Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
604
view
全般

ペンタックス optio h90 に一目ぼれしました!安くて必要最小...

ペンタックス optio h90 に一目ぼれしました!安くて必要最小限の機能はついていそうだし、キヤノンの一眼も持っていて本気撮りはそっちでできるので、普段ちょこちょこ撮るだけはoptio h90 で十分だと思いますが・・・。一つ気になるのが、充電が、バッテリーを外して充電器で充電するタイプのようですが、本体ごと充電器にガチャっとはめるタイプのものと比べてバッテリーの持ちがよくない、などというデメリットはありますか?そのせいで価格が安いのでしょうか?現在、optio z10 を持っていますが、買って1年ちょっとで充電器が壊れて充電できなくなったので、もう新しいのに買い換えようと思っています。1万円台前半で買ったので安いですが、いくらなんでも1年ちょっとで買い替えはもったいない!z10は運が悪かったと思い次はちゃんと数年間使えるものを買いたいです。h90は、機能面というよりは長持ちするかが気になります。バッテリーのことなども含めて・・・。また、ソニーやキヤノンなどは有名だから同じぐらいの性能でも割高だったりしますか?今日にでも購入を考えています。よきアドバイスをお願いします!
Yahoo!知恵袋 5182日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
専用バッテリーはバッテリーを外して充電器でやるのが主流ですよ。ペンタックスはサンヨーのOEM(今でもそうだと思います)だから価格的にもやすいです最近はデザインに凝った機種が増えて楽しいメーカーですね。
Yahoo!知恵袋 5175日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
191
Views
質問者が納得ボケを期待するならセンサーの大きな機種を選んだ方が楽します。なので、NIKON D3000辺りをお勧めします。http://kakaku.com/item/K0000049458/http://kakaku.com/item/K0000049459/レンズが重要度なのは、ボケを出すにはF値が小さい方が有利ですし、選択肢が多ければそれだけ表現の幅が広がります。それにカメラはレンズを通した映像を記録する訳ですから、どんなにセンサーの質が良くても、レンズの質が悪ければ質の悪い映像を正確に記録すだけになってしまいま...
5012日前view191
全般
345
Views
質問者が納得専用バッテリーはバッテリーを外して充電器でやるのが主流ですよ。ペンタックスはサンヨーのOEM(今でもそうだと思います)だから価格的にもやすいです最近はデザインに凝った機種が増えて楽しいメーカーですね。
5182日前view345
全般
248
Views
質問者が納得説明書の173ページをご覧になってください.標準では "フォルダ通し番号PENTX" といったフォルダ名になりますが,設定を日付に変更すると "フォルダ通し番号_DDMM" といったフォルダ名になります.スパナマークの設定メニュー内にフォルダ名の項目がありますので,ここで "日付" の設定から "標準" へ変更してください.出荷時の設定は"標準"ですのでおそらく操作されているうちに変更してしまっているのだと思...
5571日前view248
全般
90
Views
質問者が納得>カッコイイと思いますか?さぁ?w かっこいいんじゃない?>実際使ったことのある人、このデジカメは使いやすいですか? 半年ほど前の記憶ですが、量販店にて触ったことがあります。他のデジカメとくらべと、使いにくいということはなかったです。ああ、あと、コンデジの殆どは初心者向け設計ですので、直感的な操作でも撮影可能ですよ。
5680日前view90
全般
104
Views
質問者が納得Z10が38-266mm相当,Z100fdが36-180mm相当なので結構差が出ますね。望遠が目的ならZ10の方が良いでしょうね。でもスペックを見る時は光学x倍って言葉に惑わされない方がいいですよ。例えば、24-170mmのような光学7倍でしたら、光学5倍のZ100fdより望遠は弱いって事になります。あくまでも倍率は、望遠側焦点距離÷広角側焦点距離で求めるので、比較の単純な目安にはならないのです。まぁ今回は分母となる広角側の画角が同等なので分かりやすいのですけどね。
5678日前view104

取扱説明書・マニュアル

809view
http://www.pentaximaging.com/.../OptioZ10.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A