Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
213
view
全般

PCでMD等の音楽を取込みに付いて教えて下さい。 自作PCでいろいろ...

PCでMD等の音楽を取込みに付いて教えて下さい。
自作PCでいろいろと活用していて、最近サウンドカード・サウンドプロセッサに興味があります。
今は、TVキャプチャーですがBUFFALOのPC-MV7DX/PCIにコンポを繋いでMDをPCに取込んでいますが、

・サウンドカード・サウンドプロセッサーを使って音を取込むと音質はだい ぶん良くなりますか?

・ステレオ・ピンジャックから光デジタル端子に変えて取込むと違いますか?

今の所そんなに音質は悪いと思わないので、明らかに変わらなければ勿体ないので止めようと思いますので、ご存じの方は教えて下さい。
Yahoo!知恵袋 6725日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
MD/CDのデジタル機器で、光デジタルアウトがついているコンポなどから、光デジタルインプットのあるPCやインターフェイス環境を持っているなら、そっちのほうがいいですよ。。

マザーボード付近のI/OでA/D変換するとノイズもあるし、微妙にですが。。

今音質が気にならなければその必要はないと思います。。
ただ、MDプレイヤーのデジタルアウトから、PCのデジタルイン(内臓サウンドカードかインターフェイスにオプティカルインプットがあれば)に入力すれば、文字通りMDプレイヤーからそのままデジタル入力できるから、もしその環境があればそっちのほうが賢いデス。。

馬鹿激しい大差はありません。。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
66
Views
質問者が納得MD/CDのデジタル機器で、光デジタルアウトがついているコンポなどから、光デジタルインプットのあるPCやインターフェイス環境を持っているなら、そっちのほうがいいですよ。。 マザーボード付近のI/OでA/D変換するとノイズもあるし、微妙にですが。。 今音質が気にならなければその必要はないと思います。。 ただ、MDプレイヤーのデジタルアウトから、PCのデジタルイン(内臓サウンドカードかインターフェイスにオプティカルインプットがあれば)に入力すれば、文字通りMDプレイヤーからそのままデジタル入力できるから、も...
6725日前view66
全般
77
Views
質問者が納得>サポートに連絡しても同じなので サポートが解決しない事をここで聞いても無理かも ハードディスクを増設してそっちにキャプチャーしてみたら
6859日前view77
全般
86
Views
質問者が納得TVキャプチャーボードの相性で音?ですかオーディオカードの問題じゃない? チーナーカードなら相性で音が出ないのなら理解できるけどチャプターだと映像と音声は別に処理しますからそこらへんもしらべて見ましょうよ、それからでも遅くないですよ。 メーカーの人間の言葉が必ずしも正しいとは限りませんから(何でも相性さえ言えばよい言い訳ですから) ギガバイトのMB使っていたけどIO製品で相性問題でたこと無いよ。(メーカサイトで確認する手もありますよ)
6884日前view86

取扱説明書・マニュアル

280view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d30287a1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A