Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
210
view
全般

BSデジタルがうまく受信できません。(アンテナ東芝BS・110°デジ...

BSデジタルがうまく受信できません。(アンテナ東芝BS・110°デジタルハイビジョンアンテナ/BCA-453)アンテナ(東芝BCA-453)南側ベランダ上に設置(以前アナログBS映ってました)、アンテナコードはS-5CFB、ブースターマスプロVUBCA33AGを通し、分波、テレビ(ソニーKDL-32EX700)に繋がっております。利得はオート設定。BSはブースターへ直接入力、コンバータ電源はブースターより、テレビからは電源供給しないようOFF設定。E202エラーで、アンテナレベル「0」と表示されます。BSアンテナとブースター間に、日本アンテナNL30S設置、レベルの1番高いところで固定したのですが、全く映りません。同配線で地デジは問題なく受信中。何を見直したら良いのか、お教え下さい。
Yahoo!知恵袋 4813日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ブースターなど余計なものをすべて外して、BSアンテナにTVから直接給電して受信できるかどうか確認しましょう。BSアンテナの方位角ずれならば、この状態で調整すれば映るはず。映らなければコンバーターの故障。映るなら、順次必要な機器を1つづつ繋いでいけば、映らなくなった時に繋いだ機器が不具合なことがわかります。
Yahoo!知恵袋 4812日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
149
Views
質問者が納得これですか http://store.shopping.yahoo.co.jp/pcbox78/kdl32ex700w.html
4517日前view149
全般
209
Views
質問者が納得故障でしょう。 保証期間が有るうちに早くメーカー、もしくは購入した店に連絡しましょう。
4537日前view209
全般
130
Views
質問者が納得iVカセットHDDは外付けHDDと違って個体縛りがないので、カセット取り外して対応のiV再生機に入れればどのテレビでも再生できます。ソニーのテレビの場合、前述のiVカセットレコーダーをHDMI接続すれば、カセット入れて見ることはできます。また、iVカセットレコーダーで録画したものを、日立のテレビにカセットいれて見ることもできます。日立のテレビが内蔵HDDも付いている場合はダビング10番組なら、iVカセットにダビングして、ほかのテレビで見ることも可能です。同一世帯の場合は、DLNA(家庭内ネットワーク)構築す...
4579日前view130
全般
97
Views
質問者が納得ソニーのテレビで使えるUSB無線子機は、自社製(UWA-BR100)だけです。http://www.sony.jp/bravia/products/UWA-BR100/ドライバーのインストールができないので、他社の物は使用できません。また、UWA-BR100はDLNA(ソニールームリンク)には適さないので、子機を使うならイーサネットコンバータ(LAN接続用無線子機)の使用をお勧めします。http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?035001
4683日前view97
全般
98
Views
質問者が納得楽に見るならPCの映像出力をHDMIで接続すればよいのです。PCとTVを繋ぎたくないなら、PS3見たいにDLNA経由でISOの再生するとかね。---パソコンに繋いでいる外付けHDDをどうやってテレビに繋ぐのさ。無理言わないの。
4727日前view98

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A