Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
47
view
全般

高級イヤホン購入についてアドバイスください。Triple.fi 10...

高級イヤホン購入についてアドバイスください。Triple.fi 10 Proの購入を検討しています。現在、SONYのMDR-EX500SLを使用していて、特に不満などはないのですが、もっと高音質で音楽を聴きたいという理由からもっと高めのイヤホン購入を検討しています。そして掲示板やレビューサイトでTriple.fi 10 Pro以上のイヤホンはない、という書き込みを多々見かけてから、10 Proがすごく気になっています。実際に10 Proを使用している方の感想や、他のイヤホンのほうがオススメ!などを書いて頂けると嬉しく思います。イヤホン購入の参考にさせて頂きます。※余談ですが現在使用のポータブルオーディオはiPod classicでapple losslessで取り込み、聴いてます。
Yahoo!知恵袋 5547日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
10PROの所有しています。(面倒なので10PRO=10)10は基本的にフラットですが、曲によっては若干ボーカルがヘコむというか遠く感じることがあります。これはよくいわれる中音域のヘコみですね。ですがこれくらいなら、アンプにつなげば簡単に解消されますので気にしなくてもOKです。そのほかの特徴といえば音場の広さでしょうね。これはUEらしい特徴でしょうね。SHUREの530が完璧な演奏だとしたら、10は音を広くして味付けをしてお客さんを楽しませるといった感覚でしょうか。わかりにくかったらすみません。ただ気になることがあるとすれば値段ですね。値段は10だと高いので、同じ性能を誇るM‐AUDIO製のIE‐40のほうがいいと思います。外見は違いますが、性能は10と全く一緒です。ただし、保障は1年で、付属品が違います。そのほかにも、保障が書いていないのですが昔の安かったころの値段で売られているサイトがありましたので一応リンクは張っておきます。ただし、私的には保障が明記されてないように見えましたのでお勧めはしかねます。http://www.kss08.com/headphone/index.html上記を踏まえた上で10はいいや。とおっしゃるのであればSENNHEISER IE8SHURE SE530 とかを押します。高音質で聴きたいということですので10と並べても恥ずかしくはないだろうというものを選びました。IE8はダイナミック型で10やSE530と違ってバランスドアーマチュア(BA)型ではありません。ですが、解像度はBA型と同じように高めです。若干低音域よりです。あとは周波数の調整できるネジがついていてそれを回すと音が若干変化するという特徴があります。SE530はフラットめで解像度はかなり高いです。10とは違って音場は普通目ですがこちらは、完璧な演奏をするというイメージです。こちらは10よりは基本的には高いのですがサウンドハウスあたりだとかなり安くなっていたと思いますのでこちらの完璧君は今、買っても値段的には大丈夫でしょうね。ちなみに私は上記の3つ(10、SE,IE)の中だと10が好きです。やはり、ケーブルの交換(今はNullなど、純正は販売されてない)や音の広さなどといった、リスナーを楽しませるパフォーマンスがいいからですからね。おまけに味付けされているとはいえ、音が破壊されている感じはなく、結構自然めな感じで面白いからです。SEよりも原音再生には向いていませんが、味付けされていても原音に近いというのがいいところです。長文になってしまい申し訳ございません。これでもわかりやすく書いたつもりです。なので、参考になればと思います。最後にですが私もちょうど,classicを持っていますので、上記のアンプ+classic+10の画像を付けておきます。これも参考になればと思います。長文を最後まで読んで下さりありがとうございました。
Yahoo!知恵袋 5544日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
65
Views
質問者が納得別にアップルは今もclassicを現行の製品していますし、普通販売・生産が終了してもサポートがすぐ打ち切られる事は無いです。 私も使っていますが、touchなどに比べれば多少のレスポンスの遅さなどはあるものの音楽プレイヤーとしては充分実用できていますし、これ以降も問題なく使えると思います。
4223日前view65
全般
79
Views
質問者が納得A,Bどちらかの方法で。+++A)「手動で管理」にして、曲を削除→再度追加。(音楽(動画)の消し方。)iTunes起動。iPodつなぐ。▼デバイス▼ipod名の下の♪ミュージック(ムービー)クリック→右側にiPod内のデータ表示。いらない曲(動画)を選択して右クリック→削除。(同期せずに曲を追加)>メニュー>編集>設定「デバイス」で「iPodおよびiPoneを自動で同期しない」にチェックiPodつなぐ。▼デバイス▼ipod名をクリック。右側の「手動で管理する」にチェック☆左上のライブラリ♪ミュージックをクリ...
4782日前view79
全般
350
Views
質問者が納得M9244Jは20GBのはずですが、HDDの換装をしたものでしょうか?iPod 3世代だと思います。充電はFireWire 400、つまりIEEE1394ですね。USBでは音楽の転送は出来ても充電は出来ません。またIEEE1394でもノートPCのような口の小さいものも充電できません。IEEE1394で接続すると通電しますから、状態の進展が望めると思います。 > 本体は、確かに、40GBとの記載があるので、型番が違うのでしょう。でしたらM9245J/Aでしょう。iPod 3世代は10GB、20GB、40...
4786日前view350
全般
104
Views
質問者が納得私も似たことが幾つかの音楽データでありましたが、殆どは貰い物のデータ、入手元が問題かもしれませんなので聞けずに流れてしまう音楽のデータをCDから再びインポートしてみては如何ですか
4794日前view104
全般
94
Views
質問者が納得製造中止計画などはないと思いますがipod touchなどが進化を遂げて120GBをあの重量でできるようになったらたぶん消えると思います。クラッシックは一番人気ないですからねぇ・・・
4799日前view94

取扱説明書・マニュアル

1786view
http://manuals.info.apple.com/.../iPod_classic_160GB_User_Guide_J.pdf
73 ページ3.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A