Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
6518
view
全般

SD9について派手な発色が好きです。現在シグマSD10とDP1を持っ...

SD9について派手な発色が好きです。現在シグマSD10とDP1を持っていますが、どちらかと言えば高画素のDP1よりナチュラルな発色のSD10の方が好みです。ただ、SD10ではRAWのオート現像(SPP4.0)では若干地味な発色で、彩度とコントラストを若干上げて現像しています。そこで、かなり派手目な発色で、センサーにマイクロプリズムのないSD9を入手しようと思っています。8年前のモデルなので、しかもレンズメーカーの最初のデジ一なわけで、色々と不具合点もあるかと思います。特に致命的な欠陥が無ければいいのですが、、何か気がついた点がありましたらお願いします。条件としては1.ISO100でノイズがのらないこと(高感度はいりません)2.連写も必要ありません3.AF精度は実用上問題ないか?(相当に遅くてもいいし、AFは1点もOKです)マニュアルフォーカスでもいいのですが、視力が弱いので4.バッテリーは2つ必要なのはわかっていますが、CR123Aは何枚ぐらい撮れるのでしょうか5.ボディの剛性が弱いらしいのですが、三脚使用した場合実用上問題になりますか?三脚座の無い重めの望遠系レンズは使えないとか??6.AWBはあてになりますか?AEは大丈夫でしょうか?別途単体露出計を用いた方がいいのでしょうか?質問が多くてすみませんこれだけ古いモデルをどうのこうのするより、キャノンのkissX4とか7Dとかニコンとかを買った方が早いというのは分かっていますが、ベイヤーセンサーはどうしても好きになれませんのでよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5143日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
SD9発売当初に購入してSD14発売まで使い込みました。SD9とSD10は正直ほとんど違いはありません。マイクロレンズが素子の前に配列されていることを除けば撮像素子自体は同じものです。地味めになるのはあくまでSPPの味付けの違いですよ。SD9の画像であっても最近のSPPでオート現像するとおとなしめの発色になります。後にも書きますが、SD9、SD10は自分好みに自分で現像するためのカメラです。カメラやパソコン任せにしていて良いカメラではありません。それから、フォビオン素子の特性上、青は綺麗に出るカメラですが、赤は飽和しやすいので撮影時に気をつける必要があります。一応条件について書いておきますと1.SD9はISO100でも暗部ノイズがかなりひどいです。長時間露光に対するノイズもひどいです。光量が十分であれば大丈夫です。2.SD10と同等です。3.SD10と同等です。4.正確に覚えておりませんが、123Aはほとんど消費されません。単三型電池を交換する頻度に比べればはるかに少ないので、予備を一組持っておけばまず問題になることはなかったです。ただし、ニッケル水素を使っていると123Aの消耗も速くなった気がします。5.特にバッテリーパックを利用するときには三脚に固定してもフニャフニャした感じでちょっと怖いですね。6.あてにはなりません。発色に関する質問に関してもそうですが、カメラ任せに出来るのであればRAW出力オンリーなんていう売れそうにもない仕様にはしませんよ。撮影者が自分で調整することを大前提としたカメラです。AEは普通ですね。反射式ですから当然露出補正を自分でかける必要があります。以上のように撮影から現像まできちんと自分で面倒が見られない人にはお勧めできるカメラではありません。きちんとやれる人にはそれに応えてくれるカメラだと思います。はまったときの感動は他のメーカーのものではなかなか得られないですね。私はSD1が発売されたら多分買ってしまうと思います。
Yahoo!知恵袋 5142日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
147
Views
質問者が納得カメラを勉強したいならば、以下のことは最低知る必要があります。・絞り、シャッター速度、露出補正・焦点距離の違いによる、遠近感、被写界深度DP1,DP2はいいカメラなのですが、単焦点なので、焦点距離が変わるとどうなるのかということが、勉強できません。焦点距離による効果を勉強したいならば、ズームのついた機種か、レンズ交換可能な機種がオススメとなります。私のオススメは、オリンパスのE-PM1です。http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epm1/index.htmlオリンパス...
4764日前view147
全般
185
Views
質問者が納得数式で説明しても良いのですが、もっとイメージ的に説明してみたいと思います。被写界深度とは何か御存知でしょうか。単純にある程度の小さなボケであればピントが合っていることと見なしましょう(許容錯乱円)という考え方の元に成り立っています。同じサイズのプリントで鑑賞する場合、センサーサイズが小さい方が像の拡大率が上がりますよね。するとボケの大きさも拡大されますよね。ボケが大きくなると当然ピントが合って見える範囲は狭くなりますよね。同じレンズを使用した場合、センサーサイズが小さい方が被写界深度が狭くなると言うのがお分...
4878日前view185
全般
149
Views
質問者が納得よくあることですわ。○ 少し前まで読み取ることが出来ていたのであれば、パソコンを再起動してから差し込んでみる。○ デジカメに付いている、パソコンとの接続用の線があれば、デジカメにSDカードを入れた状態でパソコンと接続してみる。これを試してみてくださいませ。デジカメでは読み取れておりますから、壊れてはおりませんわ。パソコンの言う通りにフォーマットしてしまうと、大変なことになりますので、お気を付けになって。または、もう、下手に触らずに、カメラ屋さんに持ち込んで、データをCDに保存して頂くという手もありかと存じま...
4901日前view149
全般
159
Views
質問者が納得DP1xではなくDP1?スナップ中心でも遅いから不便ですよ。夜というか夕方からは三脚なしでは使えません。感度を上げてもいいのですが、感度を上げたくないカメラです。DP2は画角が異なりますが、シャッタースピードは一段分速くなります(スペック通り)オリンパスのE-PLシリーズとか、、がいいのじゃないですか?E-PL2とか今後発売されるE-PL3とか。手軽に使うのなら。あとパナのGF3とかソニーのNEXもありますが、単焦点レンズを使うつもりなら手ぶれ補正が効かないので、オリンパスのほうがいいと思いますね。私として...
4928日前view159
全般
157
Views
質問者が納得用途が旅行なのでやはりズーム倍率がある程度あるフジF550をお勧めします。暗い場所でもこの機種は大丈夫です。その他の機種、シグマは手ブレ補正がなくマニアックなカメラです。経験者向きかと思います。Nikon P300パナソニック LX5以上の2機種も良い機種ですが、こちらを選択するならオリンパスのZX1が良いかと思います。このカメラ、圧倒的に明るいレンズを搭載してます。(望遠側を含めてです)大きさは結構重要かと思います。私はNikonのP7000(キャノンのG12と同じ大きさ)を購入しましたが、少し後悔してま...
4998日前view157

取扱説明書・マニュアル

33268view
http://www2nd.sigma-photo.co.jp/.../DP1Users_Manual_jp.pdf
112 ページ15.24 MB
もっと見る

関連製品のQ&A