1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				65
					Views
				
						質問者が納得D3000のキットレンズだと標準ズームも望遠ズームも52mmサイズのフィルターが付きますよ。
No10だとかなりの拡大倍率になるのでちょっと使いにくい場面も有るかもしれません。
クローズアップレンズの性能的にはMCタイプよりACタイプの方が高いのでACタイプのNo4、No5などを組み合わせる方が良いかも知れません。
例えばNo4+No5=No9相当の拡大率になるので2枚持つことでNo4,5,9の3種類の拡大率が選べる事になります。
ズームレンズならズームでの拡大率の違いも調整できるのでさらに使い易いですね。...
					
					5710日前view65
				
					全般
				
			
				
				58
					Views
				
						質問者が納得1cmまで寄れるコンパクトデジカメでも、撮影できる範囲は、SIGMA50mmF2.8マクロ並みです。正直、30mm+No.350mmF2.8マクロは、お持ちのカメラだと、23.5mmx15.7mmの範囲が撮れます。これを買って足りなければクローズアップレンズNo.3を付けるのが一番のお勧めです。マクロレンズはマクロで撮ることに配慮していますので、とても写りが精細です。
普通の人はあまりやりませんが、クローズアップレンズを重ね付けできます。「クローズアップレンズ」「重ね付け」で検索すれば、作例も出てきます。...
					
					6092日前view58
				
			
		
	



				
				
				
				
				