Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
187
view
全般

DVD Decrypterでの書き込み失敗に関しての質問 内臓のド...

DVD Decrypterでの書き込み失敗に関しての質問

内臓のドライブが故障したのでBUFFALO USB2.0対応 外付けDVDドライブ DVD-RAM/±R/±RW
(DVD±R 2層対応) 20倍速 DVSM-X20U2V を使用しています。 以降、成功率がとても悪くなりました。

メディアは太陽誘電製 That's DVD-Rデータ用 16倍速4.7GB
光沢・耐水写真画質ワイドプリンタブル スピンドルケース50枚入 DR-47WK
です。

・症状は、バッファが一瞬で100%になり、デバイスバッファが0%のまま
・残り時間が増えたり減ったりしたのち、アンノウンになります
・中止しようとしても終了しないので、強制終了をするか、ドライブの電源を切るかしないと止まりません

DMAの設定やバッファ値の変更などの対応をしてみましたがダメでした。

DVD-RWならば成功します。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5095日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
内臓のドライブで、書き込みしていますが、
書き込み速度早いと失敗または、
再生時書き込みミスが、所々見られます、
遅いと、きれいに、書き込み、出来ています。
参考
http://www.nihongoka.com/jpatch_main/dvddecrypter
書き込み、速度速いメディアは、書き込み失敗しますが、
書き込み、速度遅いメディアは、書き込み成功と、
他の回答見ましたが、
4倍速メディアで、試しては
Yahoo!知恵袋 5089日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得スタートメニュー→コンパネ→ハードウェアとサウンド→2.メニュー「自動再生」を選択すると、各メディアの再生方法を設定できます
3852日前view45
全般
69
Views
質問者が納得補足の回答: DVSM-PCS58U2-BK、良いとおもいますよ。損はしないと思います。 前回の回答: バッファローでしたら、こちらで検索できます。 ↓ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/removable-drive.html DVDなら、安くて良いのがありますよ。
4438日前view69
全般
84
Views
質問者が納得なんら問題なく書き込みが出来ます。 ここが映像のカテなので、書き込みたいのが動画ファイルだとは思いますが、これが、DVD-VIDEOファイルの場合は、ROM化お薦めします。再生できる機器の数が格段に変わります
4563日前view84
全般
95
Views
質問者が納得使っているDVDメディアがだめなのでは。 違うものがあればそちらを使ってみてください
4647日前view95
全般
76
Views
質問者が納得基本的にそれらは自分で確認しなければいけない事。 CPUならCPUとマザーのソケット規格が合っているか? メモリはマザーが対応している規格なのか? ドライブなどはインターフェースが適合しているのか? などです。 まぁ上記構成で 規格的には 問題はなさそうです。 個人的につっこみドコがあるので突っ込まさせてもらいます。 1.ゲームとは何のゲームを行う予定なのでしょうか? CSOやSA程度なら十分に動作するでしょうが、 Crysis2や今後発売予定のBF3、CoD5(仮称)などを、 ある程度以上(少なくとも...
4725日前view76

取扱説明書・マニュアル

636view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010942-2.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A