Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
43
view
全般

DVDやCDを楽しもうと思いディスクを入れてもwindows med...

DVDやCDを楽しもうと思いディスクを入れてもwindows media playerでは「ディスクがありません」と表示されたり、 PowerDVD12では「利用可能なメディアはありません」と表示されたりしてしまいます。

WindowsのエディションはWindows8.1です。DELLの15.6ディスプレイのPCを使っています。このPCを使い始めてまだ半年足らずなのですが、一週間ほど前に突然ディスクを認識してくれまくなりました。

ウェブ上でいろいろと策が挙げられているため、それを参考に次のことは試しました。

・デバイスマネージャーでいったん「DVD/CD-ROMドライブ」の「TSSTcrop DVD+-RW SU-208FB」を削除して再起動しましたが何の変化もありませんでした。

・プロパティを開いて「このデバイスは正常に動作しています」と表示されることを確認しました。

・更新情報を確認すると「デバイス用のドライバー ソフトウェアが最新であることが確認されました」と表示されています。

・「ハードウェアとデバイス」のトラブルシューティングで「見つかった問題」枠の中に「ハードウェアの変更が検出されていない可能性がある 問題検出あり (注意マーク)」と表示されています。

ディスクを入れたときに ほんの数秒作動音が聞こえPC側面の緑色の小さなランプが点灯することも確認しています。

レンズが悪いのでしょうか。今は どこに問題があるのかがわからずに作業が前に進まず大変困っています。

もし これに似た問題を抱えておられた経験のある方で高い確率で問題が解決できる方法をご存知の方は教えていただきたく思います。

よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 3924日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
windows mediapreierでは時々反応しないものがあります。
qicktime というソフトなら解決すると思いますが。
Yahoo!知恵袋 3918日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する

取扱説明書・マニュアル

337view
http://buffalo.jp/.../d25199a1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A