Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
29
view
全般

iPhoneの件での回答ありがとうございました。追加で回答いだだけた...

iPhoneの件での回答ありがとうございました。追加で回答いだだけたら、ありがたいです。プランで悩んでいていてak-tyan様のおっしゃるように、【0から定額】に【モバイルWi-Fiルーター007Z(月額3880円)】を合わせて契約して使う。というのが候補にあります。Softbankの店員さんに勧められ軽く説明を受けただけなのですが…●通常メールのみなら100MBで済む●アプリを取ったりする際はWi-Fiで●Wi-Fiルーターがあれば、パソコンやiPodでもネットができるようになる(←ここに、惹かれてます。)●外出でWi-Fiルーターを持ち歩くことに、そこまで不便は感じません月月割があるうちはWi-Fi契約よりパケ放のほうが多少安く済むと思いますが…うちにノートパソコンがあり、ネットが出来るならすごくいいな~。と思ってます。(主人が4Sを使うことになりますし、バージョンアップ等にも使える?)。勘違いしてる部分あれば指摘お願いします。もし、このような使い方をする場合注意する点はありますか?データ通信をオフにし、勝手に通信料かからないようにすることですかね?当方、DOCOMOユーザーに加えネットに詳しくなくて……トンチンカンな質問でしたら、すみません。回答お待ちしております
Yahoo!知恵袋 4583日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ご指名ありがとうございます(笑)すでにnanagg_misataさんが適切な回答をしていただいておりますが、ご自宅でのネット環境をモバイルルーターにすることで、コストを下げる方法として問題は無いと思います。ただし、「0から定額」のプランの場合、パケットデーター100Mbを超えると、すぐに上限に達するので注意が必要です。メールだけの運用で有れば確かに問題は起きにくい(ただし写真などの画像データが多い場合は超える可能性も有ります)のですが、HP閲覧などを行うと簡単に越えてしまうのもまた事実です。SBが出している指針でYouTubeなら動画量で1時間程度みると100MBに達するそうです。HPの場合はそれぞれに差が有るため何とも言えないとしていますが、i-Padユーザーの内約4割は100MB以内の通信と言っています。逆にいえば、6割は100MBを超えていると取れます。i-Phoneに比べ携帯されているユーザーが少なく、モバイルとしての使用量の少ないと推測できるi-Padでその状況です。i-Phoneの場合ですと、更に超える可能性は大きくなると思います。データー通信をOFFにすることは「0から定額」の場合は必須と考えて良いと思います。そして、もしSMS(i^Phoneのメッセージと呼ばれる機能、電話番号でメールを送れるものです)を使用したいなら、その時のみデーター通信をONにすると使い分ける必要が有ります。(SMSは3G回線でないと繋がりません。通常のe:MailはWi-Fiでも可)ただし、ご主人様がi-Phoneを持って外出中、同時にモバイルルーターを持って出るとご自宅でのネットができなる点が不便かも知れません。一緒に居る場合ですと5台程度は同時に接続できますので、i-Phone、i-Pod、パソコンの同時使用は可能です。なお、i-Phone4Sからは、i-Phone単独でのアップデートが可能になりましたが、これも通信を行うので、できるならモバイルルータとWi-Fi接続したうえで行う事をお勧めします。この利用方法は、ともかくi-Phoneの3G回線を使って通信しないようにするという事を守ることです。100MGを超えてからの従量制域に入ると、あっという間に通信量は上限に達します。そして、上限に達した場合の料金はフラットプランより高く設定されているため、全く節約になっていません。データ通信をOFFにしておかないと、メールの確認も含めてi-Phoneは利用者が考えてもいない所で通信をしておりますので、ネット接続をしていないにも関わらず100MBを超えるということもあり得ます。ご注意ください。
Yahoo!知恵袋 4576日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得まずDVD動画をiPod用動画に変換しなければなりませんん。そして、変換された動画をiPodに転送します。このソフトで簡単にDVD動画をiPod用動画に変換できます。http://www.dvdfab.jp/video-converter.htmこれはソフトの30日間の無料試用版のサイトです。http://www.dvdfab.jp/blu-ray-ripper/how-to-convert-blu-ray-to-ipod-iphone-with-blu-ray-to-ipod-iphone-ripper....
4620日前view93
全般
60
Views
質問者が納得モデムの電話回線、それから無線LANルーターとつながるLANケーブルはきちんと接続されていますか? それからiPod touch本体とルーターとの間に電子レンジを使うなど電波を遮断するものがあってもつながりにくくなります。 あと、言うならばルーター本体が熱でやられてしまうこともあります。そういった時は保冷剤など下に引いて冷やしてあげてください。 そして最後にダメ押しでiPodの再起動。意外にたいていのトラブルは解消されます。 以上のことをやってもダメなら一旦諦め、次の日にでも再挑戦すると気づかなかったミスが...
3654日前view60
全般
45
Views
質問者が納得スリープモードにしたりpp以外のアプリを起動すると失敗します ppを起動したまま、ホーム画面に戻さずにずっと待っててください
3670日前view45
全般
63
Views
質問者が納得ドワンゴの仕様変更で使えなくなることもありますが、ひとまずSmilePlayer2という非公式アプリを使ってみてはいかがでしょう
3683日前view63
全般
65
Views
質問者が納得おそらくMac側の端子の故障かと思います。端子の奥に異物が入ったり、中の金属部品が変形したりするとそのような症状になることがあります。 デジタル出力は光信号を使用します。iMacのイヤホン端子はアナログ/光デジタル共用で、専用のケーブルを差し込むと奥から赤い光が出てデジタル出力されます。金属端子を使用したものではないですから、光デジタルに対応したオーディオ機器が必要になります(端子の故障とすれば、デジタル出力も正常に使えるかどうか微妙なところです)。 修理についてはアップルに相談いただきたいところです...
3703日前view65

取扱説明書・マニュアル

1080view
http://manuals.info.apple.com/.../iPod_5thGen_Late2006_FG-J.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A