Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
251
view
全般

デジカメ購入(F200EXR WX1 P70か…) デジカ...

デジカメ購入(F200EXR WX1 P70か…)

デジカメ購入で迷っております。
今のところ候補は
・FINEPIX F200EXR
・Cyber-shot WX1
・Optio P70
です。最初はF200EXRとWX1で迷ってたのですが、今日行った電器店に店員さんが撮ったP70の夜景写真の色味が私好みだったので…候補に加えてみました。

主な用途としては、人物は時々、風景・夜景写真が多く、たまに接写もします。あとはバイクなど、動いているものです。
デザインよりも機能重視で選びたいと思っています。
価格は本体3万円以内で。

それぞれに気いっている点は、
WX1………夜景がキレイ。
F200EXR…マニュアル操作ができ、画質にも評判がある。
P70………夜景の色味が好みである。

気になる点としては、
①WX1は夜景が特にキレイだと聞いていますが、他二点のデジカメと比べてどの程度変わるのか?
②WX1は室内や昼間の風景だと他機種より劣る?
③P70は補正中の待ち時間が長い?

なかなか決められません!
特に、P70は情報が少なく(^^;
選ぶ際の注意点、オススメポイントなどなどお教え下さい!
Yahoo!知恵袋 5635日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
P70は手ぶれ補正が電子式ですのでやめたほうが良いです。
電子式は撮った画像を後で画像処理をして補正をしてますので画像が甘めになりがちです。
ちゃんとした手ぶれ補正を搭載した(光学式)物にしたほうが良いです。

誤解されている点ががありますので。。。。
F200EXRがマニュアル操作が出来るのが特徴と思われてますが
れっきとしたオート機ですよ。
マニュアル操作できるのは

ISO感度
露出
ホワイトバランス

です。。。。他のオート機のコンデジでも出来ます。
フォーカスですらマニュアルで出来ません。

【WX1】
確かに夜景の画質はコンデジではトップクラスと思います。
で。。。昼間を気にされてますが
http://kakaku.com/item/K0000050536/picture/
こちらに投稿写真が沢山ありますので参考になります。
これを見る限り昼間に弱いとは思えません。
また広角が24mmから使えるのもこのカメラの魅力です。

【F200EXR】
この機器はコンデジのオート機としては最上位に値するカメラと思います。
CCDもワンランク上のカメラが搭載するような大きなものを採用してますし
CCDはにかむの画質の綺麗さは魅力です。


私としては基本機能がしっかりしているF200EXRをオススメしておきますがWX1も魅力のあるカメラと思います。あとは店頭で実施に操作して気に入って方を買われるのがいいと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
108
Views
質問者が納得12Mピクセルったってせいぜい一枚4MB程度でしょう。 転送にはそれほど時間はかかりません。 もしかしてUSB1.1モードで転送とかされてるのでは。 もしそれほど大きな画素で記録する必要がないのなら画質モード(記録画素数)を自分で変更すれば解決します。
4820日前view108
全般
103
Views
質問者が納得Optio P70は手振れ補正も電子式で2009年発売と古く、今のデジカメでは最下位レベルの商品に相当します。 P70のズームに不満が無いならば、キヤノンIXY32Sあたりがいいと思います。 画質も、手振れ補正の機能も格段にOptio P70より優秀です。 ご参考まで。
4960日前view103
全般
109
Views
質問者が納得最も簡単な方法は、説明書をよく読んでください
5079日前view109
全般
152
Views
質問者が納得このカメラ持っていて、カメラ任せで撮っていますが価格の割りに画質が良いので評価しています。今、実物を見てみましたが絞り優先、或いはシャッター速度優先、の撮影は出来ませんね。 当然、背景をぼかすと言うのは焦点深度を浅くする(絞りを開く)事なのでこのカメラでは出来ないでしょう。スポーツモードではシャッター速度を上げるため、絞りを開いたり、ISOを上げたりしていると思います。 この場合多少そのような写真が撮れるかもしれません。”意図したように撮影したい”のならこのカメラでは無理ではないでしょうか。 コンデジでは所...
5396日前view152
全般
392
Views
質問者が納得ペンタックスでないとダメですか?安いカメラであっても1.最低限高額てぶれ補正つき2.出来れば降格側の焦点距離が28mm以下を目安にしたほうがいいです。P80、P70は電子式のてぶれ補正のため画質に悪影響が出ます。。。候補としては。。1のみカシオ EXILIM ZOOM EX-Z330 価格.comで11000円富士フイルム FinePix Z300 価格.comで9600円1,2両方を満たしているものカシオ EXILIM ZOOM EX-Z270 価格.comで9500円オリンパス μ-7020 価格.co...
5432日前view392

取扱説明書・マニュアル

35667view
http://www.ricoh-imaging.co.jp/.../optio-p70.pdf
252 ページ5.90 MB
もっと見る

関連製品のQ&A