Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
57
view
全般

PCで地デジが見たいと思い、地デジチューナーのDT-H11/U2を検...

PCで地デジが見たいと思い、地デジチューナーのDT-H11/U2を検討しています。
しかしPCにあまり詳しくなく現在ネット環境もない為、 自分のPCが対応しているのかわかりません(;_;)
どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?

PC:gateway gt5058j
モニタ:IO-date lcd-a174vw
アナログで繋がれています。

情報が少なく申し訳ございませんが、宜しくお願い致しますm(__)m
Yahoo!知恵袋 4811日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
性能云々の前に、グラフィックスチップとディスプレイが対応しているかどうかです。

Intel GMA X3000はOK。
LCD-A174VWはアナログなのでHDCPは関係ないけど、地デジをデジタル画質で視聴することは不可能。

ということで、放送されている内容を視聴することだけはできます。


んが、Intel GMA X3000は性能の低い、チップセット内蔵のオンボードグラフィックスチップなので、ところどころコマ落ちする可能性が高いです。

ディスプレはアナログなので、きめの細かいデジタル画質を楽しむことはできません。


・・・・ということで、

HDCP対応のグラフィックスボードの増設
HDCP対応のディスプレイの新規購入

をお勧めします。

例)
GeForce 210搭載ボード
http://kakaku.com/item/K0000063218/

フルHD(1920x1080)のディスプレイ
http://kakaku.com/item/K0000111002/spec/


この二つを買えば、地デジ視聴ぐらいなら楽にこなせます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
44
Views
質問者が納得ENERMAX REVOLUTION87+ ERV850EWT-Gがおすすめです、80PLUSは品質の目安に なりますので上位のこちらが良いです 個人的には+3000円で↓がお勧めです Xseries XP2 SS-760XP2 http://www.owltech.co.jp/products/power/Seasonic/SS-XP2/ss-xp2.php 寸法が短いのでケース内が少し広めに使えますのでケーブルのまとめ等がやりやすくなります 相当な枚数を焼いてますが、焼き損じも無く、静かで速度...
3698日前view44
全般
192
Views
質問者が納得USBケーブルの付属しているので、アンテナケーブルさえあればTVが視聴できますよ。
4450日前view192
全般
147
Views
質問者が納得チューナーの性能の問題だと思います。テレビより単品チューナーの方が受信性能が劣ります。 最近できたマンションでなければ、アナログの設備に地デジの信号をのせているのでレベルが十分でなく、チューナーなどで一部のチャンネルが映らないということが良くあります。前に映っていたということであれば、今までぎりぎりで映っていたものが季節などの電波強度の変動により映らなくなってしまったというような推測ができます。質問の答えとはなりませんでしたらご容赦ください。
4466日前view147
全般
141
Views
質問者が納得1に関しては人それぞれですね。 2に関しては今の段階で地デジファイルだけでcprmを解除するソフト はありません。DVDからになります。 でもチューナはDT-H11/U2でしたら有料ですけど、 http://www.internal.co.jp/products/util/chidigi/about/ このようなソフトがあります。参考にしてください。 私の場合http://soramimi.moe-nifty.com/seiza/2011/11/tvktv-fsusb2ts-.htmlこのチューナーを使っ...
4479日前view141
全般
120
Views
質問者が納得価格コムの「パソコン」の口コミに同様の質問を投稿しましょう。ここで質問しても一番最初の回答者のような知識がない適当な回答しかされません。
4466日前view120

取扱説明書・マニュアル

1330view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011729-03.pdf
2 ページ8.54 MB
もっと見る

関連製品のQ&A