Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
8
view
全般

最近、携帯に0秒で着信が切れてる不在着信がありました。 イタ電かな?...

最近、携帯に0秒で着信が切れてる不在着信がありました。
イタ電かな?と思っていたのですが、宅配やお店の人からのも0秒で切れていて、 不在着信に残っていたので変だなと思い、家の固定電話から自分の携帯にかけたのですが、こちらも0秒で切れてしまい不在着信となりました。

何か設定した記憶はないのですが、なぜでしょうか?
家電は電話帳登録済み。
宅配やお店の人からは電話帳登録なし。

電話帳登録なしや公衆電話からの着信拒否設定は確認しましたがしてませんでした。

普段まったく電話を使わないので、これまでがどうだったかのがわかりません。
DOCOMO P-06Cです。
Yahoo!知恵袋 4282日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
留守番電話サービス ・ 転送電話サービス ・ 伝言メモ設定 のどれかが0秒設定になってしまっているからだと思います。 可能性が一番高いのは伝言メモ設定だと思います。
Yahoo!知恵袋 4281日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
67
Views
質問者が納得P06Cであれば、iモード端末ですので、iモードをご契約にならなければネットには繋がりません。 ただ、現在Xi契約であれば、miniUIMサイズだと思いますが、P06Cは標準サイズですのでカードサイズが違います。 カードサイズの変更が必要になると思います。
4139日前view67
全般
61
Views
質問者が納得あなたがドコモで機種変するのであれば違約金の発生はありません。ずん勝つであれば、残りの機種代金の支払いだけです。他社に乗り換えるということなら、一万円ほどの違約金の発生はあります。 iPhoneとAndroidどちらが良いというのは一概に言えません。自分が実際SHOPなどで稼働する実機を触って見て、検討されるのが良いと思います。ですが、ガラケーにある、赤外線通信、お財布携帯、ワンセグなどを求めるなら、Androidが無難だと思います。
4186日前view61
全般
42
Views
質問者が納得うーん…保身に走ったメーカーは自分の非を認めませんからねぇ… そう言う意味ではなんでもかんでも個人情報保護法をもちだすのは、法律を知らない人を騙すのに、ものすごく手頃な法律なんですよw まぁ時期的な問題もあるのかもしれませんが、きちんと調べた訳でもないのでその辺りは割愛の方向で。 そんな事よりも、今は修理に出したら消えてしまう情報をいかにしてリカバリーするか、と言う事でしょう。 今でもあるかどうか解りませんが、以前は携帯とパソコンを繋いで内部データをバックアップする、ケーブル付のソフトがありました。 そう...
4192日前view42
全般
36
Views
質問者が納得(〃 ̄ω ̄)送ったからでしょうね。 自分も送ったのですが聞けるだけでした。 そのデーターをネット上にアップして携帯で拾えば出来るはず。 テーター転送は駄目でダウンロードはOKって事です。 ヤフーBOXにアップ>そのアドレスに携帯でアクセスしてみては。
4473日前view36
全般
112
Views
質問者が納得迷惑電話ストップサービス http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/network/annoyance_stop.pdf これを利用し、拒否した番号を登録することで拒否が可能になる。利用料はタダ。 尚、登録情報をトコモのサーバーへ登録する為、ネットワーク通信が発生するが通信料はかからない。 質問内容での登録方法は上記リンク先に記載されているが MENUキーおす→電話機能 を選択→発着信・通話設定 →迷惑電話ストップ→番号指定...
4478日前view112

取扱説明書・マニュアル

2298view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-06C_J_All.pdf
173 ページ5.69 MB
もっと見る

関連製品のQ&A