Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
395
view
全般

パソコンとMDコンポを繋ぎ、MDに入っている曲をMP3プレイヤーに移...

パソコンとMDコンポを繋ぎ、MDに入っている曲をMP3プレイヤーに移したいです。手元にあるMDコンポはビクターの「RC-L1MDクラビア」 http://victor-direct.jp/shop/item_detail?category_id=48871&item_id=208215パソコンは「NEC LaVieL LL370/SG(PC-LL370SG)」です。MDコンポの説明書には、ほかの機器と接続するには「接続コード CN-201A」http://victor-direct.jp/shop/item_detail?category_id=8001&item_id=42461 が欲しいそうですが、これをどうやってパソコンに接続すればいいのでしょうか?ほかに何か必要なケーブルが欲しいのですか?分かる方、教えてください。MP3はまだ購入してません。
Yahoo!知恵袋 5461日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://121ware.com/navigate/products/pc/091q/01/lavie/lvl_370/spec/index.html残念ですがこのPCはLINE入力は有りませんですので録音するにはUSB外付けのサウンドユニットが必要ですhttp://kakaku.com/item/05602610389/こちらの様にLINE入力が有る機器ですMDコンポにもLINE OUTが無いのでヘッドホン端子に繋がないと駄目なのでミニステレオとRCAピンプラグのコードが必要です後は、録音ソフトで録音して、出来たファイルをMP3にエンコ-ドですhttp://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/art/sound/
Yahoo!知恵袋 5460日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
145
Views
質問者が納得CDラジカセに匹敵する携帯音楽プレーヤーはないんじゃね。CDラジカセの場合はスピーカへの出力を制限した音をヘッドフォンに出力しているため、携帯オーディオプレーヤーのおそらく10倍くらいの音量は平気で出せるはずだよ。ウォークマンのような携帯音楽プレーヤーは、屋外で携帯できる大きさで電池を長持ちさせながら音質も良くすると言う制限があるのでどうしても「迫力」は犠牲にせざるを得ないからな。結論とすれば、ウォークマンの音質が良いことは間違いないがヘッドフォン出力5mW+5mWに制限されているから、ラジカセのヘッドフォ...
4972日前view145
全般
134
Views
質問者が納得抵抗入りはマイク入力に使います、ライン入力には抵抗無しコードですね、
5029日前view134
全般
177
Views
質問者が納得ビクター RC-M2・・・ではなく型番はRD-M2です。また、HDDではなく半導体メモリです。RC-L1MDとの音質は同等で、差は殆どないと言ってよいでしょう。共通部品もそれなりに多いようです。出力はRD-M2が大きいので結論としてRD-M2がよいでしょう。なお、RC-L1MDは旧型機で現行はRC-A2です。RC-L1MDを選択するのは、お買い得価格になっている場合に限りますね。
5180日前view177
全般
648
Views
質問者が納得ラジカセとコンポじゃ全く別のものです。コンポの方が性能が上です。録音も再生もひとつコンポの方が上です。
5362日前view648
全般
143
Views
質問者が納得AMチューナーではなくAMループアンテナの事ですよね!?家電店に行ってVictorのRC-L1MD用のAMループアンテナを注文(1,000円位?)するか、自作するか?自作の場合は「AMアンテナの作り方」とか入力してググッて見て下さい。
5416日前view143

取扱説明書・マニュアル

6689view
http://www33.jvckenwood.com/.../LVT1379-001C.pdf
60 ページ4.71 MB
もっと見る

関連製品のQ&A