Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
546
view
全般

耳掛け式ヘッドホン(Panasonic RP-HZ47)の調子が悪い...

耳掛け式ヘッドホン(Panasonic RP-HZ47)の調子が悪いです
最近、右側しか音声が聞こえなかったりして、とても聞き心地が悪いです。
断線の可能性とかもあるのでしょうか?
足りない情報がありましたら、追記しますので ご回答お願いします。

また、故障や断線だった場合は、修理に出すより
新しいものを買ったほうが良いのですかね・・・?
安物買いの銭失いと言った感じになてしまいました..
Yahoo!知恵袋 4169日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
結構断線のケースの多いモデルみたいですね。
購入価格を考えると、手間暇、修理にかかる費用など
考えると買い替えたほうが良いのかもですが…。

http://kakaku.com/item/J0000000466/
http://kakaku.com/item/20469010748/
せめて耳かけ式でもこの位の価格帯の製品の方が
音質的にもよろしいかと…。
Yahoo!知恵袋 4169日前
シェア
 
すいません・・・
補足はしたのですが事情が変わったのでこの質問を締め切らせて頂きます
回答ありがとうございました。
質問者 4167日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得使い勝手というのはどういうことですかね。。。。 音を考えるならRP-HX200のほうが良いかと思いますが。。 こちらの製品は開放型ですので音漏れも多いですし、遮音性も悪いですよ。 RP-HZ47 は耳掛けのヘッドホンですので。。密閉型の割りには音漏れが多く、遮音性も悪いのですよね。。 多分RP-HX200程ではないですが。。。 あと。。このタイプは結構ケーブルが絡みやすいと思います。
3937日前view52
全般
50
Views
質問者が納得まずPCがネットに繋がっているならウォークマンをPCから入れる時に使用できる ・Xアプリ(総合管理ソフト):http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/ ・MediaGo(PSPの管理も可能):http://mediago.sony.com/jpn/features はともに無料でダウンロード可能です →後者の場合AACかMP3を選んで取り込んでください まずは説明を読んでインストールをして、CDを取り込んで色々試してから本体を購入してくださ...
3972日前view50
全般
106
Views
質問者が納得結構断線のケースの多いモデルみたいですね。 購入価格を考えると、手間暇、修理にかかる費用など 考えると買い替えたほうが良いのかもですが…。 http://kakaku.com/item/J0000000466/ http://kakaku.com/item/20469010748/ せめて耳かけ式でもこの位の価格帯の製品の方が 音質的にもよろしいかと…。
4169日前view106
全般
225
Views
質問者が納得この値段で買えるものにそこまで期待するのは酷です。
4773日前view225
全般
135
Views
質問者が納得おそらく初期不良として交換してもらったほうが良いでしょう。(TT私もRP-HZ47を9年愛用していますが、そんな風になったことはありません。もしかすると内部で微小な短絡が発生している場合はプレーヤーにも負担をかけてしまいますから、在庫があるうちに交換していただくことをお勧めします。さすがに2年前にイヤーパッドが擦り切れて100均のイヤーパッドを目立たないテグスで固定してますけど、私好みの重低音が出る耳掛け式ヘッドフォンなのでとても気に入っています(^-^
4975日前view135