Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
192
view
全般

IFC-PCI4U2Vを増設しましたが、USBデバイスが認識されませ...

IFC-PCI4U2Vを増設しましたが、USBデバイスが認識されません。 この度、PCIバススロットに「USB2.0インターフェースボード(IFC-PCI4U2V)」を増設しました。
起動後、新しいデバイスとして認識し、ドライバもインストールできました。
デバイスマネージャで確認しても、「!」や「?」は表示されておらず、問題なく取り付けできたと思っていました。

ところが、そのUSBポートにUSB機器を接続しても、「USBデバイスが認識されません」と表示されて、全く動く気配もなく、明らかに無反応といった感じです。
元からあるUSBポート1.1に接続すると「高速USBデバイスをサポートできる空きポートがあります。太字で表示してあるポートのどれかに接続してください」と指示がでます。
これは、増設したUSB2.0ボードは認識されていることになりますよね?

違うスロットに差し込んでみたり、ドライバを削除後に再認識させてドライバを再インストールしてみたりしましたが、この状態は解消されません。

そこで質問なんですが、何が原因だと思われますか?
何か他にやってみることはありますでしょうか?

実は、全く心当たりがない訳ではないんです。
この増設したPCは、元々Windows98SEのものをXPにアップグレードしたものです。(FMV C3/50L)
2ヶ月ほど前に起動エラーを起こし、再インストールもブルースクリーンのSTOPエラーが出て出来ない状態でした。
いろいろやってみた結果、PCIスロットに接続してある「モデムボード」と「LANボード」を外したところ、無事再インストールすることができ、これが原因だったんだと判明しました。
その後、LANボートを再度取り付けてみましたが、認識はされたもののドライバが動作せず、モデムボートに関しては再び起動エラーを起こしたので、その後は二つとも取り付けていません。
結局この件に関しては、原因不明のままです。

今回の症状も、上記のエラーに関係があるのでは?と思っていますが、はっきりとは分かりません。
他にパソコンがあれば、ちゃんと使えるのか確認も出来るんですが、あいにく1台しか持っていませんので確認できません。
それ以外にやってみることがあればお教えください。よろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5016日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
USB機器は、具体的には何をつながれましたか?

またパソコンが1台しかないとのことですが、スペック的にはXPはインストールできるものの
あまり余裕の無いマシンかと思いますので本音としては買い換えることをお勧めしますが・・・

---
>IFC-PCI4U2V

VIAのチップを使ったものですね。
これなどに使われているVIAのチップはかなりの曲者で、古いマシンで相性が出やすいです。

NECのチップを使ったもののほうが古いマシンでも相性が出にくいのですが
ロープロファイル対応の製品はVIAのチップを使ったものが多いです。

>その後、LANボートを再度取り付けてみましたが、認識はされたもののドライバが動作せず、モデムボートに関しては再び起動エラーを起こしたので、その後は二つとも取り付けていません。

PCIスロットがすべて故障している可能性があります。
もしそうであるならば、今回のIFC-PCI4U2Vが正常に動作しないのもそれが原因かもしれません。

データの取り出しは本体を分解してHDDを取り出せればどうにでもなりますが
メール周りは本体が動作するうちに準備をしないと移し変えるのが大変になりますので
今の本体が動作している間に買い替えを検討されたほうがよいかもしれません。
Yahoo!知恵袋 5010日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
35
Views
質問者が納得USB機器は、具体的には何をつながれましたか? またパソコンが1台しかないとのことですが、スペック的にはXPはインストールできるものの あまり余裕の無いマシンかと思いますので本音としては買い換えることをお勧めしますが・・・ --- >IFC-PCI4U2V VIAのチップを使ったものですね。 これなどに使われているVIAのチップはかなりの曲者で、古いマシンで相性が出やすいです。 NECのチップを使ったもののほうが古いマシンでも相性が出にくいのですが ロープロファイル対応の製品はVIAのチップを使った...
5016日前view35
全般
64
Views
質問者が納得仕様からすると前面USB2.0ポート×2、背面USB2.0ポート×5なのですが、これでもポートが不足しているのでしょうか? IFC-PCI4U2VはPCIのボードなので、こちらのパソコンには増設することができません。 現在市販されているBuffaroの製品でこのパソコンの空きスロットであるLowProfile PCI Express x 1又はx16に対応しているUSB2.0ポートのみの製品はありません。 他のメーカーも調べてみましたが、同様です。 PCI Express x 16に1PCI Expr...
5331日前view64
全般
48
Views
質問者が納得私のはこっちですが http://buffalo.jp/products/catalog/network/wli-uc-gn/ 試しにロジテック製の増設ボードを装着した古いPCで試したら使えることは使えますがやはり速度は出ませんね。
5411日前view48
全般
47
Views
質問者が納得ほかのデバイスを繋いで使えるか確認しましょう 使えなかったら、そこは死んでます 新たに買いなおすしかないと思います
5564日前view47
全般
54
Views
質問者が納得搭載されているICチップが違います。PCI4U2VはVIA社製, USB2P4はNEC社製のμPD720101です。 搭載されているチップが良いか悪いかで, 5割くらい速度が違ってくることもあるのでこれはきわめて重大ですが, 残念ながらPCI4U2Vのチップの型番がわからないので肝腎のことがわかりません。しかしながらBuffaloのドライバのダウンロードページを見ると (1) IFC-PCI4U2はVer1が2003年10月21日掲載, IFC-USB2P4はVer1.1が2003年1月9日掲載なのでI...
5715日前view54

関連製品のQ&A