Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
155
view
全般

ハイビジョンカメラで撮った映像の編集、及び編集ソフトについて質問です...

ハイビジョンカメラで撮った映像の編集、及び編集ソフトについて質問です。先日、パナソニックのHDC-SD9を購入しました。早速撮った映像を編集をしようと思ったのですが、付属の編集ソフトでは物足りず…。色々と情報を集め、ユーリード社のビデオスタジオ12を購入して、編集をしようと思っています。そこで、2つ質問があります。①ビデオスタジオ12では、カメラからキャプチャしたACVHDの映像を、何かに変換して編集を行うのでしょうか? 私の用途では最終的にハイビジョン映像で出力しなくても良いので、ACVHD→SD映像などに変換をした上で編集が出来たら 使い勝手が良くてよいのですが。②私のノートPCはCore2 Duo 2.4GHz、3GBなのですが、問題なく編集は行えそうでしょうか?なにぶんACVHDを扱うとなると ちょっと不安です。どなたか、お教えいただければと思います。よろしくお願いします。※追伸 時流に乗って、ハイビジョンカメラを買いましたが、まだまだ再生、保存、編集の面で色々と垣根がありますね…。長年DVテープの映像をiリンクでキャプチャしてコツコツ編集していた身としては、ACVHDというのはなかなか難敵です。
Yahoo!知恵袋 5625日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ハイビジョンの編集は簡単ではありません。まして、バカな店員のすすめで購入した、メモリ式やHDD方式ではおなさらです。しかし、あなたのPCでもAVCHDを編集する方法があります。次のソフトを使用してみて下さい。http://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_pro/edius_pro5_index.phphttp://www.thomson-canopus.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_index.phpAVCHDをいったん編集のしやすいHQコーデックに変換します。あとはDVの編集の時と同じレスポンスで編集が可能です。ただしHQコーデックは、圧縮率の低いファイルですから、大量のHDDの容量を食います。おおよそですが、10分で10GBくらい。しかし、現在では500GBのHDDでも5000円程度ですから画質・レスポンスを考えれば十分ひきあいます。ただし、転送データ量が多いためUSB接続の外付けHDDは使用できません。内蔵か、e-SATA接続の外付けをします。編集後は、DVD(SD従来画質)への出力も容易です。またHDV型式でとりあえずファイルをつくっておいて、DVDへHDVデータとして保存しとけば、あとでブルーレイへの出力も可能です。(HDVデータでは、約60分-12GB位です)プレミアやビデオスタジオでは、ハイビジョン型式のファイルHDVを無理矢理編集しようとするため、テープ式でも、かなりのハイスペックPCを要求します。(その割にはレスポンスは良くないのですが。)また、AVCHDでは、不可能と言ってもよいでしょう。EDIUSでは、HDVはPCのスペックによっては直接の編集も可能ですが特にAVCHDなどの高圧縮映像は、いったんHQコーデック(局レベルでも使用されているものです)に変換することにより、DVテープ並のレスポンスで編集できる、すばらしいソフトです。AVCHDでは入り口と出口で、どうしても時間のかかる変換は避けられませんがいったんセットすれば良いだけです。なお私は、メーカーの人間でも何でもありません。古くからビデオ撮影をしてきて、ノンリニア編集も10年以上前からしてきている者です。自分の経験から、良い物をお勧めしたいだけです。-------------------------参考外付けHDD(e-SATA接続可能)http://www.transcend.co.jp/Products/ModDetail.asp?ModNo=204HDD単体(500GB内蔵用)http://kakaku.com/item/05300415846/上のHDDを入れ外付けにするケース(e-SATA接続可能なケース)http://kakaku.com/item/05399710550/PCにe-SATAがない場合の増設インターフェースカードhttp://kakaku.com/item/05671510456/---------------全く別の考え方従来のDV編集出来るようにする方法です。下記のコンバーターを手に入れます。もう製造中止品ですが探せば手に入ります。http://kakaku.com/item/05551010248/カメラからコンポジット出力(SD)(黄色・白赤のコード出力)ができると思いますので、その出力をコレに入れます。コレからは従来通りのi-Link出力が出ますから、今まで通りにキャプチャー・編集できます。
Yahoo!知恵袋 5624日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
100
Views
質問者が納得使い勝手が良いと感じるなら、修理をお勧めします。 新品を買おうとすると、数が多すぎて色々悩みますよ。 それに新型はドンドン軽量・小型化しています。一見これは良いことに感じますが、 カメラ類は、ある程度の大きさと重さがないと(軽いのは良いけど)使い難い と自分は感じています。 という訳で自分の意見は、修理です。
3926日前view100
全般
84
Views
質問者が納得金環日食は25年ぶりなので、当時から技術も発達して余り参考にならない気がします http://www.marumi-filter.co.jp/shootingsun/ http://ascii.jp/elem/000/000/431/431474/
4425日前view84
全般
106
Views
質問者が納得スペックでいくと比べようにもない2機種なのでアレですが、重量の重さ、サイズの大きさを気にしないのならば、どう考えてもV1Jを選ばれたほうがよいと思います。 音声は別の機材で集音するとの事ですが、V1JでコンデンサマイクをXLRで繋げば、わざわざ別で録る必要もありませんし、おっしゃるとおり、miniDVないしHDVのほうが何かと取り回しが便利です。 それに、収録前にテスト撮影する時間すらもないのでしょうか?もしくは前日とかにカメラに触れる事も出来ないのですか? 操作が難しいといってもただオートフォーカスで撮...
4485日前view106
全般
96
Views
質問者が納得通常のAVコードでも30m程度ならつないで延長しても大丈夫です。講演会の会場で試しにやって見ましたが、実用上は問題なしでした。
4592日前view96
全般
106
Views
質問者が納得DVDディスクは、初期化は基本的には不要です。映像を保存する際に自動的にフォーマットされますので、ブランクディスクのままお使いいただいて問題ないと思います。
4600日前view106

取扱説明書・マニュアル

1556view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../hdc_sd9.pdf
128 ページ17.55 MB
もっと見る

関連製品のQ&A