Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
174
view
全般

2台あるパソコンをインターネットでそれぞれ接続したいのですが、どうも...

2台あるパソコンをインターネットでそれぞれ接続したいのですが、どうもうまくいきません。
知恵袋などで上記のような内容の検索をかけて実行したのですがやり方が悪いのか、やってることが違うのかうまくいきません 今まで1台しかインターネットにつながっておらず不便に感じ、もう一台もつながるよう接続を試みました。
1・PCはFMV CE50K5(1台目)。もうひとつはSOTEC S2120C-B(2台目)です。共にデスクトップ、xp、です。
2・プロバイダはOCNでフレッツ光です。
3・LANはFMVは有線で、SOTECは無線で活用したい(場所の関係上)です。FMVはつながっています。
4・SOTECもつなげようとコレガの無線LANルータ子機付き(CG-WLBARGNM-U)を購入しました。
5・もともと、バッファローのLSW-TX-5EP、NTTのB-PONHA B-ONU-E1があります。(FMVはこれでつながってます。)
6・無線LANをそのバッファローの空いてるところに挿して設定を行いました。(そのときはSOTECもつながりました。)

ここからが問題なのですが(前置き長くてすいません)片方接続すると、片方がつながらずという状態におちいります。
仮に1台目を接続した状態で2台目を接続するにはどうしたらいいでしょうか?
1台目、2台目、または両方のインターネットプロトコルのプロパティのところ辺りを何かするのでしょうか。
ちなみに最初は2台とも自動取得でした。
知恵袋で当てはまりそうな回答を元に弄って2台目は現在168.~というIPアドレス、255~サブネットマスクみたいなのを
いれましたが変化無しです。
また、無線ルータ(コレガ)にバファッローにささっているケーブルをつなげてみましたが特に変化無しです。
自分なりに考えたのですが意味があるかすらわかりません。
あとは接続が毎回ダイアルアップになっている(1台目)のでダイアルしないを選びました。(どこかの回答にあったので)
現在、PC2台並べてわかっていることはワイヤレス ネットワークのシグナルが「非常に強い」ことくらいです。

もうよくわかりません。どなたか明快な回答をいただけませんでしょうか。
ちなみにルータとかモデムとかブリッジとかいまいちわかっていないくらいの質問者です。
Yahoo!知恵袋 5846日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
端的に言うと、バッファローのLSW-なんちゃらがハブ(HUB)であってルーター機能が無いことが原因。

説明書をペラペラ見た感じでは、
・コレガのCG-Wなんちゃら(以下ルーター)の背面、5個並んでるLANポートの一番下をNTTのP-PNHA~~~に直結。
・その上の空いているLANポートに、FMVとLANケーブルで繋ぐ。

これでオッケーのはず。コレガの説明書の「お使いの前に」の17ページ以降を参照。
設定は説明書読んでください。
ルーターの後ろにある「ルーター機能」っていうスイッチがオフになっていなければそれだけでいけるはず。
初期設定などは説明書を読みながら進めてください。

そうそう、バッファローのHUBは要りません。コレガのルーターがバッファローのHUB機能を内蔵しているので。
ルーターというのはHUBにルーティング機能(説明は長いのでパス)を搭載したものです。
Yahoo!知恵袋 5846日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
69
Views
質問者が納得これ、ただのスイッチングハブなので、そういう機能は一切ありません。 すべて透過します。
3570日前view69
全般
158
Views
質問者が納得親が起きてから何らか電化製品に電源入れたりしてませんか? 電化製品などが影響していると思われます。
4547日前view158
全般
114
Views
質問者が納得>解決策を教えてください。 詳しい人を自宅に連れてくる。 1 何を根拠にいくつに固定したのか。 2 エントリの各項目の具体的な入力値はどうなのか。 ・・・・もうね、エスパー以外回答不能だと思うよ。
4582日前view114
全般
110
Views
質問者が納得・バッファロー LSW-TX-5EP(C4) はルーターではなく5ポートのスイッチングハブです。 よって、正しい接続は 回線 | 無線LANルーター--有線----PC | ムセン | iPodtouch,PC ・バッファロー LSW-TX-5EP(C4)は不要です 現在のやり方ではルーター上流にハブがあるのでipアドレスの管理が出来ていないのです。
4605日前view110
全般
87
Views
質問者が納得>【モデム+ルーター】 >・ルーターはNECのWR4100N この構成でよいはずです。 一度SB5101Jの電源を抜いて、しばらくおいてからルータを接続してから SB5101Jの電源を入れなおしてみてはいかがでしょうか それでもだめなら、一度ルータを初期化してみてください(マニュアルに記載あり)
4675日前view87

取扱説明書・マニュアル

5783view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d30261a1.pdf
1 ページ1.03 MB
もっと見る

関連製品のQ&A