Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
121
view
全般

地デジチューナーをパソコンにいれてみたのですが、パソコンの電源を切っ...

地デジチューナーをパソコンにいれてみたのですが、パソコンの電源を切った状態で録画できないんですか? ちなみに私が使っているチューナーはBUFFALOのDT-H33/PCIというものです。
Yahoo!知恵袋 5004日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
無理です。
PCIボードはどうやってもパソコン動いている状態でないと動けません。
そうでなくとも基本的にパソコンのオプション・増設なので、パソコンが動いていないと使えません。
Yahoo!知恵袋 5004日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得スペック不足というわけではなさそうなので地デジチューナーのドライバを再インストールしたり、コネクタを抜き差しして様子をみてください。
3897日前view49
全般
100
Views
質問者が納得Athlon64 x2はSempronnの上位で、CPU内部に2つのコアがあります。 上位CPUかつエンジン2個付でSempronに劣る要素がどこにありますか? Sempron2800+ → 性能582 Athlon64 x2 3800+ → 性能1394(697×2コア)
4479日前view100
全般
47
Views
質問者が納得HDCP 対応であれば移ります・・・・・・。 私も一度モニターのメーカーは違うものですが移りました・・・・・・。 確かにテレビで見るよりもパソコンの方が高画質で見られます。
4627日前view47
全般
55
Views
質問者が納得DT-H33/PCI は長時間録画機能は無いので 30Gだと約4時間になります。 容量別録画時間 参照 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h33_pci/editing.html >*録画は放送そのままのレートでのみ行われます。 (長時間録画はできないという意味)
4670日前view55
全般
59
Views
質問者が納得電源の選択理由がはっきりしていれば大丈夫です。 金額に支障がでなければ、500Wクラスの電源にしておいたほうがいいです。 また、自作は、キーボードもマウスもありませんので、ご注意を。
4689日前view59

取扱説明書・マニュアル

374view
http://buffalo.jp/.../ldocs.php?name=35011062-1.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A