Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
212
view
全般

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5...

AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDレンス d7000にAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-EDをつけて航空機、鉄道、自動車を撮影しようと考えていますがこのレンズでは、どうなのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 5007日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
このクラスのレンズとしてはかなり良い製品だと思います。
明るい場所で使うのであれば、快適に使える上に手ブレ補正も有って、目的の航空機、鉄道、自動車には向いていると言えますね。
ただF値が暗めなので、体育館でのスポーツや舞台には向きません。
目的の航空機、鉄道、自動車でも夕暮れや早朝等のシーンでは、シャッター速度が稼げず撮れない事も有るでしょう。
一般的な日中のシーンでは、かなり良いレンズだと思いますよ。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
47
Views
質問者が納得推測ですが、ニコンプラザで通り一遍の清掃をしてくれたのではないでしょうか。 レンズボディーの電子接点を清掃すると、接触抵抗が減って、AFが速くなったように実感することがあるかもしれません。 以下は、接点を清掃もしくは導通改善すると、効果があるかもという話です。 私は、東洋ドライルーブの 導通改善剤『ナノカーボン』NCA0P2Bを使っています。 http://www.drilube.co.jp/product/rubu_product.html Amazonでも1260円+送料です。 接点を清掃する系統の導...
4968日前view47
全般
46
Views
質問者が納得私がこの製品を購入したのが2008年で、製造番号が2247XXXのMADE IN THAILANDでした。 発売日が2006年12月 7日で、恐らく当初からタイ工場での生産だと思われます。 尚、定かではありませんが、最近購入した Ai AF Nikkor 35mm f/2D は、今でも金属フードを含め国内製造の販売だと思いますし、私が所有しているAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED は、発売当初の国内製造品です。 (画像の製品番号は566XXXです。)
5009日前view46
全般
70
Views
質問者が納得このクラスのレンズとしてはかなり良い製品だと思います。 明るい場所で使うのであれば、快適に使える上に手ブレ補正も有って、目的の航空機、鉄道、自動車には向いていると言えますね。 ただF値が暗めなので、体育館でのスポーツや舞台には向きません。 目的の航空機、鉄道、自動車でも夕暮れや早朝等のシーンでは、シャッター速度が稼げず撮れない事も有るでしょう。 一般的な日中のシーンでは、かなり良いレンズだと思いますよ。
5007日前view70
全般
52
Views
質問者が納得問題なく使えます。 純正のAF-SレンズならD3000でも問題ありません。
5305日前view52
全般
124
Views
質問者が納得AFはセンサーの能力的にF5.6が限界になります。テレコンを使うとテレコンの倍率分F値が大きく(暗く)なります。焦点距離÷レンズの有効径がF値になります。焦点距離が倍になるとF値も倍になるわけです。 お使いのレンズはF5.6とAFできる限界です。テレコンを使うとAFできません。 ケンコーのテレコンに18-200mm用の1.4倍と2倍、50-300用の1.4倍と2倍と3倍があります。AFはできませんが露出計が使えます。 MFになりますがD90はピントの合わせやすいペンタプリズムをもつカメラです。MFに挑戦して...
5380日前view124

関連製品のQ&A