Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

手持ちのイヤホンが断線ました。修理に出したいです。保証書がどこかに行...

手持ちのイヤホンが断線ました。修理に出したいです。保証書がどこかに行ってしまったのですが、同じ商品を買ってその保証書で断線しているほうのイヤホンを修理してもらうことはできますか?(もちろん買ったイヤホンと別のものであることは秘密にして。)イヤホンには型番は書いてありますが製品番号は書いてありません。ちなみに断線したイヤホンはVictorのHA-FXC51です。
Yahoo!知恵袋 4595日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自分が悪いのに保証の対象にしようとするのは、社会人としてどうかとは思いますが、実際には無償修理は可能でしょう。ただ、他人に知られるとすごく恥ずかしい行為だということは理解した方がいいでしょう。断線も保証書を無くしたのも自分が悪いのに、メーカーをだます行為に良心が痛まないのであれば、やってみればいいでしょう。ただ、私はあなたを軽蔑します。
Yahoo!知恵袋 4589日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
92
Views
質問者が納得fiioE1もSRSiWOWも試した事あります、結局は好みになるんですが、変化が大きいのはSRSiWOWです。 個人的な印象ですが、アプリのEQU等でくっきりさせただけがfiioE1 http://itunes.apple.com/jp/app/equ-gao-pin-zhiikoraiza/id403704212?mt=8 同じくアプリでmf prayer(ページ内は有料版ですが無料版もあります)http://ringojyuku.blogspot.com/2011/12/iphonemf-playe...
4409日前view92
全般
54
Views
質問者が納得自分はER-4S、HA-FXC71、10pro、HD650、SR-307、SR-009などを所持しています。 またDAPはipod classic、T51、cowon j3を持っています。 日ごろはipod classicでER-4SとHA-FXC71を使い分けて使っています。 ここ数年はeイヤなど週1で視聴しまくってました。 率直に言うと、音の好みは人それぞれなので視聴を強く勧めます。10proなどは結構高価な為。 しかし地方の方だと視聴はできないと思いますので以下、自分の感想を書かせていただきます。 ...
4421日前view54
全般
54
Views
質問者が納得ハードロック用のイコライザー設定ですね。 60Hz:3、250Hz:4~5、1KHz:1~2、4KHz:2、12KHz:2 個人ならこういった割合にします。ハードロックの低音の迫力のある部分は、250Hz~150Hz帯です。加えて、60Hzをやや強めにすることで、250Hzの音を支えます。1~4KHzはボーカル帯なので、それを少しはハッキリしたい。12KHzは、ドラムのシンバルの音を綺麗に出すためです。低音には、ドラムの足踏みドラムを想定しています。やや低音向けのセッティングですが、中高音を無駄にしないよう...
4429日前view54
全般
79
Views
質問者が納得おすすめはしませんが、気に入ったのならアリでしょう。音質は、値段以上だと思います。値段は3000円以下ですね。http://kakaku.com/item/K0000112590/?cid=shop_g_1_kaden
4557日前view79
全般
60
Views
質問者が納得うーん。やはりこの価格帯だと,ここで質問されるより,価格コムを参考した方が分かりやすいと思いますよ。どれもcp性能が高いですからどれもおすすめですよね。聞いた話ですが,高級製品を作っているメーカーの方が,その研究した分の音を考えて値段にしているとの話をオーディオの方から聞いたことがあります。でも,そのメーカーの音の特性もありますから,けっしてそれがいいというわけでもありません。ここで質問するということは,近くに視聴できる場所がないとのことですからやはり価格コムの参考レビューが一番参考になります。私も結構お世...
4588日前view60

関連製品のQ&A