Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
136
view
全般

相変わらず、デジカメで迷っています。以前、いろいろと質問させていただ...

相変わらず、デジカメで迷っています。以前、いろいろと質問させていただいたのですが最終的にこのへんのに絞ってるとこです。(予算的にこのへんです)Richo Caplio R5 DMC FX30(Lumix)素人のため、違いがよく分からないのですが、大きく違う点などありますか?また、素人てきにですが「かなりきれいに取れる」とのことで、FUJIFILM FinePix F30も考えています。 目的は主に「オークション出品撮影・夕焼け・夜景・景色・人物」など幅広いです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6175日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
Caprio R5はマクロに強く、FinePix F30は夜景に強いといった印象です。Lumixはよくわかりません。私はR5を使っていますが、マクロ以外にも広角から望遠まで幅広く使えます。主に花や風景をよく撮るので、私にはピッタリです。ただ、室内撮影は得意とは言えないので、室内で多く撮られる予定ならあまりおすすめできません。以下で使用者のクチコミが見られますから、検討材料にしてみてください。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501911108.00502011038.00500810985
Yahoo!知恵袋 6161日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
872
Views
質問者が納得特定の機種というのでは無く一般論に近い話ですが..... 広角レンズは、歪曲収差(ディストーション)が出やすいこともありますね、いわゆる糸巻き型や、逆に樽型になったり.....(デジカメならば、ソフトウェア的手法で補正することもあります) それと、広角レンズを使う時のコツですが、歪曲収差を減らしたいときは、極力、カメラを水平に構えます。 例えば、超広角のレンズを使う時は、歪曲収差も極端ですから、カメラに水準器を取り付けて(デジカメならば水準器が内蔵している機種もある)、水準器を活用して、水平をしっかり...
4609日前view872
全般
69
Views
質問者が納得こんにちは、私も以前FinePix f30を使っていました。 今はカシオZR200とキヤノンS100を所有しています。他にEOSkissX5(デジタル一眼)を持っています。 f30はバッテリーが驚異的に持った記憶があります。今のコンデジはf30のようには持ちません。 画質は向上しています。手振れ補正も良くなってきているし、暗所でもよく撮れます。 キヤノンS100にはジオラマモードがありますが高級コンデジになりますので、3万円は厳しいです。(ジオラマモードなどのクリエイティブフィルターはすぐに飽きるので重視...
4629日前view69
全般
74
Views
質問者が納得予算次第ですがいわゆる高級コンデジを候補に入れてみたらどうですか? 一眼レフユーザーの要望を叶えたのが高級コンデジですから。 殆どの機種が低倍率ズームでF値の低い明るいレンズ搭載機です。 フジのX10は理想的ですが少し大きくなります。 小型ならズーム全域でF値の低いオリンパスのZX1。 コンパクトなキャノンS100。価格の安くなったキャノンS95。 手持ち夜景モード等機能満載のNikon P300。 画質に定評がある(全機種定評はあるが)パナソニックLX5。 この辺りならまず不満はないかと思います。 価格が...
4686日前view74
全般
73
Views
質問者が納得JTrimは情報を書き足さないソフトだからでしょ?
4688日前view73
全般
67
Views
質問者が納得ちょっと感覚的な表現が多くて何をいわんやですが… 上記の写真を拝見させていただいた感想ですが、 広角側で撮影されている為にデフォルメが強く視覚的に見た目と違って見えているのでは? 望遠側で離れて撮る方が素直な写真に成ると思います。 又、奥が曖昧と言うのはピントがボケている為です。もっと明るい部屋で撮影すればボケないのでは? また、無理やり画面いっぱいに撮影するより少し小さめに撮影されると 視覚的に不自然さが無くなると思います。 商品の向きって、これで正解なのですか? この商品撮影の場合、前面と側面の比率が7...
4767日前view67

取扱説明書・マニュアル

1304view
http://fujifilm.jp/.../ff_wpfxf30_mn_j102.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A