Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
263
view
全般

DVD Decrypterで書き込みをしてるのですが、エラーが出てし...

DVD Decrypterで書き込みをしてるのですが、エラーが出てしまって困ってます。 先日購入したばかりの外付けドライブ(新品)を使って書き込みしてます。
最初はドライブを認識してくれなかったのですが、試行錯誤して何とか出来たのです。
それで書き込みをしたのですが、最初は99%のところで長ったらしいエラーメッセージ(最後に「Reason: セマフォがタイムアウトしました。」とありました)が出て失敗しました。

二度目は速度を落として再チャレンジしたのですが、これも失敗。
これ以降は速度をさらに落としたりメディアを変えたりと、色々と試したのですがやっぱりエラーが出てしまいます。
ちなみに二度目以降に出てくるエラーメッセージですが・・・


I/O Error!

Device: [0:0:0] Optiarc DVD RW AD-7240S 1.JO(H:) (USB)

CDB: 2A 00 00 00 00 00 00 00 20 00
Interpretation: Write (10) - Sectors: 0 - 31

Reason: セマフォがタイムアウトしました。



10回以上試したのですが全てエラーが出てしまい、とても困っております。
解決方法をご存知の方がおられましたら、どうかご回答を宜しくお願い致します。


使用しているPCなどは以下の通りです。

PC:LaVie L LL770/CD(購入して約3年経過で現在はPC内臓ドライブが読み込み不可、USB2.0×5)
外付けドライブ:バッファローのDVSM-X24U2V(外付けUSB接続でUSB2.0/1.1両対応、DVD-RAN/±R/±RWドライブ)
使用メディア:TDKのDVD-R(16x)と太陽誘電のDVD-R(8x)
使用書き込みソフト:DVD Decrypter
Yahoo!知恵袋 5339日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>I/O Error!
メディア、ドライブに何らかの原因がある場合に表示されるエラーです。
>Reason: セマフォがタイムアウトしました。
外付けドライブに変更したことにより、バッファが少なくなっている可能性があります。DVD Decrypterの「ツール」→「各種設定」→「I/O」からバッファサイズの値を上げてみてください。(適切な値は実際試してみないと分かりません。また、値を最大にしないでください。)

こちらの方法で解決出来ない場合、具体的な解決方法はないと思います。DVD Decrypterは既に開発が終了している古いソフトですので、バージョンアップによる改善もなく、最新のドライブでは正常に動作しない場合があります。時間と手間を考えれば、ソフトを変更される事をお勧めします。

補足について
①DVD Decrypterのみでの症状でしたら、まずバッファサイズを変更してみてください。
②pio病の可能性も考えられますので、「デバイスマネージャー」→「IDE ATA/ATAPIコントローラ」→「プライマリ IDE チャンネル」→「セカンダリ IDE チャンネル」→このプライマリとセカンダリのプロパティで、詳細設定タブにある転送モードの欄が『 PIO モード 』であれば、「ドライバ」タブから「削除」をクリック。パソコンを再起動して「詳細設定」タブで転送モードが「ウルトラDMAモード」(←もしかしたらパソコンによって表示が異なるかもしれません。)になっていればおそらくこれで解決出来るかもしれません。
Yahoo!知恵袋 5332日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
112
Views
質問者が納得補足に回答 anydvdのプログラムの設定で手動でanydvdの有効にチェックを入れてみて下さい 何か適当なDVDでも一度再生してみればいかがですか?
4064日前view112
全般
113
Views
質問者が納得CMOSクリアしてみてはいかがでしょうか。 http://www.pc-info.sakura.ne.jp/cmos.html 8をインストールしていないので想像ですが、7のインストール画面でフォーマットを選択してからでないとインストールできない気がします。
4294日前view113
全般
112
Views
質問者が納得両者ともさして変わりません。 こちらのほうがよろしいかと パイオニアDVR-XD10J
4506日前view112
全般
128
Views
質問者が納得現在、「日本製」と書かれている全てのDVD-Rは太陽誘電が製造しています。 TDKを含む他社は、太陽誘電が製造したDVD-Rに自社名を冠して販売しています (TDKは既にDVD-Rの自社生産を行っておりません) amazonのDVD-Rの画像には「日本製」という文字が見えますので、 太陽誘電製、つまりメーカー推奨に該当します。 http://www.akibang.com/view4.php?id=3448 2008年以前の古い在庫であった場合、TDK自社製品の可能性は無くも無いですが 当時でも、同型番...
4541日前view128
全般
105
Views
質問者が納得問題ありませんよ。。。 ハードが古くてソフトが新しい場合は折角の新機能が使えなかったりと言う事が ありますがソフトが古くてハードが新しい場合は動作していれば問題ありません。 (運が悪ければ全く動作しなかったりドライブ自体を認識出来ない事もあります。) ただ個人的には添付ソフトの中にある「Roxio Easy Media Creator9 OEM版」 を使われるのが1番かと思いますが。。。パケットライトは出来ませんが。。。
4543日前view105

取扱説明書・マニュアル

1117view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010942-03.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A