Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

パソコンがネットに接続なりました。 「ルーターからネットワーク設定が...

パソコンがネットに接続なりました。
「ルーターからネットワーク設定が取得できません。」と出て接続ができなくなり再起動や共有センターで色々やりましたがダメでした。
とりあえず、型番を 載せます。
PC=acer Aspire 5349-F82C
無線ルーター=Buffalo WHR-HP-G
何度接続しても「識別されていないネットワーク」「インターネットアクセスなし」と表示されます。
AOSSボタンもあるのですが押しても、ネットワーク接続先に表示されるだけで、選択してもネットワークセキュリティーを入力する画面になります。
PINコードを入力するところでPINコードを入力してもダメでした。
現在ネットワークに繋がっていないので、airstationすら接続できないで困っています。
わかりにくい質問で大変申し訳ないのですが、なにかわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
なにか情報が必要でしたら補足でもメールでも追記します。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4298日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
クライアントマネージャ3 xp
クライアントマネージャⅤ vista,win7,win8以降
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg3.html
http://buffalo.jp/download/driver/lan/clmg5.html
無線親機aoss長押し(5-10sec)、クライアントマネージャaossサーチで自動set完了
Yahoo!知恵袋 4298日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
>何度接続しても「識別されていないネットワーク」「インターネットアクセスなし」と表示されます。
これはPC側で無線がつかめなくIPアドレスが取得できない&WHR-HP-G側でプロバイダの接続設定がされていないor設定が飛んでしまったという状況です

>AOSSボタンもあるのですが押しても、ネットワーク接続先に表示されるだけで、選択してもネットワークセキュリティーを入力する画面になります。
これはネットワーク接続先が表示されているとすればWHR-HP-Gから飛んでくる無線信号をちゃんとキャッチできているという証拠でネットワークセキュリティーを入力する画面が出るというのはPCが「AOSS」に対応していないから暗号化キー(WEPキー)=ネットワークセキュリティーを入れて設定をしなさいとい意味で出ています。なので「ネットワークセキュリティー」が分かれば入力すれば基本的には無線の設定が完了できます。ちなみにWHR-HP-Gの右側面に貼られているシールに記載されているので見ながら設定ができるはずです。それができないなら有線でWHR-HP-Gの管理画面(http://192.168.11.1/)で開いて「無線の暗号化」を確認すれば設定できるはずでしょう

>PINコードを入力するところでPINコードを入力してもダメでした。
無線の設定を熟知しない方はあまりPINコードの入力にて設定する方法はお勧めできません。うまく設定できた後もし繋がらなくなった場合は訳分からなくなります
http://manual.buffalo.jp/buf-doc/d33042a1.pdf
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/

無線の設定ができた後「インターネットアクセスなし」を解決するために管理画面からプロバイダの接続設定をしないとダメでしょう
まったく、理解ができない、何をやっても直らない場合は
バッファローサポートセンター050-3163-1825 (月曜日~土曜日 ・祝日 9:30~19:00)に電話して設定の確認やWHR-HP-Gの故障診断をされた方が早いです
http://buffalo.jp/toiawase/free.html#tel
Yahoo!知恵袋 4298日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
42
Views
質問者が納得まずインターネット回線は何を使ってますか? ADSL?CATV?FTTH? 補足 CATVだとグローバルIPアドレスじゃなくてプライベートIPアドレスが付加されているところがあるのでグローバルIPアドレスじゃないと使えません
3956日前view42
全般
38
Views
質問者が納得まず、問題があるのなら、ルーター背面のリセットボタンを押して、 設定を初期化してください。ボールペーンなどの先でボタンを 押して電源ランプが赤く点滅し、緑に変わったら離してもOKです。 次に、ルーターモードをブリッジに変更してください。背面に切り替え スイッチがあります(オート、ルーター、ブリッジ)。 パソコンのLANポートとルーターのWANポートを付属のケーブルで 接続してください。 パソコンのブラウザを起動し、「192.168.11.100」と入力してください。 WHR-300HP2の設定画面が開きます...
3985日前view38
全般
63
Views
質問者が納得このデスクトップマシンはWi-Fi機能はありません。 バッファローの親機をお持ちでしたらUSBタイプの無線LAN子機をお求めになると良いですねd(^_^o) 速さを求め無ければ¥2,980程度で同メーカーの子機があります。価格コムで検索を( ´ ▽ ` )ノ
4000日前view63
全般
64
Views
質問者が納得バッファローWHR-HP-Gはルータなので、 基本的には子機として、或いは、イーサネットコンバータとしては動作しません。 ですが、ファームウェアをアップデートする事により、 中継機能・リピータ機能(WDS)が使えるので、 イーサネットコンバータとして動作させる事は可能です。 (本来は中継させ、距離を伸ばす機能ですが) 但し、中継機能は、同じメーカー同士を推奨として、 基本的にはメーカーは他社製との接続を保証しているものではありませんので、 やってみないとわからないです。 また、WDSを利用して、接続が...
4012日前view64
全般
66
Views
質問者が納得>バッファローに問い合わせるとNASとマランツをルーターに直結して下さいと言われ、繋ぎましたが駄目でした。 多分マランツのサーバーのローカルIPアドレスが直前のルーターから付与されたIPアドレスのままになっているとか、NASサーバーが保有しているローカルIPアドレスが以前の接続状態のIPアドレスを保持しているとかではないかなと思います。 試に、全てのルーターとLAN接続機器の電源を一旦落として、再度一から電源を入れ直してみてください。 因みに、ホームネットワーク程度であればルーターの二段重ねはお勧...
4037日前view66

取扱説明書・マニュアル

5461view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d33042a1.pdf
2 ページ1.56 MB
もっと見る

関連製品のQ&A