光時間でその差を埋める様に調節したりしていました。
色合いと明るさの揃った写真を納品するのが仕事ですから、露出計通りに撮ったのではレンズを変えた際には揃わないと言う事も発生してしまいます。
F値はあくまで目安として有効ですし、野外撮影では半絞り程度の差は余り気になりませんが、スタジオで同じ環境で通して撮影する場合やモノクロの撮影時に置いては、レンズの癖としてある程度把握しておかなければ、フィルムが仕上がった時点でアウトと言う事も有りました。
デジカメではない時の事で、すぐに確認も出来ない時代の話しですが、レンズによっての差は色だけでなく明るさもかなり違っていましたよ。
Yahoo!知恵袋 4775日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
43
Views
質問者が納得マウントアダプタを使用することでキヤノン「EF50mmF1.8Ⅱ」を パナソニック「LUMIX DMC-GF3」に装着し、撮影することは可能です。 # http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forEosEFM43ad.htm ただし、オートフォーカスを初め、さまざまな機能を活用することが できませんので、マニュアルを使いこなす上級者向けと言えます。 初心者には必ずしもお薦めできる使い方ではありません。
4253日前view43
全般
71
Views
質問者が納得故障内容を拝見すると、落とされたりしたのでしょうか。 症状としては深刻そうですね。 そもそもキヤノン「EF-S17-85mmF4-5.6IS USM」の評判は芳しくなく、 画質的にも不満が多く報告されているレンズです。 かつてのキットレンズだっただけに、 その出荷数は多いようで中古でも2万円前後で多数販売されています。 個人的には3万円も出して修理する価値はないと判断いたします。 さて代わりになるレンズですが、純正の場合すこぶる評判の高い 「EF-S15-85mmF3.5-5.6IS USM」がありま...
4410日前view71
全般
56
Views
質問者が納得1輪挿しの写真くらい接写してぼかしたければ、 シグマのMACRO 50mmF2.8 EX DG (キヤノン AF) をおススメします。 キヤノンのEF50mm F2.5 コンパクトマクロは マクロレンズの割には近くに寄れないし、 EF-S60mm F2.8 マクロ USMはフルサイズ一眼では使えないし、 値段が高く、USM(ウルトラソニックモーター)搭載でも 接写する場合は基本的にマニュアルフォーカスなので意味無いです。 私が撮影した花はシグマのレンズでF4.0まで絞って撮影していますが 接写すればここ...
4470日前view56
全般
50
Views
質問者が納得「EF50mm F1.8 II 単焦点レンズ」の「F1.8」はレンズ側の性能のようなもので、このレンズで最も明るい設定した場合はF1.8まで、と言うことです。カメラやレンズをどのように操作しても、これよりも明るくする(F値の数値を小さくする)ことはできません。カメラやレンズを操作して、これよりも暗い設定(F値の数値を大きくする設定)にすることは可能です。どの程度まで暗く出来るかはカメラやレンズの仕様によります。一般にはF22程度までには設定できるはずです。 >カメラ本体で設定をF2.0にしてもそれは反映さ...
4474日前view50
全般
66
Views
質問者が納得無風を狙う 三脚を使う ライトで照らす 明るいレンズを使う 高感度耐性の強いカメラを使う レリーズケーブルを使う 感度を上げる 絞りを明ける 露出を下げる 風で被写体ブレしているんでしょう。 ライトアップされた明るい桜を無風時に狙うと上手くいくのではないでしょうか。
4474日前view66

関連製品のQ&A