Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
122
view
全般

hp製のp6320jpについて hpのp6320jpを使っているので...

hp製のp6320jpについて hpのp6320jpを使っているのですが、今日PCケースを変えまして無事今新しいケースで動いているのですが、起動時にBIOSから

「エラー:システム ファンが正常に動作しません。
システムの破損を防ぐため、コンピュータを修理してください。
続行するには<F2>を押してください。」

と出ます。この時にF2を押すと正常に動作します。ファンも全て回ってますケース背後もCPUのファンも後追加した140mmファンも全て正常に動いてると思います。変に音量が大きい訳ではないのでおそらく正常です。一つおかしな点と言えばケース付属の120mmファンがPC起動時に回り始める際ゆっくり回り始めます。

これは背後のファンの故障でしょうか?
だとすればファンを変えれば治るのでしょうか?
それともほかの何かが原因でしょうか?
解決方法教えてください。よろしくお願いします
Yahoo!知恵袋 4779日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私もHPマザーを汎用ケースに変えました。
HPのマザーにHPの電源から2ピンの線が刺さっていた筈です
通常のATX電源にはないので配線がされていないのでエラーに成っています
HP電源よりコネクターを切り取り+5Vを供給すれば直ります
背後ファンは、HPケースの背後ファンとの仕様が異なるために起こる現象です。
HPの背後ファンを取り付けると解ります。
Yahoo!知恵袋 4773日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
24
Views
質問者が納得私もHPマザーを汎用ケースに変えました。 HPのマザーにHPの電源から2ピンの線が刺さっていた筈です 通常のATX電源にはないので配線がされていないのでエラーに成っています HP電源よりコネクターを切り取り+5Vを供給すれば直ります 背後ファンは、HPケースの背後ファンとの仕様が異なるために起こる現象です。 HPの背後ファンを取り付けると解ります。
4779日前view24

取扱説明書・マニュアル

563view
http://www.jvc-victor.co.jp/.../av-accessory_09-10_winter_v01.pdf
19 ページ17.74 MB
もっと見る

関連製品のQ&A