Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
185
view
全般

プロバイダー新規契約時にniftyのサービスマンが自宅パソコンのルー...

プロバイダー新規契約時にniftyのサービスマンが自宅パソコンのルーターの設定をしてくれました。

ルーター内の取り扱い説明書に書いてある初期設定時とニフティーの方が設定した項目が違う場合ってありえますか。 もし違う場合はどちらに合わせれば良いですか。

ルーター以外のパソコンの設定は取説どうりでした。

自宅Aのdellデスクトップパソコン Dimension 2400は
Windows xp home edition version 2002 service pack 3を搭載し、
CPU2.4GHz RAM512MB HDD80GB中15GB使用中です。
ニフティーのセキュリティーソフト、常時安全セキュリティー24、バージョン5.xを使っています。

自宅Bの東芝ノートパソコン dynabook satellite 2650
型番 PD265C464DAB Windows98から2000 プロフェッショナル Service Pack 4に
アップデートしたOSを搭載し、RAMは196MB、CPUは466MHz、空HDD容量は5GBです。
ニフティーのセキュリティーソフト、常時安全セキュリティー24、バージョン3.64を使っています。
バッファロー社のLANカード LPC-PCM-CLXと東芝パソコンを接続しています。

回線業者KDDIの@nifty ひかりone Tシリーズ マンションV100のプロバイダーから借りた
VDSL装置、沖電気のoki EV5201Bをつなげています。
バッファロー有線ルーター、BBR-4HGとパソコン上記2台を接続しています。
Yahoo!知恵袋 5582日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ありえます。確認しておかしい所はメーカーや知恵袋で聞いて下さい。
Yahoo!知恵袋 5578日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
38
Views
質問者が納得キーボードに「Pront Screen」という ボタンがありませんか? ありましたら撮りたいときにそのボタンを押して スタート→すべてのプログラム→アクセサリー →ペイントでペイントを起動し、 編集のタグをクリックし貼り付けを押したら 「Pront Screen」を押したときの 画像が表示されます。 あとは好きな形に編集すればいいとおもいます。
5581日前view38
全般
43
Views
質問者が納得インターネットエクスプローラー6.0の代わりにSleipnirで保存してください。
5581日前view43
全般
53
Views
質問者が納得ありえます。確認しておかしい所はメーカーや知恵袋で聞いて下さい。
5582日前view53
全般
39
Views
質問者が納得最小限の1.5と3倍だったような。 マイコンピューター>右クリック>プロパティー>詳細>パフォーマンスオプション>変更>初期サイズ288 最大サイズ576位だったと思います。
5583日前view39
全般
42
Views
質問者が納得ルーターを使用した場合、パソコンのインターネットオプションの接続タブではダイヤルしないを選択。PPPoE接続設定もおこないません(接続ツールも使いません)。ルーターにPPPoE接続設定をしてください。
5585日前view42

取扱説明書・マニュアル

1243view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011817-2.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A