Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
225
view
全般

PCモニタで地デジテレビを見る方法。 先日、テレビとPCモニタをひと...

PCモニタで地デジテレビを見る方法。 先日、テレビとPCモニタをひとつで済ませるために、サイズの大きなPC用の液晶モニタを購入しました。

結論からいうと、これで地デジテレビも見たいのですが、そのために必要なツールを探してみたところ、なかなか必要な機能をもっている物がみつかりませんでした。

以下が私の求める機能です。

1、PCを起動しなくても、PC用のモニタのみで地デジ放送を観れる事。
するとこのような商品が見つかりました。
http://item.rakuten.co.jp/ichibankanshop/ktv-digibox/

しかし、この商品だと、PCで作業をしながらアプリケーションのように、同時にテレビを見ることができません。


2、PCで作業をしながら、同時にテレビも画面の中で視聴できる事。
すると次のような商品が。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2ra/

しかしこれの出力がUSBだけのようでして、PCモニタ単体での使用ができません。


せめてチューナー側に出力端子が複数あれば、安価なモニタ切り替え機のような物できりわけれるともおもったのですが・・・。(多分ソフトも必要ですよね・・。汗)


テレビ+PCモニタだけでテレビが見れて、PCでの作業時には同一画面でテレビが見れるようにできるシステムはどのようにしたらいいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。


ちなみに、地デジの工事の費用などを考えると「2」で貼り付けたURLの、室内アンテナの方が安いのかなと思っているのですが、映り具合とか何もわからない状況です。

その辺のことも詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5446日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1.PCを起動しなくても、PC用のモニタのみで地デジ放送を観れる事。
2.PCで作業をしながら、同時にテレビも画面の中で視聴できる事
1.2.のどちらとも満たせるのは外部入力映像を2画面表示できる機能があるモニタに買い替える必要があります。しかもごく限られた高級機にしかこの機能はないみたいですね。

>ちなみに、地デジの工事の費用などを考えると「2」で貼り付けたURLの、室内アンテナの方が安いのかなと思っているのですが、映り具合とか何もわからない状況です。

地デジの場合は室内アンテナでも一定量以上の電波を受信することさえできれば屋外型のアンテナとも映り具合は全くかわりません。つまり問題は映り具合というよりも電波を受信できるかどうかです。

ただし、室内アンテナの受信能力は屋外型よりもかなり低いので使用する環境の電波状況が悪ければ全く映らないことになります。地デジの場合は地アナの場合よりも室内アンテナで受信しきることが多いのですが、使用環境の電波状況次第なのでURL先のセットのアンテナで受信できるかどうかは取り付けてみるまではわかりません。
Yahoo!知恵袋 5446日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
42
Views
質問者が納得CPU・メモリは動作環境を満たしてますが パソコン・モニターともにHDCPに対応していないので 最高画質では見れません。 パソコン・モニターともCOPPに対応していれば なんとか見れますが画質は落ちます。 ホームページに動作確認テストプログラムがあるので それをダウンロードしてCOPPに対応してるかテストしてください。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2ra/spec.html ちなみにDVDドライブにCPRM対...
5113日前view42
全般
43
Views
質問者が納得チューナーが違えど、得られるデータは一緒なので、画質は殆ど変わらないと思います。 この二つの中なら、GV-MC7/VZしかないような気もしますが、Windows Media Center専用なので、Windows Media Centerがお好きでない方なら注意が必要かもしれません。 DT-H30/U2RAは64bitOSに対応していないので、使えません。 あと、そのパソコンはブルーレイディスクドライブが搭載されていないので、ブルーレイディスクに保存することは出来ません。 別に外付けドライブの購入が必要だ...
5293日前view43
全般
47
Views
質問者が納得http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2ra/start.html こちらで確認してください。 BUFFALO DT-H30/U2RAだけでなくパソコンも必要ですね。
5317日前view47
全般
78
Views
質問者が納得1.PCを起動しなくても、PC用のモニタのみで地デジ放送を観れる事。 2.PCで作業をしながら、同時にテレビも画面の中で視聴できる事 1.2.のどちらとも満たせるのは外部入力映像を2画面表示できる機能があるモニタに買い替える必要があります。しかもごく限られた高級機にしかこの機能はないみたいですね。 >ちなみに、地デジの工事の費用などを考えると「2」で貼り付けたURLの、室内アンテナの方が安いのかなと思っているのですが、映り具合とか何もわからない状況です。 地デジの場合は室内アンテナでも一定量以上の...
5446日前view78
全般
44
Views
質問者が納得ワンセグ携帯 で 安定してれば 期待は出来ます。小型のベランダアンテナを付ければ尚 ベター。 電車のフラッター障害で、ブロック、フリーズする可能性は有ります。
5640日前view44

取扱説明書・マニュアル

307view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35010557-3.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A