Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
164
view
全般

ノートパソコンでDVDを見たいのですが、映像のみで音声が出ません。...

ノートパソコンでDVDを見たいのですが、映像のみで音声が出ません。起動するとき等はきちんと音が出るのですが、理由が分からず困ってます。

使用している型番はPCBL100SA6Wで、マイコンピュータから再生しています。

また、DVDドライバはDVSM-PL58U2を使用しているのですが、こちらはCinePlayerまで起動出来るのですが再生のクリックが出来なかった為、マイコンピューターから起動しています。


PC初心者なので、伝え足りない部分がありましたら申し訳ございません。

少しでも分かる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。
Yahoo!知恵袋 5535日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
CinePlayerではなくWindowsMediaPlayerでDVDを再生した場合はどうでしょうか?
DVD再生ソフトの音量が絞られていたりミュートになっていたりなんてことはないですよね。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
90
Views
質問者が納得マイコンピューターからそのドライブのプロパティを開いて書き込みを有効にするにチェックを入れてることを確認すると良いです。またドライバーを外付けのドライブからインストールする事により、そのインストールに使用したドライブが動作する事があります。
4660日前view90
全般
109
Views
質問者が納得使えますよ、問題ないです。
5049日前view109
全般
92
Views
質問者が納得dvsm-pl58u2(xp対応)問題なくWIN7で使えますよ
5216日前view92
全般
75
Views
質問者が納得こんばんわ。 当方タイプPを所持していますが、自作用の外付けスリムDVDスーパー マルチドライブ(USBバスパワーのみの動作)を使用しています。 問題なく動作はしています。もし心配であるなら電源付きの外付け ドライブを購入することをお勧めします。 ▽追記 ちなみに当方HP用の純正ドライブでもTypePの起動は可能でした。 参考までに。
5401日前view75
全般
68
Views
質問者が納得①PC2700 512MBor1024MB購入すればOK http://aopen.jp/products/mb/mx46-533v.html ↑メーカーの仕様文 ②メモリが少ないんですよw そのボードは以前自分も所有してたので覚えがありますが・・・ 不良マザーで有名な品ですよ^^; http://e-doc.no-ip.com/archives/363 ↑みたいに、ほぼ確実にコンデンサが噴きます。 コンデンサ交換必要なマザーボードです。 (自分のマザーも噴いたんで交換しましたが・・・もう遠の昔に廃棄w)...
5403日前view68

取扱説明書・マニュアル

559view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010659-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A