Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
129
view
全般

初めて自作するPCの構成について、経験者のアドバイスをお願いします。...

初めて自作するPCの構成について、経験者のアドバイスをお願いします。 今回、初めてPCを自作しようと思いまして、色々検討した結果、以下の構成にすることにしました。
自分で色々調べたつもりですが、経験者の方のご意見を伺いたいと思います。

【CPU】Intel Core i5-760 BOX品 16,800
【M/B】ASUS P7P55D-E EVO 21,980
【メモリ】Corsair CMX4GX3M2A1600C8 13,820
【VGA】MSI N460GTX Cyclone 1GD5/OC [PCIExp 1GB] 25,800
【HDD】WD Caviar Blue (WD10EALS) 5,750
【光学ドライブ】バッファロー BR-PI1216FBS-BK 23,380
【OS】Windows7 Professional 64bit DSP版 16,800
【ケース】SST-RV02B-W Raven2 16,980
【電源】SILVERSTONE ST75F-P 12,800
【キーボード】マイクロソフト SideWinder X4 Keyboard JQD-00017 4,704
【マウス】マイクロソフト SideWinder X8 Mouse 3HA-00007 7,777
【ディスプレイ】IIYAMA IProLite E2710HDS-B PLE2710HDS-B1 34,800
【CPUクーラー】クーラーマスター Hyper 212 Plus RR-B10-212P-GP 4,359
【キャプチャーカード】PIX-DT096-PE0 21,800


【合計金額】227,550
【購入場所】TUKUMO等ネット通販
【使用用途】撮りためていた動画の編集、地デジ視聴、ネット、その他3Dゲームも
するかもしれません

【備考】
ある程度の投資をして、当面動画編集などしっかりと使えるPCを組みたいと思います。
空間的にオープンな書斎に置くので、それなりに静音も重視します。
いずれSSDの増設も検討予定です。
データ保管は、既存のNASを活用予定。
グラボは、CUDA利用を念頭に置いてます。
Yahoo!知恵袋 5234日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
構成に問題ない。
組み立ての手順を間違えなければ大丈夫。
と、いうか私の構成に良く似ている(笑。ので、そのへんからアドバイス。

まずは組み立て手順。以下のサイトの参考に。間単にいうと一気に全部組み立てないこと。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

CPUはOCしてみたいならi5 655kのほうがベター。倍率可変でおもしろい。
OCに関してはマザーに付属のTurbo V EVOが便利。
BIODSから細かく調整する場合はググッて勉強してみてください。
もちろん、不具合がでるかもしれないし、寿命が縮むかもしれないが「おもしろそうだからやってみたい」と思っているのならやればいい。何事も経験です(笑。

>空間的にオープンな書斎に置くので、それなりに静音も重視します。
さて、使用予定のケース、電源ですがおじさんと全く一緒(笑。
おじさんの感想、お勧めは以下
1:3基の180mmのFANはそんなにうるさくない。LOで動かしても冷却性に問題ない。ので、LOがお勧め。

2:トップの120mmは意外とウルサイ。で、おじさんはOmega Typhoon 120mm CFZ-120Lに変更した。
ただしこのFAN、初期にオイル漏れの報告があったので注意。おじさんは現在3基使っているが(他のPC)オイル漏れはない。
心配ならショップの店員さんと相談して静音のFANを1基購入しておくことをお勧めする。

3:HDDの冷却は当方の環境では問題ない。クーラー使用の部屋で40℃以上になったことがない。高くて35℃位。

4:問題はグラボ。当方の以前の環境(GTS250 Asus)は音が酷かった。このケースはトップが排気なので音は上に抜けてくる。ケースを足元に置くと結構気になる。今はHD5850に換装しているので静かだが。460GTXが静音であることを祈ります(笑。

5:電源は使用して半年だが、かなり静かだし、不安定な挙動は一切無い。ケーブルも長めなのでこのケースには合っている。
さすが同一メーカー。なお、マザーへの電源供給のケーブルだけは裏配線できなかった(太すぎる)。
それ以外はきれにまとめれば裏配線可能。

6:小さいことだが、サイドパネルの手回しネジ用にシリコンワッシャーを用意しておくと良いかもしれない。

7:同じく小さいことだが、フロント上部のV字の電源LEDはかなり明るい。ビックリしないように。HDDアクセスランプはそのV字の真中に小さく赤く光ります。

マザーが90℃回転しているだけのケース。エアーフローはキチンと構築されていて弄りようがない。
そして、冷却力あって、FANと構成パーツさえ気をつければ静音性もバッチリ。むしろ、エアーフローをあれこれ考えなくていけない
一般のケースより初心者向けともいえる。
ただ、電源スイッチが安っぽくてペコペコ。予算があるならFT02のほうが書斎には合うかもしれない(笑。
私も買って組みたててから気付いたのだけどこれ「ゲーミングケース」なんですよね。
Yahoo!知恵袋 5231日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
85
Views
質問者が納得光学ドライブに、Win7のパッケージを入れ→再起動→モニタに、“CD/DVD…”と表示されたら、enterキー連打で、読み込みが開始されませんか?
4644日前view85
全般
51
Views
質問者が納得マザーボード ASUS P8Z68-V PRO http://www.asus.co.jp/Motherboards/Intel_Socket_1155/P8Z68V_PRO/#specifications グラフィックボードを使わなくてもオンボードでディスプレーに接続できますので、 そちらで試してみましょう。 こちらのトラブルシューティングを試してみたら。 http://support.asus.com.tw/troubleshooting/troubleshooting.aspx?no=762&...
4772日前view51
全般
88
Views
質問者が納得OSはDSP版にすると1万円以上安くなりますよ。 セットで購入するパーツはUSB増設用のカードがオススメです。 昔はFDDとセットが定番でしたが今はFDDを接続できないマザーボードが多いですし、CPUやメモリは世代交代が早いためセットにするには向きません。
4912日前view88
全般
43
Views
質問者が納得モニターが有るのでしたら、ディスプレイは必要有りません 組立用のねじと絶縁ワッシャとドライバーです マザーをケースに組み込む時は絶縁ワッシャを入れないとダメです 補足 ケースに組み込む前に動作確認をしてた方が良いです マザーにCPU、メモリ、ビデオを付けて、絶縁体の上に置いて、電源、モニター、 キーボード、マウスを付けて、電源を入れてBIOS画面が出るかを確認です
5093日前view43
全般
81
Views
質問者が納得ガリガリするなら、とりあえずチェックディスクをしてみたら? ハードディスクの状態を診断する「HDD SCAN」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090303/325883/ しかし、普通ハードディスクはガリガリなんて音は出さないから、延長保証に 入っているなら、修理にだした方がいいですよ。 もっとも、ハードディスクは消耗品だからどうなのかな?という感じもします。 場合によったら、ハードディスクを交換しリカバリすることになるかもしれません。
5110日前view81

取扱説明書・マニュアル

472view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011036-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A