Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
67
view
全般

インターネット、無線LAN、Wi-Fiコネクション(ニンテンドーDS...

インターネット、無線LAN、Wi-Fiコネクション(ニンテンドーDS)の接続等についての質問です。

長文です。よろしくおねがいします。

当方、インタネットを電話回線から利用していました。ノートPCの購入に際し、 無線LANも購入しました。商品名定かではありませんが、BUFFALOのAir station HIGH Power、WHR-HP-Gシリーズというような表記がされています。

接続も無事に完了し、ノートPCでもインターネットを閲覧できるようになりました。


無線LANから電波をひろうとき、また接続の時点でパスワードの設定が必要なのだろうな、と思っていましたが特にそんな画面も出ず、AOSSのボタンを押しルーターを点滅させ、ノートPCでアクセスポイントを見つけさせただけで、現在インターネットができています。

また

ニンテンドーDSで、上記のノートPCの時のようにAOSSで設定をしました。
またパスワード不要で設定が完了し、接続もできてしまいました。


ここで質問なのですが、

1、パスワードの設定がない、ということは電波泥棒(適切な表現がわかりません)をされ、ネットを当方のルーターを介して使われる可能性があるということでしょうか?

2、すべてを接続したあとで、パスワードを付け加える、というようなことは可能でしょうか?取り扱い説明書を斜め読みした感じではパスワードについての表記はありません。


よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5020日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
<質問1について>
AOSSは、無線接続時にパスワードの設定を自動的に行っていますので、
他人に電波を使用されることはまずありません。

<質問2について>
可能です。その場合はAOSSを使用せずに設定をします。
まず有線LANで無線ルーターに接続し、
暗号の種類とパスワードを設定して無線ルーターを再起動します。
次に、先ほど設定したパスワードで無線接続をします。
Yahoo!知恵袋 5005日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得まずインターネット回線は何を使ってますか? ADSL?CATV?FTTH? 補足 CATVだとグローバルIPアドレスじゃなくてプライベートIPアドレスが付加されているところがあるのでグローバルIPアドレスじゃないと使えません
3626日前view42
全般
38
Views
質問者が納得まず、問題があるのなら、ルーター背面のリセットボタンを押して、 設定を初期化してください。ボールペーンなどの先でボタンを 押して電源ランプが赤く点滅し、緑に変わったら離してもOKです。 次に、ルーターモードをブリッジに変更してください。背面に切り替え スイッチがあります(オート、ルーター、ブリッジ)。 パソコンのLANポートとルーターのWANポートを付属のケーブルで 接続してください。 パソコンのブラウザを起動し、「192.168.11.100」と入力してください。 WHR-300HP2の設定画面が開きます...
3655日前view38
全般
63
Views
質問者が納得このデスクトップマシンはWi-Fi機能はありません。 バッファローの親機をお持ちでしたらUSBタイプの無線LAN子機をお求めになると良いですねd(^_^o) 速さを求め無ければ¥2,980程度で同メーカーの子機があります。価格コムで検索を( ´ ▽ ` )ノ
3670日前view63
全般
64
Views
質問者が納得バッファローWHR-HP-Gはルータなので、 基本的には子機として、或いは、イーサネットコンバータとしては動作しません。 ですが、ファームウェアをアップデートする事により、 中継機能・リピータ機能(WDS)が使えるので、 イーサネットコンバータとして動作させる事は可能です。 (本来は中継させ、距離を伸ばす機能ですが) 但し、中継機能は、同じメーカー同士を推奨として、 基本的にはメーカーは他社製との接続を保証しているものではありませんので、 やってみないとわからないです。 また、WDSを利用して、接続が...
3682日前view64
全般
66
Views
質問者が納得>バッファローに問い合わせるとNASとマランツをルーターに直結して下さいと言われ、繋ぎましたが駄目でした。 多分マランツのサーバーのローカルIPアドレスが直前のルーターから付与されたIPアドレスのままになっているとか、NASサーバーが保有しているローカルIPアドレスが以前の接続状態のIPアドレスを保持しているとかではないかなと思います。 試に、全てのルーターとLAN接続機器の電源を一旦落として、再度一から電源を入れ直してみてください。 因みに、ホームネットワーク程度であればルーターの二段重ねはお勧...
3708日前view66

取扱説明書・マニュアル

5344view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d33042a1.pdf
2 ページ1.56 MB
もっと見る

関連製品のQ&A