Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
1011
view
全般

LTE対応地域拡大について XperiaULSOL22を買いました。...

LTE対応地域拡大について XperiaULSOL22を買いました。
以前までのケータイはLTEに対応しておらず、今回買ったケータイでLTEの通信速度の速さに驚きました。

が、自宅とその周辺はLTE非対応でした。
住んでいるところは結構田舎です。


友達の家ではあんなに早かったのになー、と少し残念でした。
でも、auのエリアマップでは2013年9月末までには対応する予定の地域に入っていました。

このマップはどこまで信用できますか?
先日、au iphoneのLTEエリアについて、嘘をついていたとのことを聞きました。
そちらの工事を優先して、こっちが遅くなるということも有り得ますか?

実は、3Gの回線しか使えなかった頃、自宅だけでも通信が速くなるようにとwi-fiを考えましたが未成年だったためにひとりで契約することができず、諦めました。(親がちょっといろいろあって親名義で契約出来ない状態です。)

ですが、この8月に20歳になるので、その時にパソコンの購入と共にwi-fi契約を考えていました。

ケータイを買い替えるつもりはなかったのですが、先日故障してしまい、それ以外にもいろいろ不具合が多い製品だったので買い替えることにしました。
ですがLTE対応になるなら、wi-fi契約はいいかな、と考えています。


もしなにか分かる方がいらっしゃったら教えて頂けますか。
Yahoo!知恵袋 4024日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
少し専門的になりますが、auは以下の周波数帯でLTEを展開しています。

800MHz帯 (Androidスマートフォン向け)
1.5GHz帯 (Androidスマートフォン向け、800MHz帯の補完的な役割)
2.1GHz帯 (iPhone 5向け)

Xperia UL SOL22はトライバンド(3つの周波数帯域)LTE対応機種なので、2.1GHz帯LTEを利用できます。

↓ このマップは信用できると思います。
http://www.au.kddi.com/mobile/area/

先に回答されている方も書かれていますが、auは既存の基地局にLTEの機器を追加しています。

ただし、LTEはバックホール回線に光回線が必要です。

↓ こちらはau (KDDI)の基地局を撮影した動画です。
http://www.youtube.com/watch?v=yw5Brgq7pBE
鉄塔の側の真新しいコンクリート柱に光ケーブルが設置されているのが、確認できます。

LTE対応が後回しにされているのは、光回線の問題があると思われます。

auは自前の回線だけでなく、NTT東日本/西日本の光回線を使用している事が多いです。


auの基地局の一覧です。
① 鉄塔
http://www.paku-net.com/wp-content/uploads/2012/08/IMG_1456.jpg

http://itiyuki.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/05/20/p1030960.jpg

https://twitter.com/torishin/status/249426572413636608/photo/1

② マンションやビルの屋上に設置されているタイプ
http://fuuka.org/mobile/au_bs.jpg

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/68/0000069268/96/img7c957916zik6zj.jpeg

③ コンクリート柱
http://ameblo.jp/shoukun1/entry-11485366681.html

http://itiyuki.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/05/20/20130518_154411.jpg

最近は③のコンクリート柱にauの2.1GHz帯のアンテナとWiMAX (UQコミュニケーションズ)のアンテナが併設されたタイプの基地局が建設されています。

小型の基地局なので、電波の届く範囲は狭いですが (数百メートルから1キロ程度)自宅の近くに設置されればLTEの利用が可能になります。


自宅でwi-fi利用をお考えでしたら、光回線を導入して無線LANルーター(あるいは無線LANアクセスポイント)を接続すると良いと思います。

auがHOME SPOT CUBEという無線LANアクセスポイントを貸し出しています。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/homespot/

http://www.planex.co.jp/products/au/pxh11/

http://www.youtube.com/watch?v=MRUO7_MZLmM

月額利用料(機器レンタル料)は525円(税込)ですが、LTEフラットを契約している場合は無料です。


固定回線を auひかり または電力会社系の光回線 (対象外もあります)にすると、auスマートバリューという割引が受けられます。
http://www.au.kddi.com/internet/service/ftth/auhikari/?bid=we-we-intppr-0001

