Gizport
5 回答
0
Share (facebook)
30
view
全般

一眼レフを購入検討しているのですが、メーカーと種類で悩んでいます。 ...

一眼レフを購入検討しているのですが、メーカーと種類で悩んでいます。

今までずっとSONYのNEX-α3のミラーレスカメラを使っていました。ミラーレスではないのを購入検討しているのですが、調 べるとCanonかNikonがいいと出てきました。
何回かカメラ屋に行って触ったり弄ったりしたのですが、Canonのバリアングル?がいいなぁと思いました。
しかし実際いじると何か設定を押してしまったのか、見本だならなのかシャッターを押しても撮れなくなりました。これは設定なんでしょうか…買った時にこんな事があると心配です(Canon D70/D60)

やはりSONYを使っていたのでα65?が使いやすいなぁと感じてしまいました。でもバリアングルはCanonの方がいいですし今後も使い続けるとしたらCanonのがいいんじゃないかなぁと思ってしまいます。

ミラーレスと併用するつもりなので、新しく買ったカメラのレンズは単焦点のみ購入のつもりです。なので10万超えない程度がいいのですが難しいでしょうか。

一応目をつけていたのは
EOS D70なのですが新型ぽいので値段が全く下がらなくて…。
使いやすさとしてはα65>D70>D60
て感じです。kiss?はあんまり考えてないのですがメリットデメリットなどがあるのであれば教えて頂きたいです!

よろしくお願いします。カメラについては今後も勉強していきたいと思っていますのでよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4182日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
カメラ購入前の検討している時は楽しいものですよね。
NEX-C3でポートレートやコスプレ ディズニーのショーやパレードを撮影した場合 70D も同等性能のレンズ同士で比較したならば
写真、動画とも大きな差を感じないかもしれません。
一眼レフの操作性(特にマニュアル操作の際にメリットでます。) ホールド性 ファインダー 液晶の使いやすさに
メリットが大きく感じたならば 満足度は高いと思います。 画質で大きなメリットを求めるなら
色んな意見があると思いますが NEXは良いカメラなので大きな満足度が得られるかな?・・・・と思います。
もし画質に大きな向上が欲しいのであれば SDカードと自分のカメラをお店に持っていって おなじものを撮って持ち帰って
拡大などして比較してみるのもひとつの目安になると思います。(レンズの差もあるので目安ですが・ またNEXのパンケーキレンズは解像度も甘いので まだズームの方が良いと思います。)

下位機種になりますが 一度 D5300もチェックしてみてください。 恐らくAPS-Cでは一番解像度および
高感度は良いカメラになると思うので 特にディズニーの暗いショーなどの撮影ではメリットを感じる事ができると思います。

ただ 70Dが気に入られているのであれば このカメラも決して悪いわけではありません。 LV撮影の時のAFが早いカメラで
画質の良いカメラという印象ではないですが 動画を撮影するのであれば メリットは大きいと思います。
私の個人的な意見になってしまいが
画質で大きなメリットを求めるならば フルサイズ機は NEXとの差を感じることができると思います。
私のお勧めはフルサイズ機とサブカメにミラーレス 例えばフルサイズに望遠つけて ミラーレスに標準つければ
レンズの付け替えもなく 即座に対応できるメリットもあります。

色んなケースがありますし 色んな事考慮して お店で70Dさわってワクワクしたら 70Dをご購入されればよいと思います。
α65は透過ミラーなので ファインダーが光学式でないので そこに違和感を感じたり
若干高感度が弱くなるので それが問題なければお買い得だと思います。

満足いく買い物ができたらよいですね。
目的なんかより 使ってて 楽しければ それが一番です。
素的な写真たくさん撮影してください。
Yahoo!知恵袋 4175日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (4)
1
私も、なぜ一眼レフを追加購入されるのか、目的を知りたくなりました。
Yahoo!知恵袋 4182日前
シェア
 
コメントする
 
1
過去にソニーのミラーレスやα57等を使っていました。現在はキヤノンの70Dを所有しております。
70Dが気になってるとのことですが、良い選択だと思いますよ。まだ、少し高いですが、欠点があまり見当たらない機種です。シャッターが下りなくなったのは設定か何かでしょう。私のは今までそんな不具合は出てません。
不明点があればまた、質問して下さい。
Yahoo!知恵袋 4182日前
シェア
 
コメントする
 
1
キャノンにはD70なんてないよ。
ニコンだよ。
その辺をしっかり覚えて欲しいね。

一眼レフを使うならフルサイズじゃないとね。
ファインダーが狭くてまいっちゃうよ。
EVFの方がいいくらいだ。
α65でいいと思うよ。
Yahoo!知恵袋 4182日前
シェア
 
コメントする
 
1
補足へ:
レンズの互換性がないことから、併用は一切考えない前提で、と前置きした上で、一眼レフ用レンズ追加購入費を当初に5万円は見積もる。残額でカメラを選ぶ。というのが良いでしょうね。70Dを選んでもキットレンズを使い続けるんじゃ、何のためにそのカメラを選んだのか分からなくなってしまいますから。付属のSTMレンズは動画専用だと思って、ご自宅で大事に保管することにしましょう。通常撮影用は別に用意する、と。

