Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
141
view
全般

iphone5sでwi-fiを使うには? 自宅でバッファロー WHR...

iphone5sでwi-fiを使うには? 自宅でバッファロー WHR-HP-Gを使っているのですがパスワードがわからず困ってます。バッファローの公式サイトでエアステーション設定ツールを使い調べようとして設定画面を開くを押したところ「この操作に対して指定されたファイルには、アプリケーションが関連付けられていません」と表示され設定画面が開けません。よくわかりませんがプロキシサーバーを使用するにしないと開けないのでしょうか?PCにあまり詳しくないのでわかるかたいましたら教えていただけると助かります。
Yahoo!知恵袋 3818日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
補足回答:
バッファローの無線ルータの場合、IPアドレスの初期値は、


ルータモードだと
192.162.11.1

ブリッジモードだと
192168.11.100

です。
ブリッジモードとはルータ機能をOFFにした単なる無線APとして機能します。
例えば、あなたの自宅のインターネット回線が光プレミアム(NTT西日本)だとCTUがありそれがルータとして機能している場合があります。
その場合だと無線APはブリッジとして設定します。
その機種だと本体底面にルータモードをON、OFFの物理スイッチがあると思います。

パソコンのブラウザで、アドレスバーに
192.168.11.1(もう一度念のため)
または
192.168.11.100
にアクセスして下さい。

これでもダメな場合、次はパソコンのIPアドレスを調べます。

スタート→すべてのプログラム→アクセサリ→コマンドプロンプト

を開き(黒い画面がでます)、

そのまま構わず、

ipconfig

と入力して、Enterキーを押して下さい。


そこで表示される、ゲートウェイを控えてください。

バッファローの無線ルータがルータモードで動作しているなら、ゲートウェイがバッファローの無線ルータのIPアドレスです。(ほぼ)

バッファローの無線ルータがブリッジモードで動作しているならそのゲートウェイは別の機器のIPアドレスになります。

無線APの管理画面さえ表示できれば、無線設定の画面でSSIDおよび暗号化キーを調べるか、お好みの値に設定して下さい。


暗号化キー=セキュリティーキー=Wi-Fiパスワード

と捉えて下さい。

古いバッファローの機種だと管理画面のユーザー認証(初期値)は、
ユーザー:root
パスワード:なし

です。

あなたの自宅のインターネット回線他に接続されている機器を書いていただくともっと具体的な回答ができます。
Yahoo!知恵袋 3818日前
シェア
 
みなさんありがとうございました。
なんとか暗号化キーがわかり繋げることができました。
質問者 3815日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
パスワードというのはWi-Fiで接続する際に必要な暗号化キー(セキュリティーキー)のことでしょうか?WHR-HP-Gの場合初期状態では暗号化キーは設定されていませんので、現在無線セキュリティーを設定して使用しているのであればどなたかが任意でキーを考えて設定していると思います。
設定の暗号化キーの確認はWHR-HP-Gに接続してあるパソコンかその他の機器から設定画面に入り込む必要がありますが、設定ツールなんて使わなくてもブラウザーに192.168.11.1を撃ちこめば設定画面へのログイン画面が出てきます。そこでユーザー名は「root」、パスワード(機器にログインするためのパスワードで暗号化キーではありません)は空欄(初期設定時に何か任意で設定していたらそのパスワード)を入れれば設定画面に入れます。
そこで暗号化キーをメモしiPhoneの無線接続時にその暗号化キーを入力してください

ーーーーーーーーーー
接続しようとしたのはパソコンからですか?iPhoneからは現状では接続できません。
パソコンから接続できないのなら
1,WHR-HP-Gがブリッジモードになっている
2,192.168.11.1以外に設定してある
ご質問内容が曖昧のため正確な回答ができません。
契約しているインターネットが何か?
WHR-HP-G以外につながっているモデムやルーターがあるのか?それらの接続順番(どの機械のどの穴から別の機械のどの穴につながっているのか等)
現在iPhone以外でつながっている機械は何があって無線なのか有線なのか?優先ならどの機械につながっているのかなどできるだけ情報は多めに提供していただけると良いと思います
Yahoo!知恵袋 3818日前
シェア
 
コメントする
 
1
AOSSで暗号化されたパスワードをパソコンから確認するのであれば、ツールは不要です
http://192.168.11.1/
にアクセスすればルータの設定に入れるはずです。

また、AOSSを解除して、手動でキーを入れる方法もありますが割愛します。

また、AOSS2対応の最新のルータに買い替えれば、アプリで一発接続できます。
Yahoo!知恵袋 3818日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得まずインターネット回線は何を使ってますか? ADSL?CATV?FTTH? 補足 CATVだとグローバルIPアドレスじゃなくてプライベートIPアドレスが付加されているところがあるのでグローバルIPアドレスじゃないと使えません
3613日前view42
全般
38
Views
質問者が納得まず、問題があるのなら、ルーター背面のリセットボタンを押して、 設定を初期化してください。ボールペーンなどの先でボタンを 押して電源ランプが赤く点滅し、緑に変わったら離してもOKです。 次に、ルーターモードをブリッジに変更してください。背面に切り替え スイッチがあります(オート、ルーター、ブリッジ)。 パソコンのLANポートとルーターのWANポートを付属のケーブルで 接続してください。 パソコンのブラウザを起動し、「192.168.11.100」と入力してください。 WHR-300HP2の設定画面が開きます...
3642日前view38
全般
63
Views
質問者が納得このデスクトップマシンはWi-Fi機能はありません。 バッファローの親機をお持ちでしたらUSBタイプの無線LAN子機をお求めになると良いですねd(^_^o) 速さを求め無ければ¥2,980程度で同メーカーの子機があります。価格コムで検索を( ´ ▽ ` )ノ
3657日前view63
全般
64
Views
質問者が納得バッファローWHR-HP-Gはルータなので、 基本的には子機として、或いは、イーサネットコンバータとしては動作しません。 ですが、ファームウェアをアップデートする事により、 中継機能・リピータ機能(WDS)が使えるので、 イーサネットコンバータとして動作させる事は可能です。 (本来は中継させ、距離を伸ばす機能ですが) 但し、中継機能は、同じメーカー同士を推奨として、 基本的にはメーカーは他社製との接続を保証しているものではありませんので、 やってみないとわからないです。 また、WDSを利用して、接続が...
3669日前view64
全般
66
Views
質問者が納得>バッファローに問い合わせるとNASとマランツをルーターに直結して下さいと言われ、繋ぎましたが駄目でした。 多分マランツのサーバーのローカルIPアドレスが直前のルーターから付与されたIPアドレスのままになっているとか、NASサーバーが保有しているローカルIPアドレスが以前の接続状態のIPアドレスを保持しているとかではないかなと思います。 試に、全てのルーターとLAN接続機器の電源を一旦落として、再度一から電源を入れ直してみてください。 因みに、ホームネットワーク程度であればルーターの二段重ねはお勧...
3695日前view66

取扱説明書・マニュアル

5341view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=d33042a1.pdf
2 ページ1.56 MB
もっと見る

関連製品のQ&A