Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
93
view
全般

外付けDVDブートによるパソコンの初期化についての質問。 パソコン内...

外付けDVDブートによるパソコンの初期化についての質問。 パソコン内蔵のDVDドライブが故障したので外付けのDVDドライブを使っていたのですが使えなくなりました。
パソコンに接続しても認識されませんし、デバイスマネージャでも表示されていません。
そこで、外付けDVDドライブから再セットアップディスクを読み込んで初期化しようと考えているのですが、BIOSの設定で外付けDVDドライブの優先順位を一番にする方法が分かりません。
BIOSの設定画面までは行けるのですがその後が分かりません。
パソコンのBIOSが外付けDVDからのブートに対応しているか分かりません。

申し訳ありませんが、外付けDVDドライブの優先順位を一番にする方法を最初から教えて頂けないでしょうか?

そもそも初期化したら認識されていなっかた外付けDVDドライブは認識されるようになりますか?

パソコンは『PCF-PN33K』でスペックは以下の通りです。
↓↓↓
Microsoft Windows XP
Home Edition
Version 2002
Service Pack 3

HITACHI
Puriusシリーズ
Intel(R)Celeron(R)M
processor 1400MHz
1.40GHz、248 MB RAM

※外付けDVDドライブはBUFFALO製の『DVSM-P58U2/B』でDVD/CDブート対応です。

画像を参照してもらえればありがたいです。

外付けDVDブートによる初期化以外にお金をかけずに初期化できる方法があればぜひ教えてください。

説明が足りなっかりおかしいと思うことがあれば補足をしますのでよろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5457日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>外付けDVDドライブから再セットアップディスクを読み込んで初期化しようと考えているのですが
ノートPCでCDDを内蔵している場合は、多くのPCで外付けCDDからのリカバリーが出来ないのが多いです。
要するに外付けCDDを認識するドライバーが、リカバリーディスクには入っていません。製品版であればほとんど問題なくOSのインストールが出来る環境がCDにあるからで、PC専用のリカバリー版からのインストールは、内蔵CDDを交換するしか選択肢はありません。BIOSのBOOT順位で変更しても、ほとんどがインストールは出来ないです。
それでもまれにですが機種によっては、起動時にOSインストールをUSB接続か内蔵かの選択可能なのもあります。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
226
Views
質問者が納得http://www.roxio.jp/jpn/support/download/emc9/emc91updater_buffalo.html
4615日前view226
全般
94
Views
質問者が納得下記より取扱説明書のリカバリの項目を参照 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/lifebook/fmv-780mt5.html 昔の機種では純正ドライブ以外ではCDブートできない場合もあります。 その場合は,ブートディスクを作成する必要があります。 http://www.fmworld.net/biz/fmv/support/fmvmanual/0410-0503/4071mt/s_kinou4.html#1933716 下記の第4章参照のこ...
4632日前view94
全般
161
Views
質問者が納得windows media playerで、一般のDVDは見れません。 PowerDVDをインストールすれば見れます。 windows media playerでどうしても見たかったらDVDの録画方式をwindows media player用に変換する必要がありますし、画質も悪くなります。それでもwindows media playerを使いたいですか。 追加記入 •DVD を再生するには、DVD ドライブと、ソフトウェアまたはハードウェアの DVD デコーダがコンピュータにインストールされている必要があ...
4658日前view161
全般
79
Views
質問者が納得ハイ、手順としては、それでよいかと思います。 書き込みにおいて、ISOディスクイメージを DVDファイルだとか、専用ソフトでなければ・・・と、勘違いなさっている方が多いだけです。ROXIOで問題なく書き込めます。 ただ、XP利用の場合は、DVD Decrypter(この書き込み機能を切り出し、書き込みソフトとして作り直ししたものが、Imgburnです)を使うと、Shrinkで出力先デバイスを 「DVD Decryoterで書き込む」と言うのを選ぶことが出来ます。ドライブが連装している場合は、Shrinkで...
4802日前view79
全般
86
Views
質問者が納得CDに入っていたファイル(おそらく音楽ファイル)が読み込めなかったのが原因と思います。 特殊なCDを除き普通はCDと入れると勝手に音楽再生が始まっていたと思います。 この場合 音楽CDを綺麗にする DVDドライブクリーナーなどを使用して掃除してやると読み取りエラーは少なくなります。 しかし CDの深い傷などで改善されない場合もあります。 他のCDを入れて試してみましょう。 その後 同じメッセージが出る場合は 他の方のおっしゃっているように音楽プレーヤーのプログラムに関連づけする必要があります。 補足を拝見...
4986日前view86

取扱説明書・マニュアル

776view
http://manual.buffalo.jp/.../35010227-1.pdf
3 ページ0.19 MB
もっと見る

関連製品のQ&A