Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
175
view
全般

【室内猫撮影】一眼レフorデジカメ選択の参考になるサイト、書籍を教え...

【室内猫撮影】一眼レフorデジカメ選択の参考になるサイト、書籍を教えてください。 室内で猫を撮影するため、一眼レフorデジカメの購入を検討しています。

当方全くの素人で、現在使っている機種はFUJIのFinePix-F30です。
バッテリーの持ちが良いという基準で選びましたし、手軽な撮影用としては満足しているのですが、どうしてもぼやけた写真になります。
まだ現役で使える状態ですが、そろそろもっと良いカメラを使いたくなってきました。
そこで一眼レフかペット検出機能の付いたデジカメの購入を検討しています。
知恵袋や他の掲示板に目を通し、色々なご意見があること知りましたが、出来れば具体的に「この機種で撮った写真がコレ」とか、実際に使っている方のメリット・デメリット意見を参照できるようなサイトや書籍を読んでみたいと思っています。
アドバイスよろしくお願いいたします。

因みに、『アメッショっす!』http://ameshossu.blog58.fc2.com/ の桃にゃんさんの写真などがとても好きです。
Yahoo!知恵袋 5131日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://www.ricoh.co.jp/dc/photostyle/knowledge/laboratory/024/lab2.html

リコーのペットモードの実験をしているサイトです。
猫って寝ている場面が多いからどこまで効果的かわかりません。
ペットモードではマクロ撮影ができないとありますので、すこし制限が出るかも知れません。

私は夜しか家にいませんので、暗いリビングでの撮影となります。
ま、そのために、目が開いた状態、真ん丸な目を撮影することができます。
これは一眼レフであるキャノンEOS KISS X3にEF50mmF1.8というチープなレンズを装着しています。X3がISO3200までアップしても何とかなるので、明るいレンズと合わせて、それなりの撮影をすることができています。
この一眼レフを購入するまでは、シャッター速度が遅くて被写体である猫がぶれている状態が続きました。ま、そんな状態でもたくさん撮影することで、成功した写真もあります。連写、とかISOアップとかコンデジもできないことはありませんが、一眼レフと明るいレンズはいい組み合わせだと思います。

しかし、そのような撮影方法などを説明したサイトは知りません。申し訳ない。
Yahoo!知恵袋 5127日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
872
Views
質問者が納得特定の機種というのでは無く一般論に近い話ですが..... 広角レンズは、歪曲収差(ディストーション)が出やすいこともありますね、いわゆる糸巻き型や、逆に樽型になったり.....(デジカメならば、ソフトウェア的手法で補正することもあります) それと、広角レンズを使う時のコツですが、歪曲収差を減らしたいときは、極力、カメラを水平に構えます。 例えば、超広角のレンズを使う時は、歪曲収差も極端ですから、カメラに水準器を取り付けて(デジカメならば水準器が内蔵している機種もある)、水準器を活用して、水平をしっかり...
4444日前view872
全般
69
Views
質問者が納得こんにちは、私も以前FinePix f30を使っていました。 今はカシオZR200とキヤノンS100を所有しています。他にEOSkissX5(デジタル一眼)を持っています。 f30はバッテリーが驚異的に持った記憶があります。今のコンデジはf30のようには持ちません。 画質は向上しています。手振れ補正も良くなってきているし、暗所でもよく撮れます。 キヤノンS100にはジオラマモードがありますが高級コンデジになりますので、3万円は厳しいです。(ジオラマモードなどのクリエイティブフィルターはすぐに飽きるので重視...
4464日前view69
全般
74
Views
質問者が納得予算次第ですがいわゆる高級コンデジを候補に入れてみたらどうですか? 一眼レフユーザーの要望を叶えたのが高級コンデジですから。 殆どの機種が低倍率ズームでF値の低い明るいレンズ搭載機です。 フジのX10は理想的ですが少し大きくなります。 小型ならズーム全域でF値の低いオリンパスのZX1。 コンパクトなキャノンS100。価格の安くなったキャノンS95。 手持ち夜景モード等機能満載のNikon P300。 画質に定評がある(全機種定評はあるが)パナソニックLX5。 この辺りならまず不満はないかと思います。 価格が...
4522日前view74
全般
73
Views
質問者が納得JTrimは情報を書き足さないソフトだからでしょ?
4523日前view73
全般
67
Views
質問者が納得ちょっと感覚的な表現が多くて何をいわんやですが… 上記の写真を拝見させていただいた感想ですが、 広角側で撮影されている為にデフォルメが強く視覚的に見た目と違って見えているのでは? 望遠側で離れて撮る方が素直な写真に成ると思います。 又、奥が曖昧と言うのはピントがボケている為です。もっと明るい部屋で撮影すればボケないのでは? また、無理やり画面いっぱいに撮影するより少し小さめに撮影されると 視覚的に不自然さが無くなると思います。 商品の向きって、これで正解なのですか? この商品撮影の場合、前面と側面の比率が7...
4603日前view67

取扱説明書・マニュアル

1260view
http://fujifilm.jp/.../ff_wpfxf30_mn_j102.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A