Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
98
view
全般

デスクトップパソコンでPSPをネットに繋ぐ方法を教えてください。 ...

デスクトップパソコンでPSPをネットに繋ぐ方法を教えてください。

PSP DS wii ウォークマン ipod
を持っていますが、何一つ繋げなくて涙目です。


ノ ートパソコンを買った時にNECさんから頂いた、
無線LANルータ(NEC社 WARPSTER Aterm WR6650S)は持っているのですが、
繋ぎ方が全く分かりません。

ちなみにそのノートパソコンは既に使えない状況です。

なので現在は、無線LANルータを使用せず
デスクトップPCで
他機(有線)を使い、インターネットを利用しています。

救いの手をください‥
PC用語や設定について、ほとんど初心者ですが、教えてください。

以前回答を頂いた方法は試しました。
デスクトップパソコンとルータ だけ を線で繋いでみました。
(他に何を繋げば良いかさえ分かりませんでした)
無論、接続していません となり、繋がりませんでした。

http://chie.mobile.yahoo.co.jp/p/chie/qa/view?qid=1235138742


現在この様に繋いでいます。
参考までに‥
http://musiclaim1.up.seesaa.net/image/CCB5C2EA.PNG
Yahoo!知恵袋 5279日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
装置名を誤認しているようですので、訂正しておきます。
回線が接続しているのが、VDSL〈N〉A100Eです。
次に来る装置がCTU
CTUにPC、VoIPが接続されているはずです。それ以外では正常に接続できません。

さて、無線ルータをどこに接続するのかですが、CTUのLANポートの内、開いたポートに接続します。
しかし、そのまま無線ルータを接続すると、CTUが払い出すIPアドレスと無線ルータが払い出すIPアドレスが重複する恐れがあります。そこで、無線ルータをCTUに接続する前に無線ルータの設定をしておきます。
設定は、無線ルータのLANポートとPCをストレートケーブルで接続して行います。
そこでブラウザを起動します。当然ホームページは表示できません。アドレスバーに192.168.0.1と入力してエンタを押すと無線ルータの設定画面が表示されます。このアドレスで表示しなかった場合は、192.168.0.210と入力してエンタを入力してください。
詳しい設定方法は下記のサイトよりマニュアルをダウンロードして熟読してください。

http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/delta/wr6650s.html

訂正
前回の質問にてマニュアルは既に手持ちとのこと。失礼しました。
サイトのマニュアルの版数と同じならダウンロードの必要はありませんでした。
設定方法は第3章、ルータ機能の停止は第5章の6(5-70)で説明されています。

ルータ機能の停止は各種設定を終わった最後に実施してください。
ルータ機能の停止はCTUに接続した状態で行ってください。
無線ルータの機能設定は「らくらくWebウィザード」で実施がお勧めです。

急がずにゆっくり読み進め、理解してから実施してください。
不明点はマニュアルの何ページの作業でどのようになったかを書けば、回答がしやすいです。
Yahoo!知恵袋 5278日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得その場合DVD-Rを読み込めるメディアプレーヤーを買うべきなような。 一応サーバーソフト側でディスクドライブをメディアライブラリに登録しておけば可能でしょう。 ただそれだとライブラリの認識のために常にディスクが回り続けるんじゃ?
3701日前view52
全般
37
Views
質問者が納得そんなことできませんよ。 そもそもPCを外付けHDD代わりに使うことなんてできませんし、それ以前にJ8はLANでの直接録画には対応していませんのでどうやっても無理です。 恐らく録画番組をPCで見たいと思っているのだと思いますが・・・ どうしてもやりたいのであれば、J8ではDLNAサーバー機能がありますので一旦USB-HDDで番組を録画してPCとLAN接続してネットワーク再生することができます。このときPCで再生するためにネットワークプレーヤなどの再生ソフトが必要ですが・・・
3803日前view37
全般
42
Views
質問者が納得ルーターだってプログラムで動く普通の電子機器なので、 動作がおかしくなる事だってある。 まずは、電源のOnOffで再起動をするべき。
3822日前view42
全般
62
Views
質問者が納得暗号なしはできるようです http://emobile.jp/products/gl04p/download/torisetu/GL04P_manual_04_V4_00.pdf ------- WLI-T1-B11のファームウェアは最新か まずは暗号なしで接続する
4060日前view62
全般
53
Views
質問者が納得FCM-150JとLAN-W300N/Pの電源を一度切ってFCM-150J→LAN-W300N/Pの順番で電源を入れて見てください。 トップ > サポート情報 > 製品Q&A > 無線LAN > インターネット接続確認 > パターン3 http://www.elecom.co.jp/support/faq/wireless-lan/info_before/pattern3/index.html トップ > サポート情報 > 無線LAN設定ガイド http...
4112日前view53

取扱説明書・マニュアル

425view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d31160a4.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A