Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
29
view
全般

素人が物だけ買って無線LANルーターとり付けや初期設定が出来るでしょ...

素人が物だけ買って無線LANルーターとり付けや初期設定が出来るでしょうか? 大手通販でノートPCを買おうと思いましたが、初期設定&無線LAN設定(有料)は指定プロバイダへの切替の場合のみと言われました。そして、購入前に通販の無線LANルーター(BUFFALO社エアステーション ハイパワー WHR-HP-G)と我家のモデム(2台並んでいてどちらがそうなのか・・・BUFFALOブロードステーション インターネットシャーリーンとコレガFEtherPCI-TXCシンクレーガー)に互換性があるか確認してくださいと言われました。現在はケーブルTVのサービスで2台につないでいます。1台は主人が会社とつないでいるのでそれはそのまま有線で。もう1台のお茶の間用を無線LANにしたいのです。前に既に初期設定はしてあったPCを移動した時には、PCの後にそれぞれのケーブルを差しこんで完了だったので,無線LANルーターにそのケーブルを差しこめば良いのでしょうか?初期設定とはどんな事をするのでしょうか?どれがモデムなのかも自信が無いのですが、そんな私が出来るようなことでしょうか?どなたか,アドバイスをお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5601日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
■包丁を持ったことが無い人に、おいしいカレーはつくれるでしょうか?
こう聞かれたら、どう答えます?

器用な人ならできるかも知れないし、
不器用でセンスが無ければ、成功するまでには
何度か失敗して試行錯誤が必要でしょう。

しかし、世の中の多くの人は普通にカレーを作っています・・・。
LANルーターの取り付け設定も、同じことかと思います。



■現在、ご加入のケーブルTVは何という会社でしょうか?

通常であれば、【ケーブルテレビのホームページのQ&A】コーナーで
『複数台接続する際に必要な機器』などが書かれていることもありますし、
『レンタルで貸し出しているモデムにどのような機能があるのか』等
ある程度の情報が書かれていると思います。

これらの部分については、ケーブルTVのサポートに訊いてもいいでしょう。

それによって、バッファローの無線LANルーターがふさわしいのか
ふさわしくないのか、一部の機能をOFFにすれば使えるのかなど
判断できると思います。



――――――――――――――――――――――――――
※質問の内容から、ざっと、ネット検索してみました。
購入予定?の無線LANルーターはすぐ見つかりましたが・・・。
http://buffalo.jp/products/catalog/network/whr-hp-g/

現在ご使用のモデムやルーターは見つけられませんでした。
――――――――――――――――――――――――――



●物理的な有線接続は容易ですが、無線で使うには設定が必要です

多少古いページですが基本的な部分で参考になると思います。

(無線LANに関するページ)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6572.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6994.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/11766.html

※暗号化でWEP WPA WPA2が使用できるときは
右に行くほど強固なので、WEPの使用は避けてください。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/14/21162.html

(ルーターに関するページ)
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/5918.html
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/6075.html




―( 以下は一般的なADSLなどの場合でのお話(参考)です )―――――――


一般的な接続であれば、コレまでは2台で有線接続されていたという事ですと
必要なのは【無線アクセスポイント(親機)】と【無線LAN(子機)】でしょう。
もし、ノートパソコンが無線LAN機能内蔵の機種なら【子機】側は不要ですね。

○コレまで独立した(有線)ルーターを使っていたならば・・・
そのルーターと新しい無線LANルーターを入れ替えて
設定しなおせばOKでしょう。

○ルーター機能付きモデムを使っていたならば・・・
新しい無線LANルーターとルーターの機能が重複しないように、
どちらかのルーター機能をOFFにする必要があるかもしれません。


――――――――――――――――――――――――――――――――
Yahoo!知恵袋 5596日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得まずインターネット回線は何を使ってますか? ADSL?CATV?FTTH? 補足 CATVだとグローバルIPアドレスじゃなくてプライベートIPアドレスが付加されているところがあるのでグローバルIPアドレスじゃないと使えません
3602日前view42
全般
38
Views
質問者が納得まず、問題があるのなら、ルーター背面のリセットボタンを押して、 設定を初期化してください。ボールペーンなどの先でボタンを 押して電源ランプが赤く点滅し、緑に変わったら離してもOKです。 次に、ルーターモードをブリッジに変更してください。背面に切り替え スイッチがあります(オート、ルーター、ブリッジ)。 パソコンのLANポートとルーターのWANポートを付属のケーブルで 接続してください。 パソコンのブラウザを起動し、「192.168.11.100」と入力してください。 WHR-300HP2の設定画面が開きます...
3632日前view38
全般
63
Views
質問者が納得このデスクトップマシンはWi-Fi機能はありません。 バッファローの親機をお持ちでしたらUSBタイプの無線LAN子機をお求めになると良いですねd(^_^o) 速さを求め無ければ¥2,980程度で同メーカーの子機があります。価格コムで検索を( ´ ▽ ` )ノ
3647日前view63
全般
64
Views
質問者が納得バッファローWHR-HP-Gはルータなので、 基本的には子機として、或いは、イーサネットコンバータとしては動作しません。 ですが、ファームウェアをアップデートする事により、 中継機能・リピータ機能(WDS)が使えるので、 イーサネットコンバータとして動作させる事は可能です。 (本来は中継させ、距離を伸ばす機能ですが) 但し、中継機能は、同じメーカー同士を推奨として、 基本的にはメーカーは他社製との接続を保証しているものではありませんので、 やってみないとわからないです。 また、WDSを利用して、接続が...
3658日前view64
全般
66
Views
質問者が納得>バッファローに問い合わせるとNASとマランツをルーターに直結して下さいと言われ、繋ぎましたが駄目でした。 多分マランツのサーバーのローカルIPアドレスが直前のルーターから付与されたIPアドレスのままになっているとか、NASサーバーが保有しているローカルIPアドレスが以前の接続状態のIPアドレスを保持しているとかではないかなと思います。 試に、全てのルーターとLAN接続機器の電源を一旦落として、再度一から電源を入れ直してみてください。 因みに、ホームネットワーク程度であればルーターの二段重ねはお勧...
3684日前view66

取扱説明書・マニュアル

5336view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d33042a1.pdf
2 ページ1.56 MB
もっと見る

関連製品のQ&A