Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
221
view
全般

テレコンバージョンレンズについて テレコンバージョンを購入するかどう...

テレコンバージョンレンズについて テレコンバージョンを購入するかどうか迷っています。
そこで、お尋ねしたいことがあります。

今使っている一眼レフもどきのデジタルカメラ
FinePix S5200は
焦点距離が35mmフィルム換算で
38mm~380mm相当
と、仕様書には書かれています。

拡大率2倍の
テレコンバージョンレンズを装着すれば
単純に焦点距離が
76mm~760mmになるのでしょうか?

どうか知恵をお貸しください!!
Yahoo!知恵袋 5956日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
はい、そういうことです。
76〜760mm相当となります。

これにデジタルズーム2倍を併用すると、1520mm相当になります。
月のクレーターがわかる程度まで写せます。
Yahoo!知恵袋 5953日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
86
Views
質問者が納得今のネオ一眼の先駆けの廉価機です。 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/09/14/2235.html http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1395b.html 6年前の10倍ズームコンパクト機 画素数自体,A4以上に伸ばしてプリントしないのなら充分な値 心配なのは xD-ピクチャーカードが手に入り難くなりつつある事。 故障時のメーカー対応が終わっている可能性ですね。 まだ高感度に強くないもの もっと新しい世代の...
4645日前view86
全般
79
Views
質問者が納得(F)はファイン (N)ノーマルの以下かと思われますね デジカメはほとん記録形式でJPEGを つかってメモリーカードに記録してます。 FとNの容量の違いはJPEGの圧縮の 度合いの差で、Fの方が大きいのは圧 縮率が低く画像の劣化がすくないから ファインだと思いますよ JPEGの圧縮は非可逆圧縮なので 圧縮に伴い、データは欠落・改変するも のの、人間の視聴覚特性を利用して劣 化を目立たなくしている。つまり、人間の 感覚に伝わりにくい部分は情報を大幅に 減らし、伝わりやすい部分の情報を多く 残すように行う。そ...
5783日前view79
全般
73
Views
質問者が納得カメラ側のレンズの焦点距離を変えると、写る大きさは変わります。 撮影距離(レンズ先端からの距離)は、ほぼクローズアップレンズの数値の逆数*100[cm]程度になります。 (No10なら10cm)
5795日前view73
全般
81
Views
質問者が納得はい、そういうことです。 76〜760mm相当となります。 これにデジタルズーム2倍を併用すると、1520mm相当になります。 月のクレーターがわかる程度まで写せます。
5956日前view81
全般
76
Views
質問者が納得100均にも結構いいものあるよ。あとホームセンターとか、大型電気店とか。 カメラを持っていって方っ端から入れてみる。
6297日前view76

取扱説明書・マニュアル

665view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixs5200_mn_j100.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A