70Dで良いでしょう。野外ポートレートならタムロン24-70VCやEFE50F1.4、シグマ24-105F4OSなどが良いかと思います。TDRでのショーやパレードはシグマまたはタムロンの70-200mm/F2.8が良いかと思います。
ーーーーーーーーーーーーー
機種名が目茶苦茶ですね。NEX-α3というカメラはありません。自己保有機なのでご確認下さい。

D70もD60もありませんね。70Dと60Dのことでしょうか。
70Dは新型であることと性能の割にはかなり値下がりしている感じがありますし、キャッシュバックキャンペーンも開催中なので買い得のひとつでしょう。

シャッタが切れなくなった理由は分かりませんが、少し触ってるうちに撮れなくなるようなカメラが広く普及すると思いますか?Canonは工業途上国メーカーではないので、とっくにリコールが掛かっているでしょう。ご購入後に使い方を覚えれば問題ありません。

SONYの一眼レフはもう手を出さない方が良いでしょうね。一眼レフ需要ではCanonとNikonが世界シェアの9割以上を占めている以上、競争に熱を上げる意義が見出せないとみているのかどうかは分かりませんが、一眼レフの開発を進める兆しが見られないどころか、1桁年以内に撤退しそうな雰囲気さえあります。

NEX-α3(仮)と併用可能なレンズはSONYまたはMINOLTAの一部で、これもLA-EA4というアダプタを使用しなければ使えないことと、SONY一眼レフはどれもボディー内手ブレ補正であるため、レンズには手ブレ補正機構を搭載しておらず、NEX-α3で使用すると全てのレンズが手ブレ補正無しとなります。
ただでさえホールド性の低いミラーレス機で手ブレ補正無しというのは実用的ではありませんね。

なぜ一眼レフを購入しようと思ったのか、何をどういう風に撮るのかなどの目的がまるで不明なので、メリットやデメリットもどう列挙すれば良いものか諮りかねます。。メリットもデメリットも分からないながらに70Dが気になり、kissは考えなくなったのはどうしてなのでしょうか。

まずは購入目的を明確にして、それに沿ったカメラを選びましょう。
Yahoo!知恵袋 4182日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
54
Views
質問者が納得18日に岸和田に行きます。 失敗を少なくする。 モードはPで良いですよ。ISOは400で。 これで露出はあまり気にしないで良いと思います。 あとはアングルです。 だんじりを曳く場面でしたら18-55で寄りの絵を広角側で撮りたいですね。 迫力出ます。 祭の人々撮るなら望遠で少し離れて切り取った方が 撮りやすいと思います。
5089日前view54
全般
34
Views
質問者が納得INFOボタンを押したら表示内容が変わりませんか?
4070日前view34
全般
49
Views
質問者が納得失礼します。 原因は手に取って見てませんので可能性のお話になります。 誤って消してしまった勘違いはないとしますね。 まずカード。 これは並行物などの偽物を使ってませんか?並行物が悪いわけではなく、並行物は店頭で買ったとしても偽物も多いです。 次にカードリーダー。 某有名大手会社のかなりお安いカードリーダーで同じ症状をよく聞きます。これはもう数百円のカードリーダーは最初からやめて下さい。としか言えません。相性で症状の出る出ないはもちろんあります。 パソコンが悪いとの可能性は薄いと思います。おまけ知識...
4168日前view49
全般
43
Views
質問者が納得ご参考まで・・・。 絞り優先F/8、評価測光、露出補正ー3、RAWで撮影、 現像時にホワイトバランスを太陽光にし、富士山目立たせるため、シャドウをプラス補正しています。 http://photohito.com/uploads/photo46/user45439/8/8/88439954eccc187e5abf4a3f4a27d9b8/88439954eccc187e5abf4a3f4a27d9b8_l.jpg 補足を読んで・・・。 太陽は思っているより明るいです。 夕陽の色を残すように(白トビさせな...
4241日前view43
全般
37
Views
質問者が納得白は撮りやすい色ではないですが、要は露出に失敗したということです。 EOS 60Dだから、という訳ではなく、どの機種でも十分起こりえますから、技術面で足りなかったと素直に認める必要はあります。 オートでの露出で間に合わないようならマニュアル露出を行う必要がありますし、シビアに詰めるならRAWから起こす必要があるでしょう。 ぶっつけ本番ではなく、自宅にあるような白いもので訓練するのも良いです。ティッシュペーパーでも発泡スチロールでも、質感を出す撮り方をすれば、白いドレスに対応できるようになりますよ。 機材...
4252日前view37

取扱説明書・マニュアル

33644view
http://cweb.canon.jp/.../eosd60cug.pdf
144 ページ16.87 MB
もっと見る

関連製品のQ&A