Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
154
view
全般

ビデオカメラで夕景を赤く綺麗に撮るには、設定をどうしたらよいでしょう...

ビデオカメラで夕景を赤く綺麗に撮るには、設定をどうしたらよいでしょうか?
設定にはR-GAIN、PHASE、ホワイトバランス、マトリックス等があるかと思います。
色々やってみましたが不自然でなかなかうまくいきません ちなみにカメラはcanon XH-A1です。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5223日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
放送用のカメラで撮影するときは、夕暮れの(赤くなる前)時点でホワイトバランスを取り(6〜8000k)、そのまま撮影していました。
薄暗いので明るめに絞りを開けがちになりますが、明るくなる程Hueも下がりますので暗めに撮るのが良いと思います。

天地がほぼ直線に分離している風景の固定ショットなどに限定されますが、イメージビデオの撮影では上半分がオレンジ色のハーフカラーフィルターを使う場合もあります。境界を動かして確認出来るので、丸形フィルターより四角いものをレンズフードに当てて固定したほうが便利です。ハーフNDを併用すると手前(下半分)の露出を上げる事も可能です。


(画像)http://www.bhphotovideo.com/c/product/10477-REG/B_W_65063825_58mm_Graduated_Orange_524.html
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
58
Views
質問者が納得たぶんです。 単なるマイクの端子の接触不良です。もしくはマイクコードの断線。 (接触不良の方が確率が高いです) まずは、接点復活剤をマイクのプラグに吹きかけて、それをカメラのジャックに挿して、グリグリひねります。 たぶんコレで直るはずです。 http://shopping.search.yahoo.co.jp/search?rkf=2&p=%E6%8E%A5%E7%82%B9%E5%BE%A9%E6%B4%BB%E5%89%A4&uIv=on&first=1&ei=utf...
5056日前view58
全般
85
Views
質問者が納得>ハイビジョンで撮る意味ありますか? HDVは元々高画質ですから、DVに変換してもDVで撮るよりは高いです。 画質の要否が審査基準に含まれるなら意味があるでしょう。 >HDVは16:9ですか? そうです。 >いつどこでレターボックス方式の設定をすれば良いのですか? 最後にminiDVに出力するときにHDVを使って出力→設定できますか? それとも違うDVカメラを使って出力するときに設定するのですか 編集時プロジェクト設定を、DV・4:3にして取り込み出力すればレターボックスになります。
5121日前view85
全般
57
Views
質問者が納得放送用のカメラで撮影するときは、夕暮れの(赤くなる前)時点でホワイトバランスを取り(6〜8000k)、そのまま撮影していました。 薄暗いので明るめに絞りを開けがちになりますが、明るくなる程Hueも下がりますので暗めに撮るのが良いと思います。 天地がほぼ直線に分離している風景の固定ショットなどに限定されますが、イメージビデオの撮影では上半分がオレンジ色のハーフカラーフィルターを使う場合もあります。境界を動かして確認出来るので、丸形フィルターより四角いものをレンズフードに当てて固定したほうが便利です。ハーフN...
5223日前view57

取扱説明書・マニュアル

758view
http://cweb.canon.jp/.../xhg1-xha1.pdf
192 ページ11.67 MB
もっと見る

関連製品のQ&A