Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
31
view
全般

iTunes パソコン買い替え 認証解除新しいパソコンを買いました。...

iTunes パソコン買い替え 認証解除新しいパソコンを買いました。iTunesもダウンロードしたのですが、古いパソコンの認証を解除していないため、ipodを接続してもipodの音楽も聞けないし、同期もできません。ipodを新しいパソコンのiTunesに入れることは可能でしょうか。また、古いパソコンが壊れてしまって古いパソコンでは認証解除できないのですが、新しいパソコンから、古いパソコンの認証を解除することはできないでしょうか。やはり、1度古いパソコンを修理に出すべきなのでしょうか。もし、古いパソコンを修理に出したとして、認証を解除するにはどうしたらよいのでしょうか。
Yahoo!知恵袋 4824日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>iTunesもダウンロードしたのですが、古いパソコンの認証を解除していないため、>ipodを接続してもipodの音楽も聞けないし、同期もできません。違う問題です。『古いパソコンの認証を解除していないため』ではありません。>ipodを新しいパソコンのiTunesに入れることは可能でしょうか。iPod を新しいパソコンの iTunes に入れることは iTunes ではできません。(iTunes Store で購入したものは可能(*1)です。)(*2)>新しいパソコンから、古いパソコンの認証を解除することはできないでしょうか。これはできません。ただし、パソコンの認証は同一アカウントで同時に5台まで可能です。また5台分使い切った場合には(1年に一度のみ)全部解除できるコマンド(*3)が実行できますので心配はいりません。>1度古いパソコンを修理に出すべきなのでしょうか。内蔵ハードディスクが無事でバックアップしていない大事なデータがあるなら出してもよいでしょう。>もし、古いパソコンを修理に出したとして、認証を解除する>にはどうしたらよいのでしょうか。 iTunes メニューから「Store」>「このコンピュータの認証解除(D)」を実行します。(*3)(*1)『iTunes Store:購入したアイテムを iPhone、iPad、または iPod からコンピュータに転送する方法』http://support.apple.com/kb/HT1848?viewlocale=ja_JP(*2)下記のようなソフトで iPod の中のデータを取り出して iTunes に移せるようです。(1)『Copy Trans 4』 - 2,680http://www.copytrans.jp/copytrans.php(2)『Pod野郎』(iPod touch 利用不可)http://buin2gou.com/→「Pod野郎 ・・・iPodを活用するフリーウェア」(3)『iFunBox』http://i-funbox.com/など対応機種/OS、扱えるデータの種類・範囲に注意して下さい。使ったことはありません。使用は自己責任で。(*3)『iTunes Store の認証と認証解除について』http://support.apple.com/kb/HT1420?viewlocale=ja_JP補足>新しいパソコンのiTunesにipodの曲を移せないのもわかりましたが、iTunes ではできないだけで、(*2)のようなものを使うと出来る可能性があります。>ipodを接続しても、ipod内の音楽を選択しても聞けません。>また、新しいパソコンのiTunesに入れた曲をipodに入れることもできません。これらを行うためには、同期をやめて「音楽とビデオを手動で管理する」必要があります。『iPod 上のコンテンツを手動で管理する』http://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=61148※手動で管理すると直接のバックアップがなくなり、曲をなくす可能性が大きくなりますので(*2)で現状の iPod の曲を iTunes に吸い上げてこれまでどおり同期して使うことをお勧めします。
Yahoo!知恵袋 4816日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得まずDVD動画をiPod用動画に変換しなければなりませんん。そして、変換された動画をiPodに転送します。このソフトで簡単にDVD動画をiPod用動画に変換できます。http://www.dvdfab.jp/video-converter.htmこれはソフトの30日間の無料試用版のサイトです。http://www.dvdfab.jp/blu-ray-ripper/how-to-convert-blu-ray-to-ipod-iphone-with-blu-ray-to-ipod-iphone-ripper....
4611日前view93
全般
60
Views
質問者が納得モデムの電話回線、それから無線LANルーターとつながるLANケーブルはきちんと接続されていますか? それからiPod touch本体とルーターとの間に電子レンジを使うなど電波を遮断するものがあってもつながりにくくなります。 あと、言うならばルーター本体が熱でやられてしまうこともあります。そういった時は保冷剤など下に引いて冷やしてあげてください。 そして最後にダメ押しでiPodの再起動。意外にたいていのトラブルは解消されます。 以上のことをやってもダメなら一旦諦め、次の日にでも再挑戦すると気づかなかったミスが...
3645日前view60
全般
45
Views
質問者が納得スリープモードにしたりpp以外のアプリを起動すると失敗します ppを起動したまま、ホーム画面に戻さずにずっと待っててください
3661日前view45
全般
63
Views
質問者が納得ドワンゴの仕様変更で使えなくなることもありますが、ひとまずSmilePlayer2という非公式アプリを使ってみてはいかがでしょう
3674日前view63
全般
65
Views
質問者が納得おそらくMac側の端子の故障かと思います。端子の奥に異物が入ったり、中の金属部品が変形したりするとそのような症状になることがあります。 デジタル出力は光信号を使用します。iMacのイヤホン端子はアナログ/光デジタル共用で、専用のケーブルを差し込むと奥から赤い光が出てデジタル出力されます。金属端子を使用したものではないですから、光デジタルに対応したオーディオ機器が必要になります(端子の故障とすれば、デジタル出力も正常に使えるかどうか微妙なところです)。 修理についてはアップルに相談いただきたいところです...
3694日前view65

取扱説明書・マニュアル

1077view
http://manuals.info.apple.com/.../iPod_5thGen_Late2006_FG-J.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A