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/smartvalue/

http://www.au.kddi.com/mobile/charge/list/smartvalue/catv/

【参考】
NTT東日本 (フレッツ光)
http://flets.com/first/

NTT西日本 (フレッツ光)
http://flets-w.com/



auのLTEは一か月のデータ通信量に7GBの制限があるので、ご注意ください。

スマートフォンで動画 (特に YouTube)を見たり、テザリングを使うと軽く突破します。

駅やカフェ (スターバックスやタリーズ)などにある au Wi-Fi SPOTを利用してください。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/wifi/wifi-spot/

http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_Wi-Fi_SPOT
Yahoo!知恵袋 4019日前
シェア
 
3G回線の時は5GB使用で通信制限されてましたww
LTE対応していない田舎なのでスタバなんてないです…
質問者 4017日前
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
ほぼ予定通り、または少し早く拡大されると思いますよ。

iPhoneは使ってる周波数帯が違うのでAndroidのスマホとは関係ありません。

auの基地局は非常に簡単に機能が追加できる設計ですがが多いのでた対応を待ちましょう。
Yahoo!知恵袋 4024日前
シェア
 
コメントする
 
1
正直予定は未定です。
早まる場合もありますし、延期になることもあります。
エリアマップは更新されますので、予定エリアから外れることが全くないとは言い切れません。

iPhoneの問題は改善は無いと思います。
最大の75Mbpmエリアが14%程度であり、LTEの恩恵がゼロと言う訳ではありません。
android端末とiPhoneの利用周波帯の違いの問題です。
iPhoneのエリアを改善しようと思ったら専用で基地局を作っていかなければなりません。
LTEが全く使えないのであれば問題ですが、75Mbpmが出ないだけで最大37.5Mbpmエリアはもう少し広いはずなのである程度のカバー率があればそのまま(広告だけ差し替え)だと思います。

私はdocomoですが、LTEエリア改善予定より早く対応しました。
と言っても自宅はエリアマップで見る限り、数百メートル差でエリア外の場所でしたので、今でもLTEを受信したりしなかったりと言う状態です。
Yahoo!知恵袋 4024日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
102
Views
質問者が納得iPhoneが壊れているような気がします。下記に相談すると良いと思います。iPhoneでお困りの方は、無料相談窓口がありますので、こちらに御問い合わせください。http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n194979営業時間 : 月曜日 〜 金曜日9:00 〜 21:00土曜日・日曜日・祝日9:00 〜 18:00個人のお客様 : ➿ 0120-993-993※ご購入前の相談も可能です。http://www.apple.com/jp/iphone/why-iphon...
3925日前view102
全般
75
Views
質問者が納得>Wi-F iのみに設定するにもかかわらずメールだけは受信できるとありますよね。 EメールとiMessageはWi-Fiで利用できます。それが利便性の良い点です。 パケ代掛からずメール送受信できるって事ですから。 3G通話回線オンにしていればSMSも受信します。機内モードオンにしておけば通話回線は使用不可となります。 >高額請求を避けたいのですが、 Wi-Fiのみなら高額請求きませんが。。。。。。 機内モードオン、Wi-Fiオンでお過ごしくださいませm(_ _)m
4080日前view75
全般
82
Views
質問者が納得あなたの条件で 持ちはいい方じゃない? 6.1.3にして極端に 悪くなったって人多いから
4081日前view82
全般
918
Views
質問者が納得AVOX AWR-100T でBmobileを使う為の設定がしていないのではないですか? 設定する内容はBmobileのパッケージに入っているはずですが。
4087日前view918
全般
65
Views
質問者が納得私が最後に機種変更した約4年前と方式が変わってない場合は ・一括だと本体額にすべてのポイントが丸々還元します ・分割払いだと「端末代−月月割」で算出した「実質」を上限として使われます 4年ほど前に機種変した時これを言われた記憶があります この3万は多分機種変専用でおそらく未使用時の期限もかなり短いと思うから悩ましい所です、ただこうして少し高い128GBを買わせるというソフトバンクの戦略でしょうから使うかどうかを考えて利用しましょう (64GBなら実質とはいえ相殺されるのに128GBだと+9000ぐらいにな...
3527日前view65

取扱説明書・マニュアル

2514view
http://manuals.info.apple.com/.../iPhone_3G_Important_Product_Information_Guide_J.pd...
25 ページ0.70 MB
もっと見る

関連製品のQ&A