Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
204
view
全般

コンデジかデジ一どちらを購入するか悩んでいます。 主に被写体は2歳の...

コンデジかデジ一どちらを購入するか悩んでいます。 主に被写体は2歳の子供です。
室内での撮影も多く、三つ子なので3人でよく動き回って遊んでいます。
来年には幼稚園に入るので運動会での撮影にもむいているものがいいです。

今は6年程前のコンデジを使っています。
初めはニコンのD3100Wズームキットを考えていましたが、主に使うのは主人ではなく妻の私のため旅行や公園にも持って行きやすいように光学ズームに優れたコンデジにしようかと考え始めました。
撮ることは好きですがデジ一を使ったことがないので無理することはないかとも思いますが、やっぱり憧れもあり迷っています。

今考えているのは、ニコンD3100Wズームキットとコンデジはまだあまり調べていないので絞り切れず、ニコンCOOLPIX P500、フジHS20EXR、パナソニックDMC-FZ150-K。
以上で悩んでいます。

コンデジはどれも似たようなものかもしれませんが、アドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4535日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
風景等動かない被写体相手ならどちらでも構いませんが、動く被写体(お子さん)相手なら一眼レフが理想です。
コンデジの選択機種はネオ一眼と言われる機種で超望遠に特化した機種になります。
こちらの大きさで大丈夫なら高額でも一眼レフにしたほうが尚良いかと思います。
ママカメラでの1番のネックは一眼レフは荷物になる事かと推察します。
一眼レフは荷物になるからお留守番では本末転倒です。
個人的にはコンデジでもピントが速いフジF600みたいなポケットに入るコンデジを選択したらどうでしょうか?

またお子さんが小さい内はレンズキットだけでも十分ですが、大きくなるに従い望遠レンズが必要になります。
その時に望遠レンズを単品で購入しても構いませんが、最初のセットでWズームレンズキットで購入したほうがお得です。

先ずは荷物になっても平気かどうか改めて確認して、出来たら(予算が許すなら)Wズームレンズキットでの購入が後々考えた場合良いと思います。
Yahoo!知恵袋 4535日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
101
Views
質問者が納得カテ違ですよ!ここでゎ回答者少ないかと思います
3830日前view101
全般
196
Views
質問者が納得ご家族や知人・友人にカメラの新規購入を依頼するしかないでしょう。 修理の場合は間に合わない可能性が高いです。 ニコンには一般修理とは異なる「ニコンクールピットサービス」と 呼ばれる高速な修理サービスが存在します。 # http://www.nikon-image.com/support/repair/receipt/coolpit/ 多くは即日で修理可能ですが、故障や混雑状況、さらに土日祝等は 納期が延びる場合が多いようです。 また各種レンタルサービスを利用する方法もあるでしょう。 ただこの時期は学校...
3996日前view196
全般
71
Views
質問者が納得候補の中からなら、FUJIのHS30EXRが一番ベターでしょう。ただし静止画優先の場合ですが、、、、 動画も撮影したいなら、SONYのHX100Vがオススメになります。 ニコンのP500は、良いカメラですが、AFがあまり速くないので、動き回るものを撮影するのが苦手で、風景等に向いているカメラです。 S4000は、、、、、止めておいたほうが無難でしょう。安物買いの、、、、になりかねないです。 ただし、どのカメラ(デジイチ含む)でも室内での動く対象を撮影するのは、結構厳しいです。なので、出来るだけ近づく、我慢で...
4445日前view71
全般
108
Views
質問者が納得作例は 上野駅 使用カメラ ニコンD90 露出 f/4.2 シャッタースピード 1/30秒 露出補正 +1 ISO感度 800 スポット測光モード フラッシュなし です。 他の方が書かれている通り、 ISO感度を上げないと、暗い所では撮れないし、 感度を上げれば粒子が荒くなりノイズが発生します。 鉄道写真において、 駅撮りで三脚は使用しないのが鉄則。 田舎の乗降客の少ない駅ならば許されるでしょうが、 上野駅のようなホームが狭く、乗降客の多い所では、 三脚は使用しないようにしてください。 また、フラ...
4494日前view108
全般
91
Views
質問者が納得それらの機種でも良いですが超望遠なんて実際は余り使用しませんよ。 個人的にはNikonのほうが良いと思います。 新製品P510が待機してますが新製品は価格が高いので手頃になったP500でも充分です。 超望遠の最大の敵は手ブレです。 勿論手ブレ補正機能は装備されてますが過信しない事です。 超望遠を使うならファインダーを見ながら顔にカメラをしっかり付けて脇を閉めて両手でしっかりカメラを構える事。 本当は三脚使用を強く薦めたいくらいです。 シャッターボタンはゆっくり静かに切る事。 選択した機種はネオ一眼と言われ...
4511日前view91

取扱説明書・マニュアル

2428view
http://www.nikon-image.com/.../P500QSG_(10)01.